見出し画像

眠れる冷凍庫の食材で「無水かぼちゃカレー」


夜ごはんのお話



眠れる冷凍庫の食材。

夏に買った「トマト」、「かぼちゃ」。
そして、「鶏肉」。

カレーの具材として目覚めると、
かぼちゃの甘味を感じれる無水カレーに変身。


本日のお品書き




  •  無水かぼちゃカレー

  •  かぶの甘酢漬け

  •  セロリの炒めも

* 「カレー」おかわりできます。



◯ 無水かぼちゃカレー



週に一回、大量に食材を買い込みます。
スーパーへ行くとおいしそうなものがあると、あれもこれもとかごに入れて行くと、手持ちのマイバックに入り切らない程買ってしまうことがあります。

1週間で消費できないと感じると、冷凍庫へ入れてしまいます。

冷凍庫へ入ったら最後。
食材たちは長期間、冬眠状態に入ります。


そんな数カ月間も冬眠した「眠れる冷蔵庫の食材」を使って、無水カレーを作ろうと企みました。





カチコチの「眠れる冷蔵庫の食材」。

長い冬眠状態から目覚めさせることに。



ペーストにしたかぼちゃ。

濃厚なカレーになる予感。
この絵だけでも伝わるおいしさ。


にんにくと生姜も入れてみました。


コトコトコト。

水を入れず、鶏肉、かぼちゃ、トマトだけでこの絵。


カレールーを溶かして、素材のうま味100%のカレーに

辺りに漂うおいしそうなカレーの香り。





すべてを茶色に変える「ブラックホール」みたいなカレールー。

見事な変身を遂げた冷凍庫から開放された食材。

部屋までカレーの香りに。



ドロっとした食感。
ネットリとしたカレーの味わい。
まるで冷凍されていたことを感じさせない魔法のようなカレーの存在感。


辛口のカレーの後に感じるかぼちゃの優しい甘味。

このコントラストがこのカレーの最大の魅力。



かぶの甘酢漬け。

カレーの後の口の中をさっぱり爽やかに。
丁度いい、甘くて酸っぱい付け合せ

カレーには必須の存在。



 ○ 材料 ( 2-3 人前 )

--------------------------------------------------------------------


  •  かぼちゃ   : 350 g

  •  トマト    : 350 g

  •  もも肉    : 150 g

  •  カレールー  : 半箱(とろけるカレー辛口)

  •  にんにく   : お好み

  •  生姜     : お好み



 ○ ポイント

--------------------------------------------------------------------


  •  かぼちゃをペースト上にする。

 濃厚な味わいと食感を出すためにかぼちゃをペースト状に。ドロっとした食感やネットリとしたカレーの味わいを演出することができます。苦手な方は水やかぼちゃの量で要調整。



 ○ 作り方

--------------------------------------------------------------------


1. 食材の下処理

  •  かぼちゃをレンジで柔らかくなるまで温めて、ペースト状にする。

  •  にんにくと生姜をみじん切りにする。

  •  鶏肉を一口大に切る。


2. 炒める

  •  フライパンに鶏肉の皮目を下にして、弱火で焼く。

  •  焼色がつくと返して、にんにくと生姜を入れ、香りがたつまで炒める。


3. 煮る

  •  冷凍トマトを入れて、煮崩していく。(トマトの皮は勝手に剥がれるので、気になる方は取り除く)

  •  トマトから水分が出てきたら、かぼちゃのペーストを入れて中火で煮る。(ペーストが多すぎたら焦げる可能性があるので、弱火で煮るか、水を入れる)

  •  トマトが煮崩れたら、火を止めて、カレールーを溶かして完成。



まとめ




長期間の冬眠状態だった「眠れる冷凍庫の食材」。

なんでもおいしく変えてくれるカレールーで、
冷凍されていたことを感じさせずにおいしく食べることができました。

カレールーはまるで「ブラックホール」的な存在です。


長期間の冬眠状態の食材が冷蔵庫に残っていましたら、カレーにしてみてはいかがでしょうか。






他にもお腹が空くような「夜ごはんの話」を探してみませんか。



お腹が空くようなつぶやきはTwitterで。






あとがき

まだ、冷凍庫に1年前のみかんがあることは、ここまで読んでいただけた読者様だけにお伝えしておきます。

カレーに入れたら良かったと後悔。
でも、どうやって皮をむけばいいのか、、、
教えてほしいこの頃です。




--------------------------------------------------------------------

#おうちごはん #ひとりごはん #夜ごはん
#ごはん  #自炊 #レシピ #こってり #カレー
#野菜 #鶏肉 #かぼちゃ #トマト
#うちカレー

--------------------------------------------------------------------











「すき」すると、おいしい「夜ごはん」が、、、。 「すき」の数だけごはんがおいしくなる気がします。