見出し画像

人生は誰と出会うかで決まる!

【ラジオ体操183日目】

こんにちは。
高校の入学式に金髪で登校して、初日から一番後ろに立たされた私に、「似合ってるからいいのにね!」といった母親の言葉が忘れられないコマリストです。


今日は『小さな違和感』というテーマで書いていきたいと思います。


皆さん、仕事は楽しいですか?


この質問に「楽しい!!」と即答できる人は(日本には)結構少ないんじゃないかなと思っています。


私は、1つ目の夢が破れましたが、次に見つけた夢を実現して今の仕事をしているので、”楽しくないはずがない”と自分に言い聞かせてきました。


でもね、昨日お会いした社長から言われた一言に、モヤモヤした気持ちが爆発しそうになったので、次のステージに向かうためにもこの感情を残しておきたいと思います。


今日は、今の私自身と正直に向き合う。そんなお話です。

K社長との出会い

画像2

私が、自分自身の仕事と感情にあらためて向き合いたいと思ったのは、昨日お会いしたK社長との出会いがきっかけでした。


K社長は、親族が経営する会社に26歳で幹部候補として呼ばれましたが、その後30歳までにMBOする提案をして32歳で3,000万円+経営陣の退職金総額1億円を支払って経営者となった変わり者。


とにかく面白いこと、新しいことをやり続けて変わり続けないと会社は存続できない。


こんな思いをもって、15年以上に亘って増収増益を繰り返し、地方では考えられないほど大きな取引先と仕事をしている中小企業のリーダーです。


一通り、K社長のお話を伺ったところで、私に対して質問が飛んできました。


『どんな仕事をしてるの?』


この質問に丁寧に答えている私の言葉を遮るようにK社長の口から、次の言葉が放たれます。


『真面目なんだね』


この言葉、人によっては嬉しいと思うかもしれません。
けれど、私の中でモヤモヤした感情が爆発したんです。

葛藤と本音

画像1

K社長の「真面目なんだね」という言葉に、私は私自身に対する嫌悪感みたいなものを感じていました。


あ~なんかだせぇな。。
そんな言葉が頭をよぎった瞬間。


”実は、面白みを感じなくなっている”
”実業家として、次のステージへ進みたいと考えている”


聞かれもしていないのに、こんな言葉が私の口から出ていました。これらは、本音です。


でも、具体的に何を実業とするのか、具体的なことが何も固まっていないので、人に話せずに自分の中に押さえ込んできた感情。


K社長は、モヤモヤしながら話している私の様子に気づいていたのかもしれません。


これらの言葉を吐き出したことで、自分自身であらためて「生活のための仕事」になってしまっているということを実感させられました。


なんだ。ワクワクできてねぇじゃん。
つまんねぇ人間になってんな~


この出会いは間違いなく、未来を創る出会いです。
K社長との出会いには感謝しかありません。


さ~て、こっからどんな仕掛けをしていこうかな!
自分自身をワクワクさせてやらないと、世界は変わんない。


キラキラ男子に俺はなる(笑)


以上!なんだかすっきりしているコマリストでした♪

じゃ、またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?