見出し画像

折り紙バラ×レジン・第4弾は「CANARY YELLOW 」/Sato rose with Resin(Vol.3)

アトリエまさにぃへ、ようこそ。
佐藤ローズのレジン加工、今度はヴィヴァルディのCANARY YELLOW(カナリーイエロー)を試してみました。

Welcome to Atelier masanii.
Sato rose with Resin, today I tried Vivaldi "CANARY YELLOW".

太陽光のような黄色がやや落ち着き、しっとり品のある風合いに仕上がりました。良きです。

Bright yellow like a sunlight turned calm, soft & gentle. I like it!

加工はおなじみのブローチに。
そろそろ他のバリエーションも考えたいところです。
職場の女性陣からは「ヘアゴム」という案が上がっています。サイズ的にも確かにアリかも。

And I processed it to a brooch as usual.
I wonder there're some other variations. My colleague suggested hair band, it's worth doing that.

他の色との組み合わせも映えます。
やはり、同じ形の方が統一感がありますね。

It suits the other colors.
As I thought the same models have an affinity.

☘️☘️☘️

さて、シリーズが蓄積してきたので、そろそろ初回からおさらいしてみましょう。
By the way, I curated my past posts so that you can find the tips more easily.

■モデル
バラ折り紙の代表格「佐藤ローズ」のアレンジです。
佐藤ローズの中でも人気の高いハイブリッドティーローズに、かおりんさん独自のカールを加えました。
(勝手に「かおりんメソッド」と呼んでいます)
HTを折れる方なら、そんなにハードではありません。
過去の記事に、解説をのっけてます。

■Model
"Sato rose" that is known as a representative of Origami rose.
I deformed "Hybrid tea rose" that is the most popular of them, by adding curls.
This technique was created by Kaorin, I call it "Kaorin's method".
It's not so difficult if you can make HT.
How to make is posted on my past articles.

HTそのものは、佐藤ローズの祖・佐藤直幹さんの著書を参照。
・①1枚の紙からつくるバラの折り紙
・②本物みたいなバラの折り紙

How to make Hybrid tea rose is listed in the first & third textbook of sato rose.

■素材
すべてヴィヴァルディ。
フランス・キャンソン社製。名古屋にある紙専門店「紙の温度」で購入できます(ロールで買ってる)。
いつもの佐藤ローズで使っている25cm×25cmを切り出した余り(15cmのオビ)を正方形にカット、そこから五角形を作ってベースとしています。
かなり細かい作業になるので、25cmと比べて倍くらい時間がかかりますが、まぁ慣れです。
第1回目:DARK RED/BUTTER CUP
第2回目:ROYAL BLUE/SKY BLUE
第3回目:ROSE PETAL/RED

■Material
These are all made of Vivaldi, manufactured by Canson.
In Japan, we can get at Kamino-ondo's online store.
I prepared 15cm leftover that was cut from one original size (after cutting usual 25cm×25cm).
And I cut it into pentagon, this is the starting point.
The process will be pretty dedicated and it takes twice as long as usual 25cm, but it's no problem if you used to doing.
First:DARK RED/BUTTER CUP
Second:ROYAL BLUE/SKY BLUE
Third:ROSE PETAL/RED

■レジン加工
レジンアクセサリー認定講師、カイオロヒアさん、cherry307yさんの影響で機材を買い揃えました。
・マシン:Aokitec製 UV-LEDネイルライト78W
・液:
パジコ製 UV-LEDコーティングレジン「星の雫 GLOSS」

■Resin coating
I bought all equipments, being inspired by Kaiolohia & Cherry307, the official resin instructor.
・UV-LED light: Aokitec
Resin liquid:PADICO

今回のイエローをもって、1本まるまる使い切ってしまいました。なので楽天で同じものをおかわり。まさかこんなにハマるとは…
ニスを塗った後にレジン加工をすると変色しない、というアドバイスは実践できていませんが…どこかでやります。

This time I used the liquid all up, so I bought again. I never thought that I would be addicted.
She taught me that the original color can be kept by applying varnish in advance, but I haven't tried yet, in the near future.

☘️☘️☘️

佐藤ローズのマイブーム(波)は定期的に訪れるようです。
2019年に佐藤直幹さんとお会いしてから早5年、ざっと数えたけれど、通算150個以上作ってました。

I'd like to make Sato rose regularly since I met dear Mr. Naomiki Sato in 2019, I've made over 150 roses so far.

世界中で親しまれ、「かおりんメソッド」はじめとする多くのアレンジが生まれている人気ジャンル、これからも大いに楽しんでいきたいと思います。
(もちろん、他の作品もたくさん折っていきます)

Sato rose is popular all over the world and there're countless variations like Kaorin's method, I'll enjoy a lot from now on (Of course the other models too!).

それでは、またお会いしましょ〜。
See you again in Atelier masanii:)

#アトリエまさにぃ #ateliermasanii
#レジン折り紙 #折り紙レジン
#レジンアクセサリー
#レジンフラワー #レジンブローチ
#かおりんメソッド #ヴィヴァルディ15cm
#佐藤ローズ練習中
#ハイブリッドティーローズ #hybridtearose
#佐藤ローズ #satorose #バラ #rose
#キャンソンヴィヴァルディ #cansonvivaldi
#origamirose #おりがみ #origami #paperwork #折り紙 #折り紙作品 #まさにぃ

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※ 任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.


ここから先は

166字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?