マガジンのカバー画像

兄弟あれやこれや

16
兄弟にまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#育児日記

向上心のあるナシは生まれつき?

と、思いたくなるほど、兄と弟の向上心の持ちようには大きな違いがある。ココの違いが、ふたり…

41

毎日の算数習慣がつくタブレット学習教材「R I S U」 体験記〜2か月めに突入しました…

1か月めの記事はこちら↓ 算数をタブレットで学習できる「R I S U」。小4の兄、年長の弟、と…

22

夏休みらしい一日

今日も暑い。地球がおかしくなっていると思わざるを得ない暑さだ。直射日光の当たるベランダの…

13

きぼうに手を振るのは、我が家だけですか?

「国際宇宙ステーション(きぼう)が日本上空を通過」というニュースを見た日は、子どもたちと…

14

宝探しゲーム

昨日は釣りと浜焼きで楽しんだ弟だが、今日は夫と兄と、宝探しゲームで盛り上がったようだ(そ…

14

釣り&浜焼きごっこ

外出自粛期間中、弟の暇つぶしのために、釣り竿とおさかなを作った。チラシを何重かに束ね、細…

15

毎日の算数習慣がつくタブレット学習教材「R I S U」を試してみた

月初より、算数をタブレットで学習できる「R I S U」という教材を、兄弟それぞれに体験している。今後の継続をどうするか、現在、鋭意検討中の段階。長くお世話になるものは、いつも慎重に判断しているので、状況整理を兼ねて体験談をまとめてみようと思う。 1.私が家庭学習を重視する理由兄が年長のとき、そろそろ学習系の習い事を始めたい思い立った。ちなみに、私は計算が苦手である。小2でくり下がりの引き算でつまずき、算数全般が大嫌いになってしまった。できないものは、おもしろくない。おもし

早起きさんの週末

今日も「朝だよー!」と、弟に耳元で叫ばれて起こされた。週末くらい寝坊させておくれよ。残念…

22

男子は中華がお好き

食事のネタが尽きてきた。いや、とうの昔に尽きた。今週から小学校の給食が復活したのは喜ばし…

12

兄弟の水あそびタイム

今日の暑さは今年一だった。真夏日と高湿度のセットアップが、朝から容赦ない汗を流させる。し…

11

クリエイティビティと負けず嫌い

兄が突然思い立ち、ものすごい集中力とともにオリジナルすごろくを作り上げた。オリジナルトラ…

12

泣き虫くんたちの一日

外ではあまり涙を見せることのない兄と弟だが、家ではちょっとしたことですぐに泣く。 今日の…

16

神様仏様、JustDance様

湿気の多い日は、兄弟の機嫌が悪い。今日のような霧雨の降るジメジメとした日は最悪である。何…

8

衣替えは慎重に

土曜は終日の雨予報が出ていたので、子ども服の衣替えをしようと決めていた。先週、慌ててTシャツ半ズボンをクローゼットからひっぱり出したが、タンスの中はまだ冬を引きずっていて、Tシャツの隣に極暖ヒートテックが収まる有様。これでは洋服選びに興味がない兄弟には着替えが困難なので、実行できてよかった。ちなみに兄は、学校は暑いからという理由で真冬にロンT一枚で登校しようとする男だし(校内は暖房がついているけど外は気温ひとケタだぞー)、弟は数枚しかない兄とお揃いの服ばかり選ぶ男であるため、