masisuseso

制作ノート。建築や音楽や芸術、日々のこと。http://masisuseso.tumb…

masisuseso

制作ノート。建築や音楽や芸術、日々のこと。http://masisuseso.tumblr.com

マガジン

  • 日記

  • 育児と教育は難しい

  • 言葉の空

    言葉を残します。

  • あの曲、あの歌詞

    大好きなあの曲の、あの歌詞の、素晴らしいと思う部分を身の回りのことと絡ませながら取り上げていきます。

  • ましすせソーなんでしょ!

    5分間ラジオ

最近の記事

育児と教育は難しい#1

5月に娘が生まれ、父になった。 そういった自分の状況のせいか、近頃特に増えてきたからか、最近育児や教育についての話題をとてもよく目にする。 バズったり炎上したり、何かと話題になるそういった記事を見ていて、なぜ何万年ものあいだ子どもを産んでは育て、70億という数になるまで繁栄してきたはずの人類が、未だに子どもの世話にこれほどまでもてんてこまいなのか、と不思議に思った。 もう完全版ノウハウがこれでもかってくらい蓄積されててもいいはずだ。 それでもまだまだ課題が山積みなのは、な

    • WHATとHOW

      news picksの動画で落合陽一と山口周が話してた内容が面白かった。 ざっくばらんに言えば、日本の企業の多くが目的と手段が逆転してしまっている、というようなことを話していた。 利口になった企業は、どうすれば売れるかという手段が先行し、じゃあこれを作ればいいよね、という順序でサービスや製品を生む。 しかし、そのプロセスでは「どうすれば売れるか」の部分をほとんどの企業がすでに知り得てしまっているため、生まれる製品もそういった企業同士で似通ってしまう。 これに対し、理屈抜

      • The veranda /くるり カバー

        ベランダの煙草から真っ青な煙が出てる #くるり #弾き語り #カバー

        • 子どもと大人の直線上移動

          子供のころから大人は大人のままだ しかし子供はやがて大人になる 子供が大人になるより早く 新しい子供が生まれてくる 押し出されるように子供は大人になる 「大人」というのは止まっていて 「子供」だけが「大人」に向かって動いているようだ 線分ABの4分の1あたりに大人と子供の境界がある その点をCとする その線上を動く点P、Qがある PはCB上にあり、Qは今Aを出発した つまりPは大人、Qは子供である QにとってPは常に大人である Pが反対向きに動くこともなければ、追

        育児と教育は難しい#1

        マガジン

        • 日記
          35本
        • 育児と教育は難しい
          1本
        • 言葉の空
          1本
        • あの曲、あの歌詞
          3本
        • ましすせソーなんでしょ!
          1本
        • 「音楽がすき」エッセイ
          1本

        記事

          「アーティスト」長澤知之

          長澤知之はALの曲も素晴らしいものばかりだけど、ソロの「アーティスト」は特にいい。 変わることを恐れないで 今より善く生きれるなら 無理をやって繕うよりも 自分を認められるなら 自由ってなんだろうといつも考える。 中学生の頃ロックを好きになったのは自由だと思ったからだ。何にも縛られない奔放さがかっこいい。みんなそう思って中学生の頃ロックを聴いてたんじゃないかな。 でも、いつしか自分が自由を履き違えてるような気がしてきた。 「既存のルールには従わない」 常に大多数

          「アーティスト」長澤知之

          「人間はもう終わりだ」真心ブラザーズ

          平和なんかひとりのバカがぶっこわす 子どもを殺したり、新幹線で誰かを切りつけたり。いつまでたってもそういうことが起こる。 今日が平和なら、つい明日も今日と同じように平和だと信じてしまう。でも(全体の)平和を維持するというのは実際不可能に近い。99.99%の人間が静かな平和を望んでいても0.01%の「バカ」がその99.99%の人々の平和を脅かすからだ。「平和」はすべての人間によって維持され続ける必要があるのに対し、「混乱」や「不安」を生み出すのはたったひとりで事が足りてしま

          「人間はもう終わりだ」真心ブラザーズ

          「漂流教室」銀杏BOYZ

          今日TSUTAYAで「きれいなひとりぼっちたち」を借りた。 発売される頃かなり気になっていたのにしばらく忘れててやっと聴いた。 銀杏BOYZのトリビュート。 YUKIの漂流教室から。 今まで出会えたすべての人々に もう一度いつか会えたら どんなに素敵なことだろう 歌詞の特にこの部分がすごくいい。 仲が良かった人も、そうでもなかった人も、一度しか会わなかった人、ケンカしたままの人、二度と会いたくない人にも、 「会いたかったよ」とか「嬉しかったよ」とか「悲しかったよ」とか

