諏訪フクロウ(@早大理系パパ)

妻と2人の娘と暮らす中で、思うことを書きます。妻とは結婚して丸5年、うっすらレス気味(…

諏訪フクロウ(@早大理系パパ)

妻と2人の娘と暮らす中で、思うことを書きます。妻とは結婚して丸5年、うっすらレス気味(改善したい)、とはいえ日々、育児も家事も家計も支えながら夫婦と家族の”カタチ”を追求し、奮闘する夫です。

最近の記事

#11 【夫婦生活】いざ夫婦水いらず!夫婦のコミュニケーション問題と5つの壁

こんばんは フクロウです。 今日は夫婦となった今、改めて妻との関係性や距離感について考えてみました。結婚してから丸5年が経ち、長く感じる一方で、この先、何十年も一緒にいると考えると、たかが5年とも感じます・・・ また、付き合ったのは2016年からなので、一緒にいるのは丸8年です。 プロローグざっくり、今に至るまでの経緯を整理しておくと・・・ 妻は同じ会社の2年後輩です。 新入社員として入社してきたとき、「可愛い子だな」と思ったのがきっかけで私からアプローチしてました

    • #10 【育児】現代の教育における、ネガティブな側面の学び方

      こんばんは フクロウです。 3連休は天気が優れないので、自宅や近場で娘たちと遊ぶ予定・・・ 最近思うのは、3ヶ月の子供がいると上の娘には申し訳ないけれど、炎天下の屋外プールや車で2時間先の恐竜の博物館へ行ってやれない 本当はパパも連れて行ってやりたいのだが、妻だけに3ヶ月の子供を任せるのも、心苦しく、上の娘には我慢させてしまうことがあるな。と最近は考えております。 そんな中でも、ランチだけ外へ食べに行ったり、周辺をバスに乗って散策したりとパパなりに工夫しているから許し

      • #9 【資産形成】将来のお金の話

        こんばんわ フクロウです。 今日は将来のお金の話について少し、書こうと思います。 夫婦でお金の話をする大切さ我が家は、私がめちゃくちゃ稼いでるわけでもなく、夫婦共働きの夫婦です。生活レベルもそこまで贅沢をしているわけではありませんので、適度に貯金と投資ができるように家計を維持できています。 夫婦間で、貯金や収入の話をしたのは、結婚してから半年後くらい経過してからだったと思います。 その当時の印象としては意外の貯金があるなと思ったことを覚えています。 また、我が家では夫

        • #8 【夫婦関係】妻との「共通認識」の大切さ

          こんばんは フクロウです。また今日も感じたことをつらつら書いていこうと思います。本日のテーマは、妻との「共通認識」についてです。 夫婦は、共同体なので、ある程度の共通認識を持って日々、生活をしていると思います。その認識の数が多ければ、比較的、円満と言われる部類になるのではないでしょうか? ですので、ふと、妻とどれだけ「共通認識」がもてているかを考えてみました。 妻が、夫婦として大事に思っていることはなんだろう 夫婦の「共通認識」が大事な理由そもそも、「共通認識」が多

        #11 【夫婦生活】いざ夫婦水いらず!夫婦のコミュニケーション問題と5つの壁

          #7 子供が作ったご飯を食べないとき

          こんばんわ 最近は、朝から晩まで暑く、最高気温は40℃に迫る勢い・・・ 私が小学生のときは真夏でも30℃超える日が数日あるかくらいだったなぁと思いつつ、過ごしております。 やはり、温暖化の影響なのでしょうか。 いや、本当に命に関わるわ 今日は、子供がご飯を食べないときについて、書いていこうと思います。 始まりは突然に我が家では、私がご飯を作ることが多いのですが、4歳の娘が食べるものを毎回考えて、献立を決めることがとても大変です。 まぁ、その分食べてくれた時の喜びはあ

