【シン・センセイゾウ】教育ライブ配信 テーマ「コミュニケーションは○○に変える」/先生のための教え方講座「シン・センセイゾウ」シリーズ Vol.2

教育ライブ配信 
新しい先生像のための「シン・センセイゾウ」シリーズ
(Facebookにて2021.9.22ライブ配信の録画)

今回のテーマは「コミュニケーションは○○に変える」 

-内容-
・先生像のためにコミュニケーションを変える
・従来のコミュニケーションの姿
・コミュニケーションではまず〇〇をする



-参照動画-

ホンダアツシ独演会vol.14
https://youtu.be/5yx-m0HtK6c

シン・センセイゾウvol.1
https://youtu.be/79KA37FXa7U



新しい先生像獲得への教育ライブ配信。
教師・先生向け。

教育現場の最前線から、新しい先生像の構築のための、理論と実践をお届けします。




本田篤嗣(Atsushi Honda) プロフィール
社会起業家、作家、アーティスト。2005-2014年、県内外で10店舗以上の学習塾を経営(県内最大級の規模へ)後、譲渡。1年目で100人、2年目で200人、3年目で300人の生徒を集める。全国を代表する学習塾、日本を代表する講師(兼オーナー経営者)となる。県内を中心に数千人以上の子どもたちを直接指導。その指導は全国紙やTVになどでも多数取り上げられている。著書に『18歳からの「夢を実現する人」のルール』(総合法令出版)ほか。
企業経営を進める中、利益追求では教育実践は不可能だと感じ、2015年に法人をNPO化。教育としての場づくりとその発信に取り組む。2021年現在は、NPO理事長、受験指導まなラボスクール、フリースクールまなポート、通信制高校など社会起業家として活躍の場を広げている。


NPO法人まなびデザインラボ
https://www.manabidesignlab.org

NPOにて以下の3ブランドを展開中です。
まなラボスクール
https://www.manalabschool.com
まなポート
https://manaportschool.wixsite.com/manaport
精華学園高等学校周南校
https://hondayahonda.wixsite.com/seikagakuenshunan



本田篤嗣ブログ(ameba)教育×芸術×経営
https://ameblo.jp/mrhonda
本田篤嗣 note(教育記事まとめ)
https://note.com/masterhonda

記事を気に入っていただけると幸いです。NPOまなびデザンラボの活動の支援に活用させていただきます。不登校および発達障害支援、学習支援など、教育を通じたまちづくりを行っています。