マガジンのカバー画像

発達障害関連

24
僕が書いた、発達障害に関する記事のまとめ。日常・仕事での体験談や自分流ライフハック、読書メモなどです。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

ASDは「あつ森」の金の斧をすぐに作れるんだぞ~

あつ森の発売から1週間と少し。プレイしていますでしょうか?

僕もけっこうプレイしていて、数日前に金の斧を作ることに成功しました。

どうぶつの森シリーズではおなじみの金の道具。これらは手に入れるのがすごく難しいのですが、ASD傾向を持つ僕らはいともたやすく入手することができるのです!という話です。

・・・

金の道具シリーズの中の、金の斧。この道具の入手条件は「斧を100個壊す」ことです。

もっとみる
グレーゾーンのオフ会とかしてみたい話

グレーゾーンのオフ会とかしてみたい話

昨年12月頃に主治医に言われて知ったのですが、僕は発達障害のグレーゾーンみたいです。

それを聞いてからというもの、発達障害について調べまくりました。そしてどうやらADHDの傾向はほとんど無く、かなりASDの傾向アリということがわかりました。

とはいえ、診断が出るほどではないので”グレーゾーン”という領域なのですが、周りからは定型発達の人たちと同様の生活が求められてきました。
(そしてそれが自分

もっとみる
【ASD】僕らの世界は音で塗りつぶされる

【ASD】僕らの世界は音で塗りつぶされる

「カクテルパーティー効果」という現象をご存知でしょうか。

これは、騒音の中でも自分にとって重要な(興味のある)音声を聴き取ることができる能力のことです。

あなたも次のような経験、おありではないでしょうか?

・大人数の飲み会の席でも自分の名前はハッキリ聞こえる
・最近ハマっている音楽が遠くで流れているのに気づく
・電車で眠っていても降りたい駅のアナウンスで起きる

ほとんどの人が無意識レベルで

もっとみる

予想よりも少し優しい世界

今日はこれから高校時代の友人と遊んできます。なので朝起きてせっせとこれを書いているのです。笑

今回は、過去の友人たちにちょっぴり助けられたなー、という話です。

・・・

↓こちらの記事を書いた前夜のことでした。

あまりにもしんどくなって、なぜか(本当になぜだ…)もう何ヶ月も投稿していなかった実名のTwitterアカウントで弱音をぼそっと吐きました。

すると、高校時代の友人がふたり、僕に連絡

もっとみる