見出し画像

マンモス校から少人数校へ。子どもも親も色々ビックリすることばかり🌏

念願の田舎へ移住してきてウキウキの我が家です💕


新しい小学校の5年生は1クラス、長男アキラを含めて9人でした。

最初は、

「9人! 少なっ!」



と、思いましたが、それでもこの学校では一番人数の多い学年と聞いて二度ビックリしました😅



学校については引っ越してくる前、市役所の方が「実は…言っておかないといけないことがあるんです」と、恐る恐る話を切り出してきたことがありました。

え、何? 何ですか??
怖いんですけど…💦


「ここは、子育てをするにはとってもいい環境だと思うんですよ…ただ…ただ…ただですね…えー、小学校がですね…アキラ君の学年は今のところ大丈夫なんですが、人数によっては複式学級になる可能性もあるんですよねぇ…」


少人数&複式学級であることを非常に申し訳ない感じ、移住にあたってのマイナスポイントみたいな感じで説明してくれたのです。

暗に「お子さんの教育に力を入れたい都会の方には不向きかも…」というニュアンスでした。


でもこちらとしては、少人数の方が先生の目が届き、アキラも授業中サボれなくなるからいいよねーと思ってたので、なーんだ、そんなことですかー、と拍子抜け。
ノープロブレムですよー💕

それに、少人数校なんてテレビでしか見たことなかったので興味津々🌟
むしろ楽しみなぐらいです。



そんなわけで、少人数校に転校してきて初めての授業参観。
とっても楽しみにしてました。

教室に入ると、ヒジョーに余裕のある机配置。
教室自体は普通の学校より狭いと思いますが、何しろ机は9つだけですからねー💦

思わず、

「うおー、ドリフの学校コントみたい❗」

と、思ったのでした。
(若い人は知らないと思いますが…)

まさにこんな感じ。


そして、そんな中でアキラはどこかなーと探してみると…

一番前のけんちゃんポジション


に配置されているじゃないですか。
(重ね重ね、若い人は知らないと思いますが…)



これは、授業中にサボれない&遊べないポジションですね😅

そもそも一番前じゃなくても、教室全体の見通しが良く死角がほとんどないというのに、このけんちゃんポジションでは授業中前の子に隠れて遊んで過ごすということは絶対にムリですねー。



アキラはこちらの小学校に来る前、2つの小学校を経験してますが、どちらもマンモス校でした。
当然、授業中も先生の話をちゃんと聞かずに遊んでることが多かったです💦

鉛筆振り回してたらキャップが飛んで行く。

それをコソコソ這いつくばって取りに行く途中、友だちの机にゴンゴンぶつかる。

自分の机に座ってても、ゴソゴソ落ち着きがないので、何度も缶の筆箱を、ガッシャーン、ガッシャーン、落としまくる。

あまりに落とすので「ああ…缶はダメだ、落ちてもうるさくない筆箱に変えないと!」と授業参観の帰りに、買い直しに行ったこともあります。

挙手をするにも「先生が黒板向いてる時に手を挙げて、こっち向くと下げる」という、まるでだるまさんが転んだのようなズル挙手ぐらいしか見たことがありません。


さあ、そんなアキラがこの少人数校ではどんな授業風景を見せてくれるのか!?



授業が始まりました。

案の定、先生の目の前で遊ぶこともできず、手を挙げなくても「はい、アキラ君」と、ドンドン指名されております。

当たり前なんですけど、子どもが少ないので、何度も当てられます😅


マンモス校に比べて、発言の機会が圧倒的に多い少人数校。


アキラも少しずつ慣れてきているのか、自分から手を挙げたりする場面もありました。
すごいじゃーん。

思った以上に真面目に授業を受けているアキラを見ることができました。


これってアキラにとっては、少人数校に転校してきたことは良かったんじゃないのかな?
いいぞー、いいぞー、その調子でがんばれー❗

授業参観前日の連絡ノート。
「なにかにがんばる」
と書かれていました。


さて。

「アキラがんばれよー」と他人事のように言ってる場合ではありませんでした💦


子どもが少ないということは親も少ないということです。
当たり前です。

当然、PTAの係決めも「こっそり下向いてるうちに誰か他の人に決まって終了」ということはありません。

保護者は、必ず運動系か文化系かどちらかの部に入って仕事をしないといけないとのこと。
「私は去年したので今年は免除」などという選択肢はないようです。

逃げ場なし…😅


保護者は毎年どちらかの部に所属しないといけないし、さらにその部の中には部長、学年の学級長、PTA全体や地区ごとの役職もあります。
逃げ場がないどころか、人数が少ないので役職に当たる可能性も高すぎなんですがー😅


当然、私以外のママたちは低・中学年ですでに役職経験済みで、むしろ2巡目に入っているような状況です。


マンモス校の頃は、PTAの役員決めなんて、みんな下向いて「誰かなんとかしてください」と祈りながらひたすら逃げ回っていましたが(なかなか決まらず、最後ジャンケンとかなるとホント心臓に悪いんですよねぇ…)少人数校ではそんなことはできません。

もう、なんかよく分からないけど、開き直って失敗しながらでも色々経験するしかない!

