見出し画像

ビジネスマン プロ化時代 #11 人をやる気にさせる巻込み力!

プロフェッショナルなビジネスマンとして
目的・目標を明確にし、それを結果に導く。
その為には、「自分で考え、行動し、結果を出す」
事が大切だとお伝えしてきました。
そこで大切になってくるのが、
「人をやる気にさせる力」
「諦めずに最後までヤリキル心」
です!
本日は、「人をやる気にさせる力」について
話しをしていきます!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、サラリーマン プロ化時代 
#11 人をやる気にさせる巻込み力! についてです。

一人だけでは、仕事はできない

仕事は、一人だけではできません。
確かに、一人で出来ている仕事もありますが、
それでも、多くのビジネスマンは、人とコラボし、
良い所を足し合わせて、目標を達成して行きます

チームスポーツと同じですね。

サッカーでは、フォワード・ミッドフィルダー・
ディフェンダー・ゴールキーパーなど
ポジションによって、役割が異なりますね。
ビジネスマンも、営業・製造・調達・経理・経営
など役職によって役割が異なります。
人々の力を融合し、最大限の能力を発揮させるのが
優秀なビジネスマンです。

人を巻込むには?

人々の力を融合するには、組織・人を巻込んで行く
必要があります。

当然、「目的」をシッカリ伝え、
「必要性・重要性・価値」を伝えることも重要ですが、
「やりたいと思わせること」こそが腕の見せ所。
ツイツイ、事務的・義務的に参加させる方法を
業務命令の形で取ってしまいがちですが、
「面白そう、楽しそう、成長できそう」と感じれば、
誰でも必ず参加したいと考えます。

最初の一言の声掛けの時に、
如何に「やりたい」と思わせるかが、最初の勝負です!
そして、「勝てる、やれる」と思わせるコト!
これが出来れば、人をやる気にさせ、
勝てる組織が出来、多くの人を巻込んで
結果を出せるようになります!

やはり、プラス思考をフル活用し、
そのプラス思考を出来る限り多くの人に伝染させ、
ワクワク感情を作り出して行ければ、
多くの人を巻込んで行けるようになります。

悲壮感・義務感では、人は動きません!
ワクワク感情を伝染させていきましょう!

■お知らせ■

SBTに興味を持っていただいた方には、
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?