福田マスオ@育児🍼と趣味☀️とetc…🥺

二児のパパ。妻と娘が大好きです。「義理親同居あるある」や、育児に関する奮闘記日を発信。…

福田マスオ@育児🍼と趣味☀️とetc…🥺

二児のパパ。妻と娘が大好きです。「義理親同居あるある」や、育児に関する奮闘記日を発信。妻の両親と同居しているが、ここ最近は非常事態に見舞われている。まず、無職でパチンコ三昧の妻の兄も家に転がり込み、そして、義理父の妹も君臨。わーお!もし良かったら読んでやってください🤗

最近の記事

マスオ、YouTubeから10万円の利益の巻

どうも、GWがキラキラと楽しすぎて明日から社会復帰できるのかと不安なマスオです。 GWが終わりを迎えるにあたり、精神状態が不安定です。 このブログのコンセプトとはだいぶズレるかもしれませんが、今日は書きたい事をつらつらと綴ろうと思います。 5連休というのは、最高なようで残酷といいますか、私のようにメンタルの弱い人間にとっては本気で会社に行く気持ちを削ぎ落とされるような感覚だ。 私はコミュニケーション能力が高い方だと思う。結果を残してきているからきっと営業力だってあるは

    • マスオ、ダンスを始めて一週間の報告

      タイトルの通りではあるが、本日でダンスを始めてから7日が経過した。 一人でのんびり行なっているので、現在地がどういう状況なのか分からないのが辛い。 私的には大分上達したと思っている。 そんな一週間分の毎日を3分程度にまとめたものをYouTubeにアップしたので是非ご覧ください。 上手いとか下手とかの評価はいりません。なぜなら、どこからどう見ても下手くそだからです。 これまで挑戦してこなかったダンスというものに初めて触れる事で、毎日がとても輝き始めた気がしています。た

      • マスオ、怒りの五寸釘の巻

        20時過ぎに私は帰宅した。つまり、つい先程の話だ。 どうやら0歳の次女は寝て間もない様子。 そんな中、お義父さんとお義母さんの部屋から、何やら怒鳴り声が聞こえてきた。 耳を澄ましてみると、なんでもお義父さんが壁に釘を打とうとしているらしく、それをお義母はんが必死に止めている。 「うるさい!私は釘を打つんだ!」もうこんなレベルのくだらない怒鳴り声なわけです。 今、このタイミングで釘を打たせたくない理由は、もちろん近所迷惑が一番。 そして、娘が寝て間もないというのもあ

        • マスオ、購入した英語教材を詐欺だと言われ全力で反論する

          福田家では、長女が一歳になったかならなかったくらいの時期にディズニーワールドイングリッシュを導入した。 とても高い投資ではあったものの、導入してよかったと思っている。 ※私は当教材の関係者でもなければ回し者でもない。 以前知り合いに「我が家ではdweをやっています」と、会話のなかでお伝えした際、「あーあ、あんなの詐欺だよ」と言われた事がある。 その時は「あーそうですか、やっちまいましたかねー笑」なんて笑って流したが、本心は違った。 そもそも、教材を買ったらそれだけで

        マスオ、YouTubeから10万円の利益の巻

          マスオ、育児について考える

          福田家は、妻と私、そして、3歳と0歳の娘の四人家族だ。 どの家庭もそうだと思うけど、育児についてネットで調べたり本で調べたり… だけど、結局はマニュアル通りにいくわけもなく、「育児って難しいな」という感想を抱く結果になってしまう。    これは、メンタリストのダイゴさんがYouTubeで話していた事ですが、 「やりなさい」といえば「いや」 「やっちゃ駄目だからね!」といえば「(こっそりやっちゃお)」 上記のやり取りのように、本能的に「やっちゃ駄目だ」と言われるとやり

          マスオ、義理叔母の振る舞いに怒り心頭

          現在、我が家にはお義父さんの妹、つまり義理の妹が一緒に住んでいる。 過去の記事では詳しく書いたが、磯野家の血は濃く、そして強い。    この義理叔母、非常に厄介な性格をしているのだ。 例えば、お義母さんと妻、私と娘との5人でお出かけをしたとしよう。すると、拗ねるのだ。 拗ねると聞くと、多少可愛らしさを感じる人もいるかもしれない。もし感じたなら、今一度考えてもらいたい。 60過ぎのおばさんが、不機嫌になってるだけだからね。 可愛らしさのカケラもない。 他には、これ伝

          マスオ、義理叔母の振る舞いに怒り心頭

          マスオ、たった一度の人生だから

          今日は月曜日。週の初めから残業で帰宅したのは21時過ぎ。 娘と遊ぶ夢叶わず。 でも、天使の寝顔はしっかり拝みます。 まったく、寝相が悪いこと。 娘の寝顔を眺めながらふと考える。 もっと娘達と遊びたいなーと たった一度の人生、やっぱり後悔したくないよね。 カッコいいパパ、自由なパパ、優しいパパ そんな全てを手に入れたい。 今日は眠いので以上。 Twitterにはダンスレッスン3日目の動画をアップ。 是非、観てくれよな!!では!福田マスオでした!