          #7 子供が作ったご飯を食べないとき

          #6 子供の習いごと 子供の興味喚起を促す

          こんばんわ 今日のテーマは昨日に引き続き、子供の習いごとについて記載していこうと思います。 このテーマについて記事にしている理由ですが、私には、4歳の娘と3ヶ月の娘がおります。 その4歳の娘の成長が著しく、もっともっと可能性を広げてあげたく、習いごとを考えているという話を昨日は記載しました。 さらには、習いごとを始める上で、私自身が最も大事だと考えることは下記のように考えております。 今日は以下について記事にしていきます。 なぜ、そのように思うのか 現在興味を持

          #6 子供の習いごと 子供の興味喚起を促す

          #5 子供の習いごと 最も大事なはじめの一歩

          こんばんわ 今日のテーマは子供の習いごとです。 私には、4歳の娘と3ヶ月の娘がおります。 今、4歳の娘の成長が著しく、それこそ毎日何かしらステップアップしてくるのです。 そんな娘の可能性を広げたく、最近は習いごとについて、考えています。 習いごとを検討している理由すでに前述しておりますが、娘の成長を見ていると、もっともっと機会提供をしてあげたいと感じるためです。 たとえば、最近では鉄棒を毎日、保育園で練習しているらしく、日々上達していっております。その成果と言っても

          #5 子供の習いごと 最も大事なはじめの一歩

          #4 「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない。親しき中にも礼儀あり

          こんばんわ 昨日の「ありがとう」が言えない。に続き、今日は「ごめんなさい」が言えないことについてです。 「ごめんなさい」って言えていますか?私は・・・ 完全に自分に非があり、明らかに迷惑をかけたと、瞬時に認識した場合は「ごめんなさい」がすぐにでてきますが、それ以外は妻から言われることも少なくありません。(猛省) その時、大抵、私は心の中で「あちゃー、なんですぐに謝らなかった!俺!」と後悔することが多いのです。 そして、妻から謝罪を求められると、素直に「ごめんね」が言

          #4 「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない。親しき中にも礼儀あり

          #3 「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない。夫婦の価値観の違い

          こんばんわ。 「ありがとう」と「ごめんなさい」について 最近、思うことを書こうと思います。 少し長くなりそうなので、まずは「ありがとう」から。 夫婦間で「ありがとう」を言いあえてる?私の場合ですが、諏訪夫婦は全力で YES!!! ・・・とは、言えないでしょうね。特に私です。 「だろうね・・やれやれ」と言った声が聞こえてきそうですが、一般的に、夫側の方は一度は妻から以下のようなことは言われているのではないでしょうか? どうして、すぐ感謝(ありがとう)を言えないの? し

          #3 「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない。夫婦の価値観の違い

          #2 時には親としてのプライドは忘れるべき

          親のプライドとは何か子どもが大きくなり、3歳も越えると言葉数がグッと多くなってくるのです。時にはイラッとするような言動も増えてくると、経験値の高い親としては、どうしても頭ごなしに否定したり、強い口調で言い返してしまうこともあると思います。絶対に勝ってしまうとわかっていながらも、子どもに対してマウントをとってしまうこと それを私は親のプライドだと思っています。 特に、仕事と育児をしていると余裕がなくなり、このプライドが全開となり、子どもに対して強い態度をとってしまい、萎縮

          #2 時には親としてのプライドは忘れるべき

          #1 「夫婦」と「家族」のあり方は分けて考えたほうがいいのか?

          「夫婦」と「家族」のあり方について考えたわけこれと言った大きなきっかけがあったわけではないけど、第一子が生まれてから半年経ったころ、ふと私から妻に「ぎゅ(ハグのこと)してもいい?」と子供が寝静まってから言ったところ、子供が生まれる前はそんなことなかったのに、妻から「ううん」とそれとな〜く拒否されたのでした。 数日後、私の中で少し、この出来事が気になっていたので、二人で話したいと申し出て、気になっていることを伝えました。 余談ですが、今までなかったことなので、話しの切り出

          #1 「夫婦」と「家族」のあり方は分けて考えたほうがいいのか?