記事一覧

2023明治安田生命Jリーグ開幕 煽り映像まとめ

【煽り映像】2023明治安田生命Jリーグ開幕 | 連覇か奪還か?熾烈すぎる神奈川ダービー 【親子対談 | 水沼宏太(横浜FM)×水沼貴史】あのタッチは最高でした!シュートは…

matome55
1年前
2

Jリーグ30周年 開幕前会見まとめ

【開幕前会見】川崎フロンターレvs横浜F・マリノスの記者会見をお届け! #J30 【開幕前会見】横浜FCvs名古屋グランパスの記者会見をお届け! #J30 【開幕前会見】京都サ…

matome55
1年前

第14節横浜F・マリノスvs川崎。 初見参、ジュニオール・サントス選手。エリキ選手は再現なるか。

相当苦しいゲームになるのは間違いありません。ルヴァン杯の札幌戦同様、耐え凌ぐ時間がかなり多くなるはずです。 連戦が続きコンディション維持が難しい点。札幌戦でベス…

matome55
3年前
1

J1リーグ第14節。前節から1週間経つが、ルヴァン杯組は中2日。コンディションとメンバーのやりくりと。(更新中)

勝ち星に恵まれない札幌は、水曜日のルヴァン杯でもPK戦の末、敗退が決定。得点に至るまでの経路、決定機会は生み出しているので、鈴木武蔵選手不在のいま、ブラジル人選手…

matome55
3年前
1

ルヴァン杯プライムステージ準々決勝。札幌vs横浜F・マリノス。過密日程、リーグ対戦済。選手交代が鍵を握る

札幌の厚別で開催されるゲームの気温は20度以下。これまでの高温多湿から一転、動きやすいゲームで、コンディション的には無理はなさそう。ただし、横浜からの移動含め、リ…

matome55
3年前

ルヴァン杯プライムステージ準々決勝。連戦は続くよ、どこまでも。

連戦の続く中、どこまでメンバーに力を入れるかってところになりますが。連戦だけでなく、選手層の面でも厳しいチームも出てくると思います。柏はそのうちの1つですが、負…

matome55
3年前

J1リーグ第13節。どのチームも連戦で厳しいコンディション。

この先のゲームを見据えてか、メンバーを変えてきた川崎。中村憲剛選手が復帰してベンチ入り。今節出場する選手たちに結果が出るようだと磐石になってきます。清水はほぼベ…

matome55
3年前
1

第13節神戸vs横浜F・マリノス。連戦でもインテンシティが継続できるか。

中2日。お互いに負けられない一戦。それは、ひとまずお互い負けなければよし、とも言えます。 ターンオーバーで何人もの選手が入れ替わっていますが、特に神戸は外国籍選…

matome55
3年前

第29節横浜F・マリノスvs札幌。荒野選手を誰が見るのかハッキリと。

時間が無いので短めで。 ・短期間で対戦する、お互いやりにくい札幌戦 ・前回対戦時に不在だったチアゴ選手が荒野選手に立ちはだかる ・チャナティップ選手に間で受けさせ…

matome55
3年前

8月26日開催、ACL参加チーム試合開催日。

前節今シーズン初の敗戦を喫した川崎ですが、旗手選手もいますので、連敗するようなことはないでしょう。負けたとは言え、勝点差は7、勝利数の差も3ありますので、ここで連…

matome55
3年前

第12節横浜F・マリノスvs広島。浅野選手に得点のニオイがする…チアゴ選手に注目

昨シーズンはダブルで勝点6を獲得した相手。今シーズンは序盤こそ勝点を重ねたものの、柏選手の離脱に伴い下降、ただし復帰後は調子も上がっており、現在の勢いは広島に分…

matome55
3年前

J1リーグ第12節2日目。内田選手、ラストゲームへ

ここで敗戦するとリーグの火が消えてしまう、そんな一戦。名古屋は勝利しても勝点差8ですから、絶対に勝たねばならないプレッシャーと戦うのは、まさにその名古屋でしょう…

matome55
3年前

J1リーグ第12節1日目。上位に離されないのはどちらか

6試合ぶりに敗戦を喫した清水エスパルス。連戦が続く中、水曜とほぼ同じメンバーで土曜日の試合に臨みます。この数試合で結果を出していた金子選手。彼から生み出すチャン…

matome55
3年前

J1リーグ第11節。川崎に離されるな!

あまり時間が取れず、こちらも短いコメントで! 川崎が勝利すると、11節でセレッソとは対戦が済んだ上に勝点差が10に。セレッソとしては絶対に勝利が必要。 勝点11まで伸…

matome55
3年前
1

第11節清水vs横浜F・マリノス。西澤選手にやられる気配漂う、そんな連戦スタート!

