masyo

自由な表現の場が欲しくて始めました。日々の事や上の子が小学生になりママは小さい頃どうだ…

masyo

自由な表現の場が欲しくて始めました。日々の事や上の子が小学生になりママは小さい頃どうだった?と聞かれることも増えたので過去の思い出も。日記感覚で。

記事一覧

パートナーについて

うちはとても協力的です と言いたいが 確かに私がお願いしたことは全てやってくれる ただ自主的には動かない そう指示がないと動いてくれない ホシガリス このポケモン…

masyo
8か月前
8

面接していて思う
相手の本質なんて働いてみないと分からないし私の思うビジョンだって伝わらない。でも一つ思うのはやっぱり人間力に欠けている人は私の力でどうこうできる問題じゃない私は神でも先生でもないという事を9月終わりに改めて認識した。驕らずがんばろ。

masyo
8か月前

ふと思いついた事シリーズ

転勤族でよかったこと ほかの土地や場所に行く、住むのに抵抗がない なんなら違う場所に行きたい ずっと同じ土地にいたくない ←結局今はずっと同じ場所だけど 転勤族で…

masyo
8か月前

40歳の身体と心

朝目が覚めて空が回った 2回も もう起き上がれない え、何が起こった? 急に不安になる と同時に今日が休みで安心した とりあえずまた寝てみる 不安で眠れない トイ…

masyo
8か月前
3

楽しかったこと。悲しかったこと。

夜、歯磨きをしてトイレに行って寝る前はベッドの上で長女の本1冊、2歳弟の本を1冊、2冊読む。読み終わった後は長女の今日の学校の様子を聞くのが楽しみになっている。…

masyo
3年前

小学校1年生の憂鬱

コロナウイルスの影響で学校のスタートが遅れた。緊急事態宣言期間中の我が家は発狂レベルだった。 6歳の娘と2歳の息子。 SNSで見かける 「子供とこんなに過ご…

masyo
4年前
8

何者でもない自分

何者でもない自分を表現する場所が欲しくて始めました。 小説や本を読むのが好きだった小学生時代〜現在。子供が産まれて全く読めなくなった。読めないけど、ずっと私のど…

masyo
4年前

パートナーについて

うちはとても協力的です

と言いたいが
確かに私がお願いしたことは全てやってくれる

ただ自主的には動かない
そう指示がないと動いてくれない

ホシガリス

このポケモンの名前がしっくりくる
私もパパも違う意味で

感謝の気持ちはもちろんある
けど結局学校行事、書類、子供の日々の道具やお洋服、スケジュールについて動くのは私だ

みなさんのところも?
ないものねだりしないで感謝しなさい
みたいなのは

もっとみる

面接していて思う
相手の本質なんて働いてみないと分からないし私の思うビジョンだって伝わらない。でも一つ思うのはやっぱり人間力に欠けている人は私の力でどうこうできる問題じゃない私は神でも先生でもないという事を9月終わりに改めて認識した。驕らずがんばろ。

ふと思いついた事シリーズ

転勤族でよかったこと

ほかの土地や場所に行く、住むのに抵抗がない
なんなら違う場所に行きたい
ずっと同じ土地にいたくない
←結局今はずっと同じ場所だけど

転勤族で嫌だったこと

やっぱりお友達との別れは辛い
転校生です 
の紹介があがり症の私には地獄だった
小学校4回変わってるのでその時期は
人に対して冷めた感じだったな

母曰く
10回転勤したらしいけど
結局小学校4回目で父が家を買い
小5

もっとみる

40歳の身体と心

朝目が覚めて空が回った

2回も

もう起き上がれない
え、何が起こった?

急に不安になる
と同時に今日が休みで安心した

とりあえずまた寝てみる
不安で眠れない

トイレに行きたいのに起き上がるのが怖い
めまいがする

ゆっくり時間をかけてトイレに行って
冷静になってみる
そして 検索

めまい 起き上がれない

出てきたワードを読み漁る
あ、病院いこ。。

自分では分かってた
ここ2週間近く

もっとみる

楽しかったこと。悲しかったこと。

夜、歯磨きをしてトイレに行って寝る前はベッドの上で長女の本1冊、2歳弟の本を1冊、2冊読む。読み終わった後は長女の今日の学校の様子を聞くのが楽しみになっている。

初めの頃は「今日楽しかったこと。悲しかったこと。話すね。」

と言っていて話してくれた。聞いていくと 正直、え。。お友達関係大丈夫かな。と心配になる話もあった。もちろん楽しい話もあったけど。。自分なりに初めての小学生ママとしての声かけが

もっとみる

小学校1年生の憂鬱

コロナウイルスの影響で学校のスタートが遅れた。緊急事態宣言期間中の我が家は発狂レベルだった。

6歳の娘と2歳の息子。

SNSで見かける

「子供とこんなに過ごせて幸せ!」というお菓子作りの投稿を見るたび正気か。と。。

そう私は子育てに向いていない。いろんな面で自分自身もまだまだ子供だ。と確信した期間だった。

子供の為に3食作り2、3秒に一回は「ママ。ママ」とどちらかに呼

もっとみる

何者でもない自分

何者でもない自分を表現する場所が欲しくて始めました。

小説や本を読むのが好きだった小学生時代〜現在。子供が産まれて全く読めなくなった。読めないけど、ずっと私のどこかにあった文章や思いを書きたいという気持ちを綴りたい。

日々クスッと笑える出来事や自分の思考を残せる場に。完全自己満な世界です。