見出し画像

これから社会人になる方に決めてほしい4つの方針

・今年の4月から社会人になった
・社会人生活をどう過ごしていくか具体的なイメージがわいていない
・すぐには達成できない目標があり、達成に向けて充実した日々を過ごしたい
という方に読んでいただければ、と思い記事を書きます。

書きたいのは、「社会人生活を充実した日々にするための方針づくりをしませんか?」ということでして。
学生時代は、法学部であれば民法、労働法、会社法の単位をとりましょう、というような、環境から与えられた方針があったかなと思います。
当然ですが、社会人になると、どう生活していくかの方針づくりを自分自身でやっていく必要があるわけで。
私自身、社会人になったタイミングで具体的な方針づくりはせず、行き当たりばったりな生活を送ってしまっていました。
社会人生活を10年弱過ごした今、「こういったことを決めておけばよかったな」というものについて書いていければと思います。

新型コロナウィルスの影響で、それどころではない、というご指摘もあるかと思います。
こういった状況下でも、決めておいた方がいいものだと考え書かせていただく点や、配慮に欠けた記載をする意図がない点について、ご理解いただけますと幸いです。

前提

今回は、「わかっていること」と「わかっていないこと(自分の努力次第ででよりよくできるもの)」があり、「わかっていること」を念頭におきつつ、「わかっていないこと(自分の努力次第ででよりよくできるもの)」について言及していく形にできればと思っています。
まどろっこしい書き方になってしまいましたが、
わかっていること
・統計情報をもとに確からしい推測がされているもの
・1日は24時間であり、加齢とともに老化が進むということ
であり、
わかっていないこと(自分の努力次第でよりよくできるもの)
・自分自身が、はじめる、続ける、やめる、などの意思決定をし、それに従った行動ができるもの
とします。

「統計情報をもとに確からしい推測がされているもの」については、未来の年表 人口減少日本でこれから起きることを参照いただければ。
「2033年、3戸に1戸が空き家に」「2042年、高齢者人口がピークを迎える」などですね。
「抗うことが難しい事実」という感じ。

「1日は24時間であり、加齢とともに老化が進むということ」については言及不要かもしれませんが・・・。
社会人生活を10年弱過ごして、「人間ってこんなに代謝が悪くなるのか・・・汗」と実感していまして。
代謝という面では、若さは武器であり、意識して対処しないと取り返しがつかなくなる点ご認識いただいてもいいかもしれません・・・。

そして、「自分自身が、はじめる、続ける、やめる、などの意思決定をし、それに従った行動ができるもの」が大事で、それに関する方針を決めていければと。

本題

これから社会人になる方に決めてほしい4つの方針はこちらです。
・心身の健康をどう保つか
・どこでどのような情報を得るか
・時間をどう使うか
・どれくらいの収入をどういった形で得て、どう使うか
上記は、学校ではあまり教えてもらえないものなのに、社会人生活では非常に重要。なのに、行き当たりばったりになりがちなもの、という感じ。
この記事を読み終える時には、「自分の社会人生活における4つの方針はこれ!」というものが明記でき、充実した生活につながればなと。
4つの方針を決める際に参考になりそうな本などについて触れながら書き進めていきます。

心身の健康をどう保つか

ここでは、「ストレスにどう対処するか」と、「自分の理想のカラダ(健康面、見た目など)をどう維持するか」ということについて言及できればと。
(私自身は医療関係者ではなく、あくまで私見としてお読みください)
・ストレスを感じた際には◯◯をする
・ストレスへの感じ方を改善するために◯◯をする
・健康的な生活を維持するために1日◯時間は寝る
・健康的な食生活を維持するため食費は月◯万円はかける。そのため、飲み会は一ヶ月◯回までに抑える。
という感じかなと。
ストレス社会なので、「ストレスを日々強く感じている」ことを前提に方針を決めることをオススメします。
ストレス解消になることをルーティン化しておく、とかですね。
また、学校では「どうやったらストレスに対処できるか?」とか教えてくれないと思うので、この2冊をオススメできればと思います。
自分の小さな「箱」から脱出する方法
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
(他にもたくさんの本があるので、自分に合うものを探してみてください)

カラダについては、加齢により老化しますので、油断しているといとも簡単に不健康なカラダになってしまうわけで。
(健康診断で愕然とします汗)
睡眠、食事、運動についてはどのような方針にして、どれくらいの体重を維持するのか、ざっくりと決めておけるといいかなと思います。
健康管理アプリを使うのもありですね。
よりよい方針を決めるための情報源はたくさんありますが、取り急ぎこちらをオススメ本とさせてください。
トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ

どこでどのような情報を得るか

・朝◯◯で◯◯に関する情報を15分チェック
・上記で知った情報で不明な点は◯◯で調べる
という感じですね。
情報が多すぎるので、今はむしろ「どんな情報は見ないか」という方針の方が重要かも。
(SNSはダラダラみない、など)
職種、業界によって情報のとり方は様々だと思うので、細かくは言及しませんが、どんな媒体(新聞、Webメディアなど)から情報を得るかは厳選すべきかな、という認識です。
国やシンクタンクが出しているレポートなど、ググれば読める時代になったので、ものによってはそういった情報を参照した方がいいですね。

時間をどう使うか

・1日8時間睡眠
・仕事で8時間労働
となると、残った1日の時間は8時間。
これをどう使うか、非常に大事だなと思っていて。
・◯時間は家事などの日常生活のための時間
・◯時間はリフレッシュのための時間
・◯時間は自己投資の時間
という形で決められるといいかなと。
「すぐには達成できない目標があり、達成に向けて充実した日々を過ごしたい」という方が読まれている前提なので、自己投資の時間は重要ということで。
なので、自己投資の時間、質をどう改善していくか、というのは継続的に考えるべきテーマになると思っています。
となると、家事にかける時間を短縮するために家電を購入したり、質の高い情報に触れるためにどういった人、モノと時間を過ごすかを見直していければいいのかなと。
参考になる本はこちらですかね。
FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

どれくらいの収入をどういった形で得て、どう使うか

「今年の4月から社会人になった」という方に読んでいただいているので、「どう使うか」について先に記載します。
・◯万円は貯金
・◯万円までは生活費に使ってOK
・◯万円は自己投資
という感じ。
何にどれくらい使っているかの現状把握のためにはマネーフォワード MEがよさそう。
貯金:生活費:自己投資の割合は2:6:2がいい、という話もあるので、そのあたりを参考にするのがいいかなと思います。

「どれくらいの収入をどういった形で得るか」については、副業や転職、独立といったことを想定していて。
専業としている仕事の習熟度が高まる中で、どういった形で収入そのものや収入の柱を増やしていくか、考えていければいいかなと。
以前書いた記事や
30歳で考えるべきキャリアにおける4つの選択肢
こちらの本が参考になるかなと思っています。
金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

少し長くなってしまいましたが、「これから社会人になる方に決めてほしい4つの方針」について書かせていただきました。
4つの方針は、一度決めたらそれっきり、というものではなく、定期的に見直しができればいいと思っていて。
ライフステージや価値観の変化に従って柔軟にかえていければいいと思います。

読んでいただいた方にとって少しでもプラスになる情報であれば嬉しいです!
以上、お読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?