娘を育てた経験から2人目が生まれたら決めていること

今2歳の娘でだいぶ手が離れたなと思うが、生まれてからしばらくはそれはもう必死に育児している毎日だった。

自宅からは徒歩20分程度なのだが生後1ヶ月まで実家に里帰りしていた。

生まれてすぐが冬だったこともあるが、外出は徒歩圏内15分程度で行ける場所しか行かず、誰かに娘を預けて出かけたのは生後1か月以上経ってからだったように思う。それも伸びてきた髪を切りに早足で向かって2時間だけ。

当時はガルガル期と気付かずにガルガルしてたし、誰かに娘を預けるのが心配でならず、離れるのが寂しかったのもあると思う。

だが、産後は本当に体力も気力も使い果たしていた。

今思えば、もっと誰かに頼って1日のうちに数時間でも預けて寝ればよかった。実母は娘の面倒を見てくれるというものの全く新生児に慣れていなかったし、すぐに疲れて不機嫌になるのが耐えられずそれなら自分で見た方がマシだと思っていた。

産後はとにかく誰かを頼る

誰でもいい、頼れる人を産むまでに見つけておくのが大事だと思った。

実母の頼れる程度は娘の時にわかったので、失礼ながらあまり当てにはしていない。体力があまりない上に不機嫌になると私もしんどいからだ。

義母は3人を育てあげた上、私が2人目を産めば5人目の孫になるのでベテラン中のベテランだ。子供と遊ぶのもとにかくうまく、なんでもささっとこなせるのでつわりのキツかった時も週に1度きてもらい娘を見てもらっていたし、2人目が生まれたらまた見てもらいたいと伝えている。

夫も娘の時に育児をしてくれていたから、2人目はもう少し余裕を持ってみてもらえると思う。

完母で誰にも変わってもらえないと思っていたが、ミルクに抵抗があるなら搾乳すればいいし、とにかく睡眠を確保することが何より大事だと今なら分かる。そして、ほんの少しの時間でいいから自分のメンテナンスのために時間を使いたい。たとえ10分でも気晴らしの散歩やお風呂でほんの少しマッサージするなどなんでもいい、とにかくほんの少しは離れてリフレッシュするのが大事だ。

知り合いに会う​

これは今のご時世少し難しいかもしれない。

6月が予定日なのだがまだこの状況が落ち着いているかどうかというとあんまりその見通しが今は立てられない。

だが、話を聞いてもらうことは自分の頭の整理にもなるし、お母さんとしての先輩の意見を聞けることもたくさんあるので積極的に会いたいと思う。物理的に会えないならテレビ電話でもなんでも良い。とにかく家族以外で大人と話す機会を作りたい。

娘との2人の時間を作る​

これは2人目育児で初めて考えたことだが、娘は今まで一人っ子として育ってきたので、おそらく弟が生まれたら自分のお母さんが取られるような感覚になると思う。

そんな時にお母さんは私だけのお母さんという時間が必要になるはずだ。

もともと結構大人の空気を読んで動く娘なので、きっと無理をし過ぎてしまうだろう。だから思いっきり甘える時間で少しでもその寂しさが紛れればいいなと思う。


まだまだきっと2人育児についてはわからないことだらけだが、娘のフォローをしつつ、自分のことも蔑ろにせず、うまくやっていきたい。





この記事が参加している募集

#最近の学び

182,202件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?