          「漂流教室」銀杏BOYZ

          20160922

          仕事にすこし慣れてきたようだ。 最初に比べれば、段取りを理解し、予測し、先に動き、備えることができるようになってきた。 本当に最初は右も左も分からなかったから緊張が緩むことがなく、疲弊した。 予測できるかどうかで心身にかかるストレスはこうも違うのかと思った。 しばらくどん底の日々だった。 今もあまり変わらないけど、ほったらかしてた日記を書こうと思えているからいくらかましだ。 6月から環境が変わった。 今の仕事を始め、葛西の工場の改修も始まった。そして生活にも変化があった。

          表現の経験値

          誰かの作品を鑑賞する上で、気になるのが「表現の素人」かどうか。 自己の内面の表現だとか、悲しみだとか怒りみたいなものを表現してるのを見ると、この人は「表現の素人だな」と思う。 そういう表現は概して見飽きたようなものばかりで、つまらない。だってネガティヴでしかないものなんて、誰もハッピーにならないし、結果誰も見ない。 でもそういう心の鬱屈は表現のエネルギーとしてはとても大切なものだし、そのエネルギーを上手く利用して表現された素晴らしいものはたくさんある。 表現は愚痴ではな

          表現の経験値

          20160525

          去年の5月、親友が突然死んでしまった。 その知らせを聞いたときはまるで冗談に聞こえた。 とりあえず会いに行こう。 その週の休みに会いに行った。 もう動いていなかった。 いっぱい遊んだ。 サッカーチームに誘ってくれたのもあいつで、特にそれからは昼休み毎日校庭で遊ぶのも、帰り道も、サッカーの練習も試合も、帰りのバスも、合宿先の部屋も風呂も、いつも一緒だった。 今思えば小・中学生時代の思い出はほとんどそいつとの思い出だった。 二人しか知らない思い出話は二人でしかできなく

          20170421 note

          来月、5月6日の「comitia120」に出ます。スペースNo.O61b。 少し久々の出展です。よろしくお願いします。 軽やかでいる、って難しい。何かを作ろうとするとどんどん全身に力が入ってきて身体や思考が硬く、重くなってくる。 あれこれ考えて、なんか鼻息だけ荒くなっていくような。 そうなると初めに考えてた、そもそもの目的とか意義みたいなものを忘れてしまう。 ふわっと浮き上がるような気持ちで、ふっとできたものはシンプルで、透き通ってる。 時間をかけたり、助走をつけて大ジャ

          20170421 note

          20170328「この頃」

          いま自分の部屋にいるが、なんともやる気が出ず、ボンヤリしている。 外は晴れていてさっき干した洗濯物が風に乾かされてる。 机に座って今度やろうと思っている作品のことについて考えようとしていたけど、どうも気が重い。 ストーブが脚を温めてしまい頭が動かなくなってきたのかもしれない。 寝てしまいたい気分だが、そうもいかないから近況日記でも書くことにしよう。 去年の6月仕事を変えた。 友達の紹介ではじめた広告業界の仕事。 はじめは慣れなくて大変だったけど、この頃は慣れ始めてきた。 生

          20170328「この頃」

          20160731社会

          都知事選。 夕方廃校になった近所の小学校へ投票しに行った。学校の校庭は空が広い。夏の高い雲の先だけ夕陽で赤くなってた。 最近やっと「社会」というものを少し知り始めている。 いわゆる社会人マナーのような。 これまで知らない大人とほとんど接することなく生活していた。 だけど仕事が変わり、初対面の大人と接する機会が急増した。 敬語。話し方。服装。髪型。メール。時間を守る。 それまで「くだらない」と思ってたそういうことをやれと言われる。 実際は本物の社会人に比べたら、めちゃくち

          20160731社会

          さよならストレンジャー くるり

          気の抜けたサイダー流し込む 5分オーバー

          さよならストレンジャー くるり

          さよならストレンジャー くるり

          20160613無頓着

          梅雨入り。 最近やっていること。 葛西にある工場を借りて、そこを友達と数人でリノベーションしています。 完成すればスタジオとギャラリーを兼ねた空間として自分たちで使用する予定。こんなことはなかなかできない。とても広い場所で、しんどいけど完成が楽しみ。 家から遠いので週末に行って2日くらい作業をする。 初日のときは1センチくらい積もったほこりの中での解体作業でかなり過酷だった。今は解体、掃除はだいたい終わって壁を建て始めてるといった感じ。すぐへとへとになる。体力のなさを感じる

          20160613無頓着

          20160517キャラクター

          天気のせいか、体が重くて一日だるい。 運動不足。 からだが硬い。一日中ほとんど動かない。 この2週間くらいはすこし忙しくて机にへばりついてた。 「やせよう」と思うより「鍛えよう」と思うほうがポジティブ。 最近やっていたことはふたつ。 ひとつめ。 「西瓜」という漫画を描いた。 ふたつめの漫画作品。コミティアに持っていった。ぎりぎりで描き上げたけど思ったより好きな作品になった。でももっと描かなきゃな。通販に追加する予定。 ふたつめは、キャラクターのイラストレーター。 これは

          20160517キャラクター