maru

1978年京都生まれ42歳。京都で小さな人材サービス会社を経営しています。頼りになるス…

maru

1978年京都生まれ42歳。京都で小さな人材サービス会社を経営しています。頼りになるスタッフばかりなので、僕自身は週末の少年野球チームの監督が本業になりつつあります。趣味は漫画。少年野球と漫画と時々キャリア(仕事)をテーマに日々思った事などを書いていきたいと思っています。

最近の記事

そういうわけで京都に大学生向けの学校を創ってみた

昔から組織づくりや人が育つ場づくりには強い想いがあったのですが、ここ10年はキャリアコンサルタントとして20代社会人のキャリアサポートなどしながら、更に直近の7年間は学童野球の監督業にもどっぷり漬かってきたおかげで、「教育」への衝動が駆られてきた結果、いきなりですが京都に学校創ってみました。 大学生向けの「はたらく」を学ぶ学校。 https://bambooo.work 新型コロナの自粛期間中に自分の「やりたい事」とか、「できる事」とか、「やらなければいけない事」を頭の

    • 昔のはなし【エピローグ】

      組織として最高の瞬間を迎え、 丸橋個人の描く物語りとして、 残り1億を切っていた累積赤字を黒字化し、 盤石なメディア・盤石な組織を残して、 次のステージへ行く。という自らのTW物語の終焉を描いていた。 半年で実現し、 51期4月度の人事で、次のステージへ。と決めていた。 しかし、リーマンショックという大きな波が押し寄せ、 事業として大きな変化が待ち構えていた。 50期1Q。HRMとの事業統合。 半年限定で応援に来ていたメンバーも各エリアに戻る。 結果、3月末で9名の卒

      • 昔のはなし【熊本2度目編2007~2008】

        【熊本2度目編①27歳冬】マネジメント2ndステージ 2007年12月。再び熊本に着任。 熊本版創刊から2年半が経過し、熊本は低迷していた。 着任時の組織構成。 営業メンバー26名(ゼロワン1名) 庶務2名 制作アシスタント3名の計31名。 週あたりの掲載情報件数 約600件 週当たりの売上げ 約800万円。(月間で約3000万円) 月間損益(PL)では、毎月500万円前後の赤字。 組織としての累積損益は2億5000万円 創刊から2年半を経て、赤字を垂れ流している事業であ

        • 昔のはなし【大分編2005~2007】

          【大分編①】初めての責任者 ゼロからのスタート。 大分。 熊本の右隣に位置しする人口約40万人(大分市)の都市。 豊後水道で取れる関サバ・関アジ、城下カレイ、臼杵ふぐなどの海の幸と、 別府温泉・湯布院など至る所に温泉のある街。 生まれてから一度も行ったこともない、縁もゆかりも無い街。 当時福岡で営業として結果を出していた渡辺(以下ベンガル)が、業績を認められ、ゼロワンリーダーとして大分へ。3月1日からベンガルと2人きりの日々が始まる。 大分空港に降り立ち、初めて足を踏み

        そういうわけで京都に大学生向けの学校を創ってみた

          昔のはなし【熊本2003~2005】

          前職のリクルート社を辞めるときに一気に書きなぐった10年前に書いたはてなブログが出てきたので、noteに全部移しなおします。2003年から2010年に至るまでの20代のときにやっていた仕事の話しをダラダラと載せていきます。 17年前ごろの話しからスタートするので今の時代には通じないような話しも沢山あるし、かなり細かい具体的な事業戦略の話しとか書いていいのかわからんけど、問題あれば消せばいいのでまぁ気にせず転載してみます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          昔のはなし【熊本2003~2005】

          鬼滅の刃を読んでみた

          ようやく鬼滅の刃を1~20巻まで読破しました。 漫画大好き経営者を自負し、オフィスの休憩スペースにキングダム・ワンピース・スラムダンク等王道の人気漫画はほぼすべて全巻完備している自分としては、これだけ社会現象にまでなっている鬼滅の刃をまだ読んでいないのは正直恥ずかしさすらあったのですが、ようやく読了しました。 結論、ワンピースやキングダムと同列に語るのはちょっと厳しいですが、まぁ面白かった。というのが正直な感想です。 主人公の憎めないキャラクター、登場人物それぞれのスト

          鬼滅の刃を読んでみた

          コロナ自粛期間中の我が家

          緊急事態宣言が全国で解除されました。6月からは学校も再開され徐々にではありますが、新しい日常が始まりそうです。 この2カ月間。丸橋家では、夜な夜なボードゲームを家族で楽しむことが定例化していました。高校一年生の長男、小学6年生の次男、小学2年生の長女の3人の子ども達と、僕と嫁さんの5人。 不謹慎かもしれませんが、この2カ月間はきっと子供たちの思い出に残るとても楽しい2カ月だったんじゃないかなぁと思ったりします。 自分の子ども時代を思い返すと、家族でゲームをするのはお正月

