マガジンのカバー画像

カメラの話し

33
いろいろカメラの話しをまとめています。 あくまで、私の主観ですのでご了承願います。
運営しているクリエイター

#ペンタックス

CCD機独特の色とは本当なのか?

CCD機独特の色とは本当なのか?

オールドデジカメが流行っている。
その中でもCCDセンサー搭載機には独特の色があるという。
私はセンサーの種類やアルゴリズムが異なれば結果が異なるのは当然であると考える。なので,CCD機に独特の色があるのではなく,CCD機がメインだった時代の技術的限界点が「独特の色」として出ているのではないだろうか?
今回はCCD機とCMOS機を同一条件で比較し検証したいと思います。

今回の機材・カメラ

1 

もっとみる
Q10スナップ 東京~長野編

Q10スナップ 東京~長野編

札幌から東京→長野と出張のお供にPENTAX Q10を持っていきましたので,今回はQ10スナップを紹介します。

コンパクトフィルムカメラの魅力 〜ESPIO115〜

コンパクトフィルムカメラの魅力 〜ESPIO115〜

今まで様々なコンパクトカメラを使って来ましたが、メーカーや機種名まで覚えてるのはわずかです。
覚えているのは、FUJI、ミノルタそしてペンタックス。

そういえば我が家にPENTAX ESPIO115があったはずと、記憶だけは残っていれども、本格的に捜索もせず放置プレイとなっておりました。

そして、ついに!
運命の再会の日がやってきました!!!
なんと、昔の読まなくなった本と一緒にダンボール箱に

もっとみる
Z50というカメラ

Z50というカメラ

Z50を入手しました...

と、言っても某N社のミラーレスカメラではございません。

そう、我らがペンタックスのZ-50Pでございます。

リサイクルショップのジャンクコーナーで、缶ビール1本と同じ位の値段で売られいました。
私としては、カメラ本体目当てというよりもストラップ付きできれいなストラップだったので、ストラップ目当てで購入しました。

バッテリーを入れてみると、液晶も表示され動きそうな

もっとみる
カメラが好きなのか? 写真が好きなのか?

カメラが好きなのか? 写真が好きなのか?

カメラが好きなのか? 写真が好きなのか?

カメラ(写真)を始めて40年…考えたことも無かったけど、自分はカメラ好きなのか写真が好きなのか…

中学1年生の時、祖父におねだりして買ってもらったRICOH XR500、確か鉄道雑誌にC57の迫力ある写真が載っていて「こんな写真撮りたい!」と思ったのがきっかけでした。
なので、始めたきっかけはカメラや写真というよりも鉄道が好きから入ったような感じです。

もっとみる
私の愛機 〜その2〜 PENTAX K-70

私の愛機 〜その2〜 PENTAX K-70

ほぼ毎日持ち歩いているメインカメラPENTAX K-70について紹介したいと思います。

購入したのは2018年ですので、4年程使っています。
PENTAXのエントリー機としての位置付けですが、性能的には他社のミドル機と同等以上のスペックを備えていました(当時)

常用レンズとしては、SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO Contemporaryをつけることが多いです。

もっとみる
バルサム切れのレンズを修復

バルサム切れのレンズを修復

ジャンクでsmc PENTAX-M 1:1.4 50mmを入手しました。
レンズ内を覗くと全体的なクモリとバルサム切れが確認されました。

まず、クモリは分解して清掃すればなんとかなろうということで、淡々と作業を進めました。

さて、問題のバルサム切れです。
グツグツと煮沸して→冷却してを3回程繰り返しレンズを剥がすことができました。

バルサムを無水エタノールで綺麗に除去して…
その後、バルサム

もっとみる