小林将大

note始めました。宜しくお願いします。

小林将大

note始めました。宜しくお願いします。

記事一覧

2021/11/02

衆議院議員総選挙の立民の行動は有り得なかった。別に立民支持ではないが、有権者は絶対離れるだろうっていう事をしてるという事が何故、分からないのか? (2021/11/03 10…

小林将大
2年前

2021/9/30

昔、クローン牛が何か問題になってなかった? まあ、新しい技術を使って作るのは食物の場合は慎重にすべき。 #日経COMEMO #NIKKEI

小林将大
2年前

2021/9/15②

民事裁判のIT化はする方が良いのは当然だが、如何にコスト圧縮して、システムを構築できるかも論点になろうと思う。 日経社説

小林将大
2年前

2021/9/15③

The、極左の言論統制の片鱗が見えましたな。これを牽制と評する朝日は、終わってる。 リンク

小林将大
2年前

2021/09/15

河野大臣も良く考えて欲しい。ブースターが、今、疑義を持たれている事を。しかも、Lancetという有力論文誌からだ。それを見ずに、検討云々は思考の停止だろう。 Lancet

小林将大
2年前

これは今、やるべき事なのかと。衆院選開始したらやったらいい事。リソースの使い方、間違ってる。

https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20210914120432

小林将大
2年前

日経が19:00頃に掲示した社説に完全に同意。
次の総裁候補に選挙の顔を求めるな。 #日経社説

小林将大
2年前

個人のプロファイルがどうとかより、政策で競えば良い。

https://bunshun.jp/articles/-/48499

小林将大
2年前

こういう政治家が関わる形になると怪しさが倍増する。勧奨派の医師らも同席しているが、その医師まで怪しさを持たれてしまう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/692098a80551b42ba4242387d43eb887b19b8c64

小林将大
2年前

2020/8/17

「子ども食堂の支援」→「子ども宅食の支援」だったら分かるけど、いきなり子ども宅食の支援って何なのよ。これまでの子ども食堂の意義を馬鹿にしていたという違和感を持つ人…

小林将大
3年前

オンラインでやるのは良いけど、全国から集まりそうなイベントはどうマネタイズするかが今後の課題。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4053755.html #オンライン #盆踊り #マネタイズ

小林将大
3年前

一兵卒の立場でしゃしゃり出るなって。小沢氏の一兵卒の意味はどうなってるの?

https://www.fnn.jp/articles/-/74031 #小沢一郎 #一兵卒

小林将大
3年前

自民VS希望、この構図がメインになるのは良いんだが、この希望陣営に前原氏や自由党の小沢氏が合流するっていうのは、党の良さ損なうのでは。
bit.ly/2wkmpNm

小林将大
6年前

小池氏はこれを呑むんだったら、折角の緩やかな保守志向が失われると思う。新しい船に泥舟をくっつけるのであれば、新しい船が腐敗する。
bit.ly/2fy7FHw

小林将大
6年前

フリーターの実態に変わりはないんじゃないか。それを偏見だなんだって言う事の方がおかしいと思う。
bit.ly/2wSsIMs

小林将大
6年前

前原氏も落ち着かないな。共産・社民・自由の護憲派と連携すると言ったり、小池新党と連携すると言ったり、連携するんだったらどちらかに腹決めないか。
bit.ly/2xwjQt3

小林将大
6年前

2021/11/02

衆議院議員総選挙の立民の行動は有り得なかった。別に立民支持ではないが、有権者は絶対離れるだろうっていう事をしてるという事が何故、分からないのか?

(2021/11/03 10:28:30)追記
蓮舫さん。貴方のような国民に向いているという勘違い政治家がこのような結果を招いたと思うんですけど。

2021/9/30

昔、クローン牛が何か問題になってなかった?

まあ、新しい技術を使って作るのは食物の場合は慎重にすべき。
#日経COMEMO #NIKKEI

2021/9/15②

民事裁判のIT化はする方が良いのは当然だが、如何にコスト圧縮して、システムを構築できるかも論点になろうと思う。

日経社説

2021/9/15③

The、極左の言論統制の片鱗が見えましたな。これを牽制と評する朝日は、終わってる。

リンク

2021/09/15

河野大臣も良く考えて欲しい。ブースターが、今、疑義を持たれている事を。しかも、Lancetという有力論文誌からだ。それを見ずに、検討云々は思考の停止だろう。
Lancet

これは今、やるべき事なのかと。衆院選開始したらやったらいい事。リソースの使い方、間違ってる。

https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20210914120432

日経が19:00頃に掲示した社説に完全に同意。
次の総裁候補に選挙の顔を求めるな。 #日経社説

個人のプロファイルがどうとかより、政策で競えば良い。

https://bunshun.jp/articles/-/48499

こういう政治家が関わる形になると怪しさが倍増する。勧奨派の医師らも同席しているが、その医師まで怪しさを持たれてしまう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/692098a80551b42ba4242387d43eb887b19b8c64

2020/8/17

「子ども食堂の支援」→「子ども宅食の支援」だったら分かるけど、いきなり子ども宅食の支援って何なのよ。これまでの子ども食堂の意義を馬鹿にしていたという違和感を持つ人だっているのではないか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200817/k10012570191000.html

オンラインでやるのは良いけど、全国から集まりそうなイベントはどうマネタイズするかが今後の課題。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4053755.html #オンライン #盆踊り #マネタイズ

一兵卒の立場でしゃしゃり出るなって。小沢氏の一兵卒の意味はどうなってるの?

https://www.fnn.jp/articles/-/74031 #小沢一郎 #一兵卒

自民VS希望、この構図がメインになるのは良いんだが、この希望陣営に前原氏や自由党の小沢氏が合流するっていうのは、党の良さ損なうのでは。
bit.ly/2wkmpNm

小池氏はこれを呑むんだったら、折角の緩やかな保守志向が失われると思う。新しい船に泥舟をくっつけるのであれば、新しい船が腐敗する。
bit.ly/2fy7FHw

フリーターの実態に変わりはないんじゃないか。それを偏見だなんだって言う事の方がおかしいと思う。
bit.ly/2wSsIMs

前原氏も落ち着かないな。共産・社民・自由の護憲派と連携すると言ったり、小池新党と連携すると言ったり、連携するんだったらどちらかに腹決めないか。
bit.ly/2xwjQt3