マガジンのカバー画像

写真を使って下さったnoteまとめ

5,741
使っていただき本当にありがとうございます。 すべて読ませて頂いてます! フォトギャラリーがきっかけで、素敵なnoteを書く方に出会えることも何かのご縁だなあと。 あなたの想いの表… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

コロナ禍の中のバズり体験

Twitterを始めて約1年2ヶ月。 1万超えのバズりは過去に3回体験してるけど、今回は超ド級のバズ…

なぜ女性は「髪切ったけど気づいた?」と問いかけるのか?

長期連休後、出社1日目に、女性の私でも気にしていることは、周りの女性の変化です。 長期休…

教養が身につく「蓄える勉強」5選 (今だからこそ、おうちでできるちょっと変わった…

今回ご提案する勉強は、今だからできるというよりは、比較的時間に余裕のある今スタートして、…

第2張_やまぼうしでグループキャンプした話

前回のキャンプデビューから2週間後、2016年10月初旬、今度はやまぼうしにてグループキャンプ…

100

​Week 4-5 優しい気づきへの5つのステップ

そもそも人間はネガティブなことに敏感になるように作られています。 ですから、ハートフルに…

再び訪れた迷走状態……そして気づき。

monokakiさんの記事を読んでいて、「あ、まさしく私、今これじゃない?」と思ってしまった。 …

夕雪*
4年前
10

Animoが生まれるまで-うぶごえ編

◆プロローグ 2014年の某日。 主婦・橋本典子は、山にこもり竹細工に勤しんでいた。そこそこ人気のある竹細工照明職人なのだ。器用に竹を加工して、幻想的な風景をつくり出す照明は、駅などの公共施設のほかホテルや百貨店からもオーダーがあり、全国に卸している。3人の娘を育てる母であり、主婦であり、職人として、家族と過ごす自分がおよそ2年後には『Animo株式会社の代表取締役』になることなど、まだ知らない。 この物語は、Animoがうぶごえをあげるまでの創業ストーリーであるが それ

ひとは模倣して成長する生き物である

常々私はひとさまのドーパミンでありたいと思っておるのだが それをするには、どこかの誰か…

自分だけ損してる感、の、その後。

この記事で私が話題に出していたマダム、その後あっさり辞めていきました。他のスタッフへのあ…

デナリ
4年前
7

うちのうさぎさんたち

5月最初の週末。 気温がぐっと上がって、すっかり夏日ですね。 まだまだお出かけできる状況で…

志麻/shima
4年前
16

ボランティア活動、介護と医療 (4)

 海野は、アメリカに留学して、アメリカでは、お金を儲ける活動とボランティア活動が明確に切…

渋く光る魅力あり【評価★★★★☆】

CD:「Rock’N’Roll Gypsies」 花田裕之(1995年/東芝EMI) (2019年1月投稿のAmazon CD…

依田 佳日
4年前
1

フィリピンに行って考えた

数年前 フィリピンのカオハガン島に行った。 そこで面白い話を聞いた。 日本企業がフィリ…

slow starter
4年前
8

雑記:2

はんこ文化について最近考えている。 文化というほど、なぜ浸透しているのだろうか。浸透、の前に文化はなぜ文化たりうるのだろうか。そこには反復が関係していると思う。簡単な話で、なんらかの動作なり主義主張が反復されなければ浸透もしないし、それは文化になり得ないということである。 はんこを押す動作は反復である。ペタペタと押す作業はなんともリズミカルでともすれば快感になるかもしれない。しかし、必ずしも快感ばかりがあるわけではない。業務上仕方なくやる場合もあれば、なんども訂正しなけれ