あまり時間が取れないのでポイントだけ。 初先発の選手が何人かいることと、復帰した選手たちがどこまでフィットできるか。水沼選手、仙頭選手が登録外であることは残念で…

matome55
3年前

第10節大分vs横浜F・マリノス。15連戦の幕開け。失点の多さを解消できるか。

チアゴ・マルチンス選手がこの試合から復帰の見込みです。本人のツイートを貼ろうと思いましたが、削除したようです。 チアゴ・マルチンス選手が復帰するということは、そ…

matome55
3年前

2023明治安田生命Jリーグ開幕 煽り映像まとめ

【煽り映像】2023明治安田生命Jリーグ開幕 | 連覇か奪還か?熾烈すぎる神奈川ダービー

【親子対談 | 水沼宏太(横浜FM)×水沼貴史】あのタッチは最高でした!シュートは、まあ...

【新旧14対談 | 脇坂泰斗(川崎F)×中村憲剛】今だから言える。こうして背番号は引き継がれた。

Jリーグ30周年 開幕前会見まとめ

【開幕前会見】川崎フロンターレvs横浜F・マリノスの記者会見をお届け! #J30

【開幕前会見】横浜FCvs名古屋グランパスの記者会見をお届け! #J30

【開幕前会見】京都サンガF.C.vs鹿島アントラーズの記者会見をお届け! #J30

【開幕前会見】サガン鳥栖vs湘南ベルマーレの記者会見をお届け! #J30

【開幕前会見】サンフレッチェ広島vs北海道コンサドーレ札幌の記者会見をお届け!

もっとみる

第14節横浜F・マリノスvs川崎。 初見参、ジュニオール・サントス選手。エリキ選手は再現なるか。

相当苦しいゲームになるのは間違いありません。ルヴァン杯の札幌戦同様、耐え凌ぐ時間がかなり多くなるはずです。

連戦が続きコンディション維持が難しい点。札幌戦でベストメンバーで臨み、フルで戦っています。対する川崎はルヴァン杯の神戸戦に控えメンバー中心で試合に臨み、さらに圧勝によって中心選手も早めに交代で退いています。

攻撃面では今シーズンの川崎が一枚も二枚も上手である上に、札幌への移動を含め、コン

もっとみる

J1リーグ第14節。前節から1週間経つが、ルヴァン杯組は中2日。コンディションとメンバーのやりくりと。(更新中)

勝ち星に恵まれない札幌は、水曜日のルヴァン杯でもPK戦の末、敗退が決定。得点に至るまでの経路、決定機会は生み出しているので、鈴木武蔵選手不在のいま、ブラジル人選手らをどう生かすか、チームとして生かせるのか。ミシャ監督の決断が待たれます。広島もここ4試合勝利がなく、結果が欲しいところ。広島も、前線のブラジル人選手らのチャンスに至るまでの攻撃が構築できるか。

ルヴァン杯プライムステージ準々決勝。札幌vs横浜F・マリノス。過密日程、リーグ対戦済。選手交代が鍵を握る

札幌の厚別で開催されるゲームの気温は20度以下。これまでの高温多湿から一転、動きやすいゲームで、コンディション的には無理はなさそう。ただし、横浜からの移動含め、リーグのアウェイ神戸戦からどこまで回復できているかは気になります。

一週間前に対戦したばかりで、お互いやりにくいことは間違いないでしょう。横浜はやることは変わりませんが、圧倒的にジュニオール・サントス選手の個の力が強いので、このCFの人選

もっとみる

ルヴァン杯プライムステージ準々決勝。連戦は続くよ、どこまでも。

連戦の続く中、どこまでメンバーに力を入れるかってところになりますが。連戦だけでなく、選手層の面でも厳しいチームも出てくると思います。柏はそのうちの1つですが、負傷者続出の中でチームマネジメントの真価が問われます。固いセレッソ大阪相手に柏の攻撃陣が挑む構図ですが、セレッソも守備だけではないので、好調な清武選手、ブルーノ・メンデス選手を止められるか。

過密日程などにより、最近対戦したばかりのチームと

もっとみる

J1リーグ第13節。どのチームも連戦で厳しいコンディション。

この先のゲームを見据えてか、メンバーを変えてきた川崎。中村憲剛選手が復帰してベンチ入り。今節出場する選手たちに結果が出るようだと磐石になってきます。清水はほぼベストメンバーですが、通用するか。

鈴木選手の移籍により、前線の選手の使い方が難しくなってきた札幌。ブラジル人選手にタカラはあるだけに、ここから持ち直すことができるか。

徐々に上がっている大分が浦和に臨む試合。浦和としても、今注目の大分の

もっとみる

第13節神戸vs横浜F・マリノス。連戦でもインテンシティが継続できるか。

中2日。お互いに負けられない一戦。それは、ひとまずお互い負けなければよし、とも言えます。

ターンオーバーで何人もの選手が入れ替わっていますが、特に神戸は外国籍選手たちが負傷により不在となっており、ターンオーバーと合わせてやや苦しい台所事情か。藤本選手、小田選手らの前線に期待が掛かりますが、ここで古橋選手に出番が来るようだと、この先のコンディション負荷も大きくなりそうです。

