マガジンのカバー画像

新宿日撮り歩記

154
仕事に遊びに縁の深い新宿の写真を自分の思いと共に載せています。(芸術性ゼロ)
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【大乗山経王寺/新宿山手七福神巡り(大黒天)】(原町1丁目14)

【大乗山経王寺/新宿山手七福神巡り(大黒天)】(原町1丁目14)

狭い境内にはいくつかの大黒天像と共に手を合わせた微笑ましい像がたくさん並んでいます。
しかし、本堂に祀られているご本尊のお大黒さまはにこやかではなく、難しい表情をされているそうです。
誰でも気軽に訪れることが出来るよう「仏像でナイト」などの各種行事を開催しているお寺です。

【鳴門鯛焼本舗】(高田馬場2丁目21)

【鳴門鯛焼本舗】(高田馬場2丁目21)

天然の鯛を焼いている訳ではありません。念のため。
鯛焼き屋さんです。
何が「天然」かというと、「天然たいやきとは一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法のことをいいます。」(同社のウェブサイトから)だそうです。
また、北海道十勝産の厳選された最高級小豆を日本名水百選に数えられる大嶺山の天然水で手間ひまかけて云々」(同)という点も売り文句の一つのようです。
私にはそうでないものとの違いが分か

もっとみる
【新宿村スタジオ】(北新宿2-1-2)

【新宿村スタジオ】(北新宿2-1-2)

大小のスタジオが40近くある「スタジオ村」。
以前、このスタジオを借りて演劇のようなことの練習をしたことがあります。
久し振りに来てみて、その頃と違ってずいぶん立派な建物になっているのに驚きました。
バレエ、演劇、ダンスの練習や会議などに利用されています。
オーケストラなど生楽器の演奏は可ですが、アンプを使うギター、和太鼓などは不可だそうです。

【穴八幡宮】西早稲田2丁目1−11

【穴八幡宮】西早稲田2丁目1−11

穴八幡宮では冬至から節分までの約1ヶ月半、「一陽来復(いちようらいふく)」のお守り・お札が授与されます。
この写真を撮影した日は日曜日ともあって、道路まで続く大行列。
「2時間待ち」との声も聞こえてきました。
「一陽来復」は「悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かうこと」(コトバンク)だそうです。
近年、災害を始めとして悪いことが続いています。
来年こそは良い方向に向かいますように、とい

もっとみる
【シチズンプラザ】(高田馬場4-29-27)

【シチズンプラザ】(高田馬場4-29-27)

通年のアイススケート場、ボウリング場、テニスコートがあります。
私が1979年に初めて(アイス)ホッケーをやったのがここのリンクです。
その頃(1980~90年代)は東京都内にいくつもアイススケートリンクがありました。

私が記憶しているだけでも、冬季のみ営業のものも含めて、原宿、千駄ヶ谷、後楽園、池袋、高田馬場、東伏見、東大和、昭島で、いずれもホッケーをプレーすることができる設備がありました。

もっとみる
【新宿の高層ビル街】(西新宿2-6-1)

【新宿の高層ビル街】(西新宿2-6-1)

以前、ある高層ビルのエレベータに乗ったところ、「おや?」と思ったことがあります。
今や大小ほとんどのビルのエレベータで耳にする「〇〇階です」「ドアが開きます」「ドアが閉まります」といった音声案内がないのです。
これでは視覚障がい者は自分が今何階にいるのかが分かりません。

知り合いの視覚障がい者が言っていたこと。

「一緒に乗っている人たちには申し訳ないけど、すべての行き先階ボタンを押して、エレベ

もっとみる