マガジンのカバー画像

すきなきじ

163
特にお気に入りの記事をポンポン追加していく場所。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

買い物はパッケージ化していく

『Instagramが消費行動を変えた』という話はすでに至るところで語り尽くされている。 Instagramで見つけたものを買うだけではなく、Instagramに載せたいがために私たちは映えるカフェに足を運び、盛り付けにこだわろうとする。 しかし最近自分自身が買い物をしていて思うのは、Instagaramの一番大きな影響は『世界観を統一しなければならない』という感覚を植えつけたことなのではないかと思う。 以前であれば、そのもの自体がかわいければ買っていたし、そういう決断

有料
100

人はもっと弱みを見せていい

海外に住み始めた時にショックだったことっていくつもあるのですが、一番ショックだったのは英語がほとんど全く通じなかったことです。 当時僕は16歳だったのですが、コミュニケーション能力が一気に16歳から2歳児レベルに下がったような感じでした。先生やホストファミリーのごく簡単な説明や指示もわかりませんでしたし、ファーストフードの店員に何を聞かれているのかさえ理解できなかったものです。通い始めた高校の同世代の子たちが言っていることに至っては、本当に「ルルルル!」としか聞こえなかった

有料
100

サービスにおいて速さこそが神である

何かのサービスを改修するときには、まず最初に「速度の改善」をオススメしている。 たとえば表示速度の向上、データ転送速度の向上、ロード時間の短縮、アニメーション時間の短縮、カスタマーサポートのレスポンスタイム etc, etc… これらのスピードスペックを単純にあげるだけで、かなりの打率でコンバージョンや売り上げなどが向上する。「グロースに銀の弾丸(万能の解決方法)は存在しない」とはよく言われるが、速度改善はその唯一の例外だと思う。GoogleもAmazonも、スピードとE

いい体験には「横の感動」がある

『店舗は体験の場になる』といたるところで言われているが、具体的にどんな体験に私たちは感動し、ブランドのファンになっていくのだろうか。 インスタ映えする綺麗な空間を作ること? 新しいテクノロジーを活用すること? 商品を実際に試せること? 私たちがブランド視点で『体験』を考えるときはこうした手段を思い浮かべがちだが、実際に自分が感動した体験を思い返してみると、そこに共通しているのは『横の感動』なのではないか、とふと気づいた。 『横の感動』とは、

有料
300

これからのアパレル店舗には「わざわざ立ち寄る理由」が必要だ

最近街を歩いていて気になることがあります。それは、街にはたくさんの人が歩いているのにアパレルの店にはあまり人がはいっていないという現実です。 もちろんユニクロやZARAなどの一部の人気の店ではにぎわっていたりするのですが、百貨店や駅ビル、路面店など大体の店には「以前に比べて人が少ないな」という実感があります。街中には以前と同じく人が溢れているのに、アパレル店舗に立ち寄る人の数は明らかに減っていると感じます。 既存のアパレル店舗の閉店が相次いでいる現状実際に近年、アパレル店

力作を信じるな。

ちょうど10年ほど前の話である。 いまの自分からすると信じられない話だけど、その年のぼくは合計14冊の本を書いていた。力を入れて書いた本もあったし、力を抜いた本もあったし、力の入れようがない本もあった。 そのうち一冊は、わりと渾身の力作で、発売前から「もしもこれが10万部に届かなかったらライターを辞めよう」と思っていた。「自分はこういう本にこそ、価値があると思っている。それが最高のかたちで実現できたと思っている。そのうえで、もしも市場がこの本を受け入れないのだとしたら、も

僕らはやがて、エモいことだけにお金を使うようになる

昨日のメルマガにも少し書いたのですが、最近はすっかり買い物目的の外出が減ってきました。良くも悪くもアマゾンの影響です。そこで、日々なんのために外出しているのか、ちょっと書き出してみることにしました。 青で示したものが、基本的に娯楽目的での外出です。12項目のうち8つと大半を占めています。買い物はたった3件です。そして最後の1件は医者です。まあこれは仕方がありませんね。 もしもこれと同じ表を10年に前に作っていたら、おそらく買い物目的の外出が、半分以上を占めたと思うのです。

有料
100

お酒は煙草のように悪者になるか、あるいは5年後にカクテルが必要となる、と東京カクテル7デイズ

あなたはなぜ、お酒を飲みますか? ①味が好きだから 日本酒やワインやウイスキーの「あの味」が好きだから飲むという「グルメな人」の理由です。ちなみに僕の妻はこれが理由だそうです。他のチューハイとかは飲む気は全くなくて、美味しいワインが飲みたいそうです。 ②酔っぱらった状態が好きだから 実は僕はこれなのですが、要するにストレス解消なんです。バーテンダーという仕事や書く仕事が終わった後にお酒を身体に流し込むと、「フッ」と緊張がほぐれるんです。それでぼんやりした頭で音楽を聴いたり

1万人が1回購買より、100人が100回購買する事を目指す

ブランドのコミュニティをどう創るのか?6月1日にMinimalの新業態であるガトーショコラ専門店を代々木上原にオープンします。新店オープンに際してクラフトファンディングを初めてやってみる事にしました。 経営者としてはクラファンで店舗開業資金が集まるのは嬉しいけど、正直クラファンで開業資金集めを目的にやると需要の先食いだけだなーと悩ましいし、なんか今更クラファンやるのはどうなのかという意味不明な気乗りのしなさがあったのはここだけの話です。(笑) では、なぜ今回クラファンをや

飲食で儲けない飲食店、と3月31日の日記

※この記事だけを100円で買えますが、こちらのまとめマガジンを購入すると、1ヶ月約30本で400円で買えるので、1本約13円なのでそちらがお得です。 ある知人のフレンチレストランの経営者と話してたとき。 そのお店、都内のすごく良い場所にあって、家賃高そうなんです。 お料理の食材も良いのを使ってるのに決してお値段高くないんです。 「経営、大変じゃないですか?」って聞いたところ、 「林さん、うちは結婚パーティーで回してるんです。もう開店する前からそれは計算に入れてて、

有料
100