ホリトモカ

漫画を描くことが好きです。↓よかったらみてね♪ https://daysneo.com…

ホリトモカ

漫画を描くことが好きです。↓よかったらみてね♪ https://daysneo.com/works/4ee4b45b30c3d86b0e50c3db1433bd97.html 趣味でギター弾きます!ゲームやります!着ぐるみ入ります!

マガジン

  • マンガ関係

  • 本屋さん関係

  • 個人の見解でございます。

    仕事、趣味以外で思ったことを勢いで記事にしたものはこちら

最近の記事

読解力を育むか、育まないか。それが問題だ。

こんにちは。ホリトモカです。漫画を描いたりお話を考えたりすることが好きな田舎の書店員です。 例のアレのせいでステイホームを強いられるようになって約1年。書店でも大きな変化がありました。 みんなめっちゃ本読むやん!!!!!!!!!! 電子書籍の普及で紙の本の需要はなくなりつつあるとは誰が言ったのでしょうか。連日大盛況。一人あたりの購入冊数もかなり多く感じます。 更にびっくりしたのがメディアミックスした作品の原作本の売上増。 小説原作の実写ドラマ化も漫画原作のアニメ化も「

    • 墓と田舎と私

      こんにちは、ホリトモカです!普段は本屋で働いたり、漫画描いたりしています! 突然ですが皆さん。墓、参ってますか? 私は昨日、参ってきました。 (古いスマホ使ってるんで今回出てくる画像全部荒いです) 今年はアレがアレなので遠方の親戚は来ず、家族の中で一番元気な祖母と2番目に元気な母親、そしてただ若いだけの私の3人での参戦でした。 アレと蚊・ハチ対策で完全防備です。帽子は祖母に「これがかわいいからかぶれ」とセレクトしてもらった品。 いざ、出陣! 辺境の地に居を構える我が一

      • どケチ大魔王をこじらせています。

        こんにちは。ホリトモカです。 マンガを描くのが好きな書店員やってます。今回は(も)マンガも書店も一切関係ないお話です! さっそくなんですが、私はめちゃくちゃどケチなことに定評があります。 同居している両親へ納めるお金と保険・年金支払い以外大体貯金。貯めてなにかやりたいことでもあるのかというと、特になにもありません。 ただ貯金通帳の毎月微量に増えていく数字をニタニタしながら眺めるだけ。親に「もっとお金を使いなさい!」と謎な怒られ方をするのですが「私専用のログハウスを建てるため

        • 政治と野球と宗教の話はするなってよくいうけどさ…って話

          こんにちは。ホリトモカです。漫画描くのとゲームするのが好きな20代です。 先日、Twitter上で「検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグが拡散されて話題になりました。(え、みんな政治の話気軽にしてる!?ここ日本!?)と嬉しい方向にびっくりしたので思わず記事にしました。ちなみに私自身はどこか支持政党があるわけじゃないのでよろしくです。 日本って社会に出るときに会社の上司とか年上の人から「政治と野球と宗教の話は絶対するな」といわれませんか。ビジネスをする上でそういっ

        読解力を育むか、育まないか。それが問題だ。

        マガジン

        • 個人の見解でございます。
          6本
        • 本屋さん関係
          3本
        • マンガ関係
          2本

        記事

          ゲームの攻略より、ゲームという存在の攻略のがムズイよね

          こんにちは、ホリトモカです。 昨年ありがたいことに出版社さんで担当編集さんがついて、漫画家としてデビューするのを目前の目標としてデビュー作を描いているのですが、私はTVゲームがとにかく大好きで、気を抜くとこちらを優先してしまいます…。 もともと私は超ド級に真面目な母親の元で育っていて、与えられるものは絵本か児童文庫、詩集。テレビはNHK教育。父親はそこそこ漫画やゲームをもっていたので留守番している間にこっそりやったり…。 (学校のみんなが知っているゲームや漫画とはまった

          ゲームの攻略より、ゲームという存在の攻略のがムズイよね

          子供は好きだが産みたいワケではない話

          こんにちは!ホリトモカです。漫画家を目指しています!が、今日は漫画まったく関係ない話です。 突然ですが、私は20歳を過ぎてからというものの“こども”という年代の人間に対するラブが積もり積もっております。 遠い親戚(ひいおばあちゃん同士が姉妹というほぼ他人みたいな関係だけど、つながりを欲するため意地でも親戚だと思っている)に1歳の幼児がいるのですが、当時生まれたときいてすぐ家まですっとんでいきました。現在は離れた場所に暮らしているので、定期的に写真を送ってもらっては、スマホ

          子供は好きだが産みたいワケではない話

          本屋さんのこと②

          こんにちは!ホリトモカです。 今回も前回に引き続き、書店でアルバイトしてきて感じたことを綴っていきたいと思います!今回は書店員目線で、本を探すコツや予約・注文したい本の店員への伝え方など、店員さんもお客さんも楽~になれるお役立ち情報をお伝えできればと思っています! まず、「本屋でお目当ての本を探すコツ」それは 店員に話しかけるのが一番。 おわり☆…ですが!そんな恐ろしいことできるわけないやん…という人も多いはず。実際よくあるのが 会っちゃいかん者に出会った時の反応。

          本屋さんのこと②

          本屋さんのこと①

          こんにちは。ホリトモカです。マンガ家を目指しながら、5年ほど地方の書店でバイトをして暮らしています。 コロナウイルス対策でイベントの延期、外出の自粛、自宅待機、在宅ワークを推奨される中、書店員はほぼ変わらない毎日を送っております。 しかし、入荷する書籍、来客数などの変化はかなりありました。 手作りマスクの手芸本、子供の学習ワーク、ファッション雑誌や趣味雑誌なんかは付録でつくバックや小物を中国で生産していることが多いため、付録なしで発売しているものもあります。そして、鬼滅

          本屋さんのこと①

          旬を逃すな!先の見えない漫画家ロード

          ホリトモカです。漫画家になれる日を夢見ながら、それに近づけるのは自分自身のやる気と努力だと知りながら、結局今日もだらだらゲームしています…。おばかさん! 一日休みで時間はいくらでもある日と、8時間勤務で疲れて帰ってくる日とでさほど漫画描いてる時間が変わらないのが問題です。時間に余裕があると、どうしても仕事あるときにできないことをやりたくなってしまう性。そこを全部漫画のため、未来の自分のために投資できる人が早いうちからプロになるんだろうな、と思うのですが、思うだけなのが(まぁ

          旬を逃すな!先の見えない漫画家ロード

          出たがりクソ野郎の自己紹介

          こんにちは。ホリトモカと申します。 日本のへそと言い張る県、こと岐阜県のすみっこに住んでいる漫画家志望のフリーター、もうすぐ26歳。独身。 趣味はテレビゲームとギターの弾き語り。 ギターは父親が趣味で弾いていたのを見て中二心をくすぐられ、当時流行っていたYUIの楽曲が弾きたくて始めた。 よくギター少年が挫折する理由とされる“G”と“F”(基本コードだけど、弦を押さえるのが難しいのです)の壁も「Rolling starを弾き語りするためなら!」と乗り越え、クラスの女子に

          出たがりクソ野郎の自己紹介