そういう状況。



さすがに初年度は次男ハルキがまだ0歳児だったこともあり、役職系はご免除いただきましたが、次の年は、しっかり6年の学級長と文化系の副部長をやらせていただきました💦
まあ、やったらやったでなんとかなったんですけどね。

アキラ6年生時。
1歳のハルキがお行儀良く授業を聞いているところ。




ところで、授業参観日のスケジュールを見てもう1つビックリしたことがあります。

授業参観の後は、全体でのPTA総会とクラスごとの学級PTA、学童保育の保護者会、さらに場所を公民館に移して、先生も交えての懇親会❗

え?
一日中、予定(夜まで)びっしりじゃないですか!


どうやら、こちらではPTA関係の行事はまとめて1日で終わらせる、というスタイルのようです。


確かに1日で何もかもが終わるので、いいと言えばいいのですが、私の場合、当時は次男ハルキの授乳中。
PTAの間は家で夫が子守してましたが、それぞれの微妙な合間、合間に家に戻っては授乳というとても忙しい1日だったのです。



PTA総会の後、いったん戻って授乳。
終わったら今度は学級PTAに行かないとなー、と思っていると、授業が終わって帰ってきて退屈しているアキラが、

「おれも行きた〜い」

と、めんどくさいことを言ってきました。

ほんとは留守番しててほしいけど、家でおとなしくしてるのはムリかと思って連れて行くことに。

授乳が終わって、外で待っていたアキラに、

「アキラー、行くよー」

と、声をかけると、半べそをかいたアキラが情けない声で、ケンケンしながらやってきたのです。


「行きたいけど、行けないんだよおお」


へ?

なんでだよ。


聞くと、草履を飛ばして遊んでいたら、郵便局の屋根の上に乗って取れなくなったと。


「もー、何やってんだよー。
時間ないしー。
母ちゃん、知らん!
父ちゃんに頼んで取ってもらえ!」

「いやああーーー
かあちゃーん、行かないでえー」


うるさいアキラはおいていくことにしました😅



実は2日前。
転校早々、学校のガラスを割ってしまったアキラです。

「先生からすごい怒られて、全校生徒の前で、こんな割り方をするような子はこの10年ぐらい見たことがない!って言われたんだよぉぉぉ」

アキラ10歳。



そんなこともあり、授業参観の前には、校長先生、教頭先生、担任の先生と、あちこち謝って回って大変だったんですけど、学級PTAや懇談会でも、それらの「転校早々いきなりガラス割り」「郵便局の屋根に草履飛ばし」のエピソードを添え、

「…と、アキラはこんな子なんですけど、よろしくお願いします」


と、自己紹介してきました。

ほんとネタには事欠きません。
(事欠いてほしいんですけどねー)


夜の公民館近くには
蛍スポットも❗


夜は公民館(学校の近くにはお店がないので)に場所を移しての懇親会。
当然お酒も入るので大盛り上がりです。
先生たちも、

「先生がそんなに酔っぱらっていいんですか…!?」

と、いうぐらい超ご機嫌で、お父さんお母さんたちもお互い名前で呼び合うほどの超アットホームなPTAでした(お父さん率が高くてびっくりしました!)。



校長先生も焼酎の一升瓶を持って宴の席を回遊しております。
私の前でビールを飲んでいたパパに、

「はい、飲みよ、飲みよー」

と、まだビールが入っているグラスに焼酎をついで、

「ビーチュー、ビーチュー💕」

とか、見たことも聞いたこともないミックスアルコールを作って飲んでることにもビックリ。


ビール×焼酎とか…とっても危険なことになりそうな予感しかないんですけど😅大丈夫なんでしょうか。



そして、懇親会の宴も9時半ぐらいにお開きとなり、長い長いPTAデーがようやく終わったのでした。
いやー、長かったー。

公民館を出ると外は真っ暗です。
でも真っ暗だから星がほんとにキレイ。
ほんとに田舎の星空は素晴らしいな🌟



皆さんが帰る支度をしている中、会場には美味しいお料理がまだ残っております。
きれいに詰め直しているので、どうするのかな?と思っていると、


「はい、じゃあ。今日はまさりさん。
 これ持って帰りよ💕」


と、ドスっと渡されました。

…え、持って帰る?


私が!?



初めてのPTAはビックリすることだらけ。

全く想像もできない
初PTAのお土産。


モチベアップのために、下の♥️ポチッとしてもらえると嬉しいです。noteに登録してなくてもokみたいです♪

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

読んでもらっただけでも嬉しいのに、サポートなんかしてもらっちゃったら感謝感激です💕