見出し画像

熱狂的なファンが生み出す矛盾。ファンがいつの間にかクレーマーに変わる!クレーマーの定義とは?

コロナ禍で人との接触を制限された中でも早期売上復活してきた企業や店舗を分析するとファンとの関わり方が大切だと改めて実感できる。
企業、店舗、人もこれからは信用がどうやら生き残りをかけた手段なのは間違いなさそう。
「あの人が困っているから助けたい!」と思ってもらえる人がどれだけいるか?で、もう少し言葉を変えると自分を支えてくれる人が周りにどれだけいるか?ということ。


それが自分のファンで、自分を支えてくれる人がいないということが孤独となる。
誰とでも仲良くすることがいいということではなく、1人でも周りに支えてくれる人を持つということがこれから大切になる。
身近なところで例えると、多くの人は親の支えがあったから大人になり今を生きることが出来る。

何の支えもなく生きていくことはできず、企業の場合はその支えとなる存在はファン。
ファン作りの基本は信頼関係!


信頼関係というのは個人でも企業でもこれから本当に大切になってくる。

関連ブログ⬇️⬇️⬇️
【顧客生涯価値】顧客とファンは違う!信用経済で求められるお客さんとの付き合い方
https://w-masukake.com/938/

ファンを沢山作ることがこれからの生き残り戦略になるが、注意しなければいけないのがファンとの付き合い方、距離感だと思う。
ここを見誤ると大変なことになる。
1番怖いのが元ファンのクレーマー化!
好きの感情が強ければ、振り子の原理と同じだけ嫌いの感情が強くなる。
そして嫌いの感情はどんどんエスカレートすると手がつけられなくなる。
ファン化には表の良い部分だけでなく裏にはクレーマー化のリスクがついてまわる。

目次
■ファンとの付き合い方
 ⚫︎特別視されるファン
 ⚫︎ファンとの付き合い方が上手いKAGOME
 ⚫︎ファンコミュニティの弊害
■ファンとの距離感
 ⚫︎近すぎず、遠すぎない距離感
 ⚫︎ファンの巨大化が衰退をさせる
■熱狂的なファンが作り出す矛盾
 ⚫︎ファンがクレーマーとなる
 ⚫︎ファンだと思っているクレーマー
■顧客、ファン、クレーマーの定義
 ⚫︎顧客とは?
 ⚫︎ファンとは?
 ⚫︎クレーマーとは?
 ⚫︎クレーマー=かまってちゃん
■元ファンのクレーマー化

◭詳しくは『まるメガネの森』へ
◮プロフィールアドレスからもアクセスできます𖠌
◮夫婦分業&合作ブログです✨

⬇️⬇️⬇️ まるメガネの森の入り口
https://w-masukake.com/1196/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?