横浜はエリキ選手、仲

もっとみる

第29節横浜F・マリノスvs札幌。荒野選手を誰が見るのかハッキリと。

時間が無いので短めで。

・短期間で対戦する、お互いやりにくい札幌戦
・前回対戦時に不在だったチアゴ選手が荒野選手に立ちはだかる
・チャナティップ選手に間で受けさせないようにしたい
・そのときの和田選手、扇原選手のポジション

前回札幌ドームでの対戦時同様に、荒野選手をターゲットに、チャナティップ選手、駒井選手が飛び出してくるような形が考えられます。前回と違うのはコンディションが上がってきているチ

もっとみる

8月26日開催、ACL参加チーム試合開催日。

前節今シーズン初の敗戦を喫した川崎ですが、旗手選手もいますので、連敗するようなことはないでしょう。負けたとは言え、勝点差は7、勝利数の差も3ありますので、ここで連敗してもどうということはない、ところでしょう。注目はその旗手選手です。この試合、負けられないと思うのは神戸のほうでしょう。前節でイニエスタ選手、フェルマーレン選手が負傷しており今節も欠場見込みです。小田選手に期待。

上位を追いかけるのに

もっとみる

第12節横浜F・マリノスvs広島。浅野選手に得点のニオイがする…チアゴ選手に注目

昨シーズンはダブルで勝点6を獲得した相手。今シーズンは序盤こそ勝点を重ねたものの、柏選手の離脱に伴い下降、ただし復帰後は調子も上がっており、現在の勢いは広島に分があります。

好調なのは柏選手だけでなく浅野選手も。起点やチャンスにさせないように注意。チアゴ・マルチンス選手のコンディション如何によってはちぎられてしまう可能性もあり、青山選手や茶島選手のボールのところでチャンスの芽をきっちり潰したい。

もっとみる

J1リーグ第12節2日目。内田選手、ラストゲームへ

ここで敗戦するとリーグの火が消えてしまう、そんな一戦。名古屋は勝利しても勝点差8ですから、絶対に勝たねばならないプレッシャーと戦うのは、まさにその名古屋でしょう。名古屋は金崎選手、前田選手、マテウス選手の3人にそもそもボールが入れられるかがポイントに。ガブリエル・シャビエル選手が攻守のリンクとして顔を作れるか。川崎は特に言及することがありませんが…好調三苫選手がスタートから。

名古屋川崎のゲーム

もっとみる

J1リーグ第12節1日目。上位に離されないのはどちらか

6試合ぶりに敗戦を喫した清水エスパルス。連戦が続く中、水曜とほぼ同じメンバーで土曜日の試合に臨みます。この数試合で結果を出していた金子選手。彼から生み出すチャンス、そして結果を残すカルリーニョス・ジュニオ選手。疲労はあるでしょうが、中2日で走り負けず、彼らが決定期を作れるか。この試合で負けると順位も入れ替わってしまうため、横浜FCとしても引き分け以上には持ち込みたいゲーム。佐藤謙介選手のコントロー

もっとみる

J1リーグ第11節。川崎に離されるな!

あまり時間が取れず、こちらも短いコメントで!

川崎が勝利すると、11節でセレッソとは対戦が済んだ上に勝点差が10に。セレッソとしては絶対に勝利が必要。

勝点11まで伸ばしてきた鹿島、湘南に勝利して勝点8まで持ってきた横浜FCの対戦。鹿島のエヴェラウド選手、土居選手を横浜FCが止められるか。

苦しい湘南。上位に離されたくない名古屋との対戦。前田選手、ガブリエル・シャビエル選手を止められるか。2

もっとみる

第11節清水vs横浜F・マリノス。西澤選手にやられる気配漂う、そんな連戦スタート!

あまり時間が取れないのでポイントだけ。

初先発の選手が何人かいることと、復帰した選手たちがどこまでフィットできるか。水沼選手、仙頭選手が登録外であることは残念ではありますが、連戦に備えるという考え方もできます。

・スペースで受けられるか、和田選手
・ジュニオール・サントス選手、前田選手のツートップ気味布陣の機能
・復帰した仲川選手のコンディション

第10節大分vs横浜F・マリノス。15連戦の幕開け。失点の多さを解消できるか。

チアゴ・マルチンス選手がこの試合から復帰の見込みです。本人のツイートを貼ろうと思いましたが、削除したようです。

チアゴ・マルチンス選手が復帰するということは、そのスプリントから、DFライン裏の広大なスペースを自分たちが自由に使えることになります。朴選手不在なども重なり、今季ここまで恐る恐る実行していたハイラインですが、しばらくは昨季同様に扱える、と。

勝点7と11の対戦ですが、下位の争いにこれ

もっとみる