アオイサカナ松坂

元吉本30期生 今フリーで大阪で芸人活動中のコンビ名「アオイサカナ」の松坂 頭にふって…

アオイサカナ松坂

元吉本30期生 今フリーで大阪で芸人活動中のコンビ名「アオイサカナ」の松坂 頭にふってきたことを思いのままに書いていく 意味とかはないから深読みしないように

最近の記事

4月予定

4月予定 3日11時30分~、12時30分~、13時30分~、14時30分~、15時30分~、各30分「楽屋A昼寄せ」ザザポケッツ 6、7日東京遠征。 6日18時~と20時~「大阪の楽屋Aからやってきましたvol.3-初日-」 会場:サンガイノリバティ(下北沢) tiget.net/events/306822 7日14時~「大阪の楽屋Aからやってきましたvol.3-2日目-」 会場:新宿バティオス tiget.net/events/306824 10日18時30分

    • 3月予定

      3月 2日20時~楽屋A 「AB入れ替えバトル」 楽屋Aの劇場メンバーのうち Gakuya Aメンバー下位4組と Gakuya Bメンバー上位10組による入替戦 観覧票+審査員票+配信票の結果により 上位4組はGakuya Aメンバー それ以外はGakuya Bメンバー MCネタあり観覧:¥2,000(1drink付) 配信:¥1,200(アーカイブ2週間) https://twitcasting.tv/butaisode_katoh/shopcart/290451 MC:

      • 12月の予定

        12月予定 1日、18時30分~楽屋A「ギガスラッシュ」(ばかんすの新ネタ3本ライブのゲスト) 2日19時~道頓堀ミュージアム並木座「GERALIVE」(初主催のやる気ある子に呼んでもらいました) 3日 2部18時30分~19時40分、 3部20時10分~21時40分 しもきたどーん 「東京遠征大阪の楽屋Aからやってきましたvol.2」(袖BEAMと楽屋A数組と東京遠征) 7日20時30分~楽屋A 「GakuyaBバトル」(GakuyaBメンバーのバトルライブ) 8

        • おひさ。約1年くらい色々した主催とかの話

          約1年前に楽屋Aという場所が出来て、運良くメンバーに入れてもらえて、それきっかけで主催をやることになりました 1番最初は「脳さようなら 鼓膜さようなら」かな? 声の大きい人たちと小さい人交互にネタをして鼓膜をおかしくしたあと、にぼしのヨガの時間でリラックスして、はやしの病みネタで脳をつぶそうというライブ どういう意味? 初主催ということで色々わからずにめちゃくちゃ時間こえたなぁ んで、パチンコライブもやった ただ楽しいだけのやつ ライブ終わりみんなでパチンコ行くのが目的

          お客さん少ないのは主催者が悪い?演者が悪い?

          この問題は難しいよねぇ 個人的な意見としてはどっちも悪いし、悪くない めちゃくちゃ個人的な意見ね ゲストで呼ばれたからってのうのうとゲストですって顔して呼ぼうともせんやつが1番悪い、だるい それはさておき、主催者はもちろんお客さんいっぱい入ってほしい。これは全主催者共通。入ってほしくないわけない。 そらちゃんと告知もするし、普通は頑張ります 主催者に呼ばれた芸人はたくさんお客さん入ってくれた方が助かるし呼びたいのは呼びたいに決まってる ここででも主催者と演者との

          お客さん少ないのは主催者が悪い?演者が悪い?

          楽屋Aで無料ライブを主催することにした経緯など

          今日は主催しましたGakuyaメンバーによる楽屋A無料ライブ 3日間楽屋AYouTubeチャンネルでアーカイブ残ってるからみたい人見てね 最初はほんとのこというとGakuyaメンバーでやるつもりはなかったんです きっかけとしては昔ってもっと安いお笑いライブいっぱいあったよなぁ、無料にしたらどれくらいお客さんくるのかなぁ?って思って実験としてやってみたいなってなったからでした それと、新規のお客さんが圧倒的に足りないと思っていたので新規の人が増えたらいいなと。もちろん自分達

          楽屋Aで無料ライブを主催することにした経緯など

          気持ち2

          実際にどう思ってるなんて他人にはわからなくて 人なんて1部分しか見てない、見せてない 全員ね 色んな表情があって どれがいいとか悪いとかじゃなくて 最近宗教がどうとかよく耳にする 気持ちわかりますね 1人しかいないときに優しくされたらね 頼りたくなるものです 全く関係ない人だからこそってのもある 心配してくれる人がいて でも、その人には心配かけたくなくて 大事だからね でもほんとは助けてほしくて みたいなめんどうなループ 良くないから距離をおきた

          アオイサカナが選ぶ天才鬼才

          凄かったね もう脳がパンクして後半わけわからんかった 遮断してしまうくらいの濃さ もっとあの天才たちは世に出ていいと思う 天才がゆえに理解出来ないことも多々 でも、あれ思いついても普通は出来ない 頭を形にする ああ、天才たち あと、ハクションさんと少しお話させていただきました 今自分が1番勉強になると思っているお方です あの方も昔からずっと面白くて天才なのです もっと世に出るべき こないだ少し話して思ったこと、、 自分の感覚より5歩くらい先を歩いてい

          アオイサカナが選ぶ天才鬼才

          雨が降ると濡れる 雨が染み込んでくる その形を保てなくなる だんだんとけていくそいつ せっかくの力作 また作ればいいやという安易な思いもおきぬほどに 崩れたあとも流されていく そいつは広くなった 雨で 雨の中でたちつくす 雨の中のそいつは別れを悲しんでいたのかな 雨あがり沈んだ気持ちで帰路につく 日があたる木に小さいそいつはいた 駆け寄ったが小さく軽すぎて風にとばされていった 落胆し下を向く 地面にも小さいそいつがいた そいつはいなくなったわけ

          歩く

          歩くことはその場に留まらないこと 留まらないことは変化し続けること 変化しつづけることは模索し続けること 模索することは力のいること すぐ止まりたくなる 止まれば終わる 下りエスカレーターを登っている 10年後上にいるか下にいるか 今日もお肌を整えてそう思っている

          わさび

          わさひがツーン その出たツーンとしたやつでなわとびをする 持ちにくいし飛びにくい でも癖になる これがわさびとなわとび びが同じだね

          目を見ている目を見ている その中にはまた目がある 鏡の中の鏡のような そこには無限がひろがっていて 目の中に体が吸い込まれようとするのを必死で耐える 耐える 耐える 吸い込まれた こう裏返るように 目だけが残った 片方だけの もう1人は1人というか目が100もある化け物だけれども 心身ともに健康 目になってしまった さあこれからどう生きていこうか 目でもお腹はすくのか、食べれるのか 苦しく無いということは普通に息は出来ていそう いや、呼吸を必

          主催

          今回は日記みたいなちょっと普通のお話 最近主催ライブをやたらとやるようになってる やりすぎてる やる意味が何かわからなくなってる とりあえず空いてるしやってみよって ストレスであることに間違いはないけど、反面楽しくもある ただ楽しいだけのライブがしたいのに他の出演者との思いが違えばそうはならない いつもそう思う 主催をやることで繋がりが増えたのは凄く嬉しい でもそろそろ限界かなとも思う 結局必要とされてる承認欲求を満たすためでしかない気もする それが逆に

          ちくわ

          ちくわはどこまでいってもちくわ こんな言葉を1度は聞いたことがあるのではなかろうか ちくわを侮辱する言葉 ちくわはなんとも思ってないらしいが ちくわにとってはただの文字の羅列 これは人間がおしつけたエゴ ちくわに感情はない 着替えを覗かれても恥ずかしいともおもわない 話をもどそう ちくわはどこまでいってもちくわ 結論からいうとこれは間違い 現にちくわからもパイロットは出ているし ノーベル賞も受賞しているちくわもいる なんだったか、ちくわと人間のDNA

          食物連鎖

          膝から下は植物を好み 膝上から胸までは肉を好み それより上は無機物を好む そんなこいつは全てのものから好まれる こいつの膝から下は肉食動物が 膝上から胸までは植物が育ち それより上は宇宙人がいる こいつはでかい ひとつの文明として、ひとつの星になっている 雨がふってきた 1人の少女がこいつに傘をさそうとする 無理なはなし でも少女は一生懸命だった やがて傘をさせずに雨がやんでしまった 少女もびしょ濡れ こいつがふっと息を吹くと春の心地よい風が少女

          新しいもの

          新しいものがすき みんなそう どんどん新しいものにいって ふるいものはどこかへいく 新しくなるそのときに あなたはもういない 新しくなるときにきたものはいらない ふるいものはいつもそう あたらしいものからふるいものへ ふるいものからあたらしいものへ あたらしくなってもあなたたちはいらない さようなら あたらしいものすきのあなたたち