          コロナ自粛期間中の我が家

          新型コロナで社会が劇的にに変わる気がしたけど、実はそんな大して変わらないんじゃないの。と思い始めた。

          大阪・京都・兵庫の緊急事態宣言が明日解除されるらしい。 まだ学校は通常再開はされないし、我が家の環境にはまだしばらく変化はないと思われるが、多分徐々に日常が変わっていくのだろう。 京都で人材会社を経営して今年10年目。この1~2カ月は明らかに非日常だった。コロナで世の中がどう変わるか。AfterコロナとかWithコロナとか、いろんなネット記事を見たり、ニュースピックスの番組を見て最新情報をインプットしたり、これまで読めずにいた本を読み漁ったり。 全社員リモートワークでやた

          新型コロナで社会が劇的にに変わる気がしたけど、実はそんな大して変わらないんじゃないの。と思い始めた。

          夏の甲子園大会中止。思い出した事

          夏の甲子園が中止になった。 前日から中止の方向で調整とか報道で流れていたので多分中止なんだろうなとは想像していたものの、新型コロナの自粛解除の動きも出てきていたので、これ出来るんじゃね?という空気が出てきていたのでちょっと期待してたけど、ダメだった。 個人的意見としては、どう考えても出来るでしょ。やるべきでしょ。 リスクとって腹くくれや!!! というのが個人的意見ですが、まぁ置いておきます。 今年の夏は、僕が今監督をやっている学童野球チームにコーチとして関わり始めた年

          夏の甲子園大会中止。思い出した事

          学童野球の存在目的を考える。

          こんにちわ。 京都で小さな人材サービス会社を経営しながら、 週末は土日祝と朝から夕方までがっつり学童野球の監督をしています。 もはや本業が監督業となりつつあります。 ここ1カ月ほどはコロナショックの影響により満足いく活動はできなかったわけですが、ぼちぼち再開のめども立ち始めましたので、ちょっと学童野球について書いてみようと思います。 テーマはズバリ「学童野球の存在目的」です。 最初に僕個人のバックボーンをお伝えしておくと、 父親と兄二人が野球をやっていたこともあり、なん

          学童野球の存在目的を考える。

          キングダムから学ぶ「やりたい事」の見つけ方~河了貂編~

          キングダムから学ぶ「やりたい事」の見つけ方~渕副長編~ を書いた勢いそのままに、河了貂(かりょうてん)編も書いてしまおうと思います。 キャリアコンサルタントとして20代の方のキャリア相談を日々お受けする中でお悩みぶっちぎりNo1の「やりたい事が見つからない」に対する処方箋である「計画的偶発性理論」というクランボルツ先生が提唱したキャリア理論を、漫画キングダムを通して考えてみよう。という企画。 キャリア理論にも、クランボルツ先生にも、キングダムにも興味がない。 という方は読

          キングダムから学ぶ「やりたい事」の見つけ方~河了貂編~

          キングダムから学ぶ「やりたい事」の見つけ方~渕副長編~

          「やりたい事が見つからない」 年間1,000件を超えるキャリア相談をお受けしていますが、キャリア相談に来られる20代若手人材(大学生含む)のお悩みぶっちぎりNo1がこのお悩みです。 「やりたいこと」が決まらないから動けない。 「やりたいこと」が決まっている友人を見て焦りまくる。 「やりたいこと」を探すことが人生の目的になりつつある。 etc... 「やりたい事が見つからない病」と僕は呼んでいますが、 その病に対する明確な治療法として、クランボルツ先生という方が提唱した「計

          キングダムから学ぶ「やりたい事」の見つけ方~渕副長編~

          自己紹介的なこと

          どうも。 お久しぶりの方はお久しぶりです。 はじめましての方ははじめまして。 簡単に自己紹介的なことをしておきます。 生まれ~学生時代 1978年4月15日京都市生まれ。京都室町の呉服卸の三男として生まれる。 地元の小学校卒業後、同志社中学入学、エスカレーターで同志社大学経済学部に進学。小中高と野球部。大学時代はこれでもかと遊び倒す。 当時は就職氷河期と言われていたが、運良く就職活動はけっこう上手くいく。2001年3月同志社大学経済学部卒業。 2001年4月からは株式会社

          自己紹介的なこと

          会社設立10年目

          2019年12月2日(月)で会社設立から丸9年。 早いもので10年目に突入しました。 いろいろと感慨深いものがあり、これを機に久々にブログをやろうという気分になり後輩にお薦めされたnoteで書いてます。 この10年いろいろと大変なことも多く、 迷惑かけた方たちにあまり自分の事を思い出してほしくないなぁという想いもあったりで、、、 闇に潜って自分の事を誰かに発信する気持ちにはなれなかったのですが