          マスオ、たった一度の人生だから

          マスオ、36歳の挑戦と日曜日

          今思えば、15歳の頃にDA PUMPを好きになってから、潜在的にずーっとダンスがやりたかったのだと思う。 だけど、ダンスって難しそうだし、きっと失敗する事を恐れてこれまで全くやってこなかったのだ。 そんな私、昨日、4月17日にダンスデビューを果たしました。 デビューとはいっても、ただ単純に、ダンスの練習を始めたというだけですけどね笑 本日、2日目の練習動画も撮影してありますが、それはTwitterのみで公開します😊 YouTubeへは週に一回ぐらい、動画を纏めて投稿

          再生

          【lovely2】福田マスオ36歳の新たな挑戦【ダンス練習風景】

          3歳の娘に影響を受け、今日からダンスを始める事にしました。 娘はダンスをやっているわけではありません。 鳩を見れば鳩の真似をして 猫を見れば追いかけて 怒られたら号泣して 腹が立つと激怒して 嬉しいと全身で喜んで そんな、素直で真っ直ぐなところに影響を受けたのです。 ダンスに興味があるなら、やればいいじゃん!みたいな感じです。 36歳なんてまだまだ若い。やるしかない。

          【lovely2】福田マスオ36歳の新たな挑戦【ダンス練習風景】

          再生

          子育てパパマスオ、カオスな中で本能の叫びを察知する

          マスオさん状態とは、つまり、妻の両親と一緒に住んでいる事だと認識して欲しい。(婿養子ではありません) 我が家の場合、義理の両親に加え、今では妻の兄(職歴なしのパチンコマン)とお義父さんの妹(叔母)も一緒に住んでいるわけだ。 なんて愉快な福田さん一家でございましょうか。 noteでは、あくまでもネタ的にネガティブな話題をピックアップして書いてはいるが、当然全てが実話です。 とはいえ、とても気を遣って頂いているし、感謝すべき事も沢山ある。(もちろん感謝している) ここで

          子育てパパマスオ、カオスな中で本能の叫びを察知する

          育児パパの!「結婚は墓場だ」は本当なのかを検証してみた

          私のこのnoteは、元々同居している義理親(義理の叔母と義理の兄も含む)とのハチャメチャな奮闘記を綴っていく予定ですが、単純に子育てや家族に対する私の価値観についても書きたくなりました。 そもそも、ネガティブな話題ばかりになっちゃうのもどうかと思うので、遠慮する事なく、家族に対する愛情を思う存分書き綴っていく日があってもいいじゃないかと。 ちなみに、私は自分でもびっくりする事がある程に妻の事も大好きだ。こんな一途な男になるとは、昔の自分もびっくりすることだろう。 私は、

          育児パパの!「結婚は墓場だ」は本当なのかを検証してみた

          育児パパ、ダウン気味+娘の看病に感動の巻

          私「ただいまー」 妻「おかえりなさ…あれ?どうしたの?」 ついさっきの出来事なのですが、顔が疲れていたみたいです。 もちろん、いつも仕事から帰ってくる時の私の顔は疲れ切っているはずです。だけど、さすがは長く一緒にいる妻ですね、危険信号がわかるみたい。 妻「今日は何もやらないで早く寝なさい」 私「いや、noteを毎日書くと決めたから書きたいんだ」 妻「わかった。じゃー、私に早く寝ろって怒られた事を書きなさい。それを書いたら今日はおしまい」 つまり、私はささっと書い

          育児パパ、ダウン気味+娘の看病に感動の巻

          育児パパ、怒り心頭!前髪チョキチョキ事件簿

          昨日の怒り心頭の記事はご覧頂けたでしょうか。 同居しているお義父さんが、1歳の娘にポテトチップスを隠れて食べさせているのを目撃してしまい、挙げ句の果てには 「あげてないけど」…嘘をつく始末。 温厚で有名なこの私が殴りかかりそうになってしまったといういわくつきの事件についての記事でした。 そして今夜、その怒りを遥かに超えて激怒してしまった事件を、お伝えさせて頂きます。 きっと、子育てに真っすぐ向き合っている方であれば、当時の私のように、 読み終わる頃には怒りでワナワ

          育児パパ、怒り心頭!前髪チョキチョキ事件簿

          育児パパの、怒り心頭!勝手にポテチ事件簿

          これは子育てしている夫婦で、尚且つジジババと住んでる世帯あるあるだとは思うけど、 親の教育方針と相違のある事は基本的にして欲しくない。 教育方針の話とは少しずれるのかもしれないけど、私が一番腹を立てたエピソードとしては、 仕事から家に帰ってきたタイミングで、お義父さんがまだ1歳になったばかりの娘にポテトチップスを隠れて食べさせているのを目撃した時だ。 もしかしたら、娘が食べたがったのかもしれない。 でも、でもね 私の目には、覚醒剤をやめられない子供に、苦しんでる姿

          育児パパの、怒り心頭!勝手にポテチ事件簿

          育児パパ、愉快な仲間に不快感

          私、妻と結婚して間もなく、妻の両親と同居を始めたんですよ。    そんなのはよくある話し。 実は今、愉快な仲間が2名ほど増えているのです。 紹介しよう。 まずは1人目。 現在38歳、職歴無し!!パチンコで生計を立てる生粋のギャンブラー。 妻ーのー兄ー!!!!! 続いて2人目です。 空気の読めなさは世界レベル!!声が大きく、いるだけで不快。 義理ーのー叔母ー!!!!     なぜ、わしら夫婦はオッサンとオバサンの生活支えなきゃならんのか。謎は深まるばかり。

          育児パパ、愉快な仲間に不快感

          ダメ男パパ、36歳の挑戦

          ブログを始めたくて、検索をして辿り着いたのが「note」でした。「note」を調べてみると、例えば、ここに綴るノウハウなんかを販売できたりするみたいなんだけど、そういうのは到底縁のない話だと思う。 ではなぜ、ブログを始めたくなったのかと言えば、事の発端は娘(長女)の入園式だ。 単純に、私も何かを始めたくなったってことですよ。ちなみに、Twitterも始めました。 どこも一緒なのかわかりませんが、今年の入園式はコロナの影響で式典的なものはなく、少し豪華な入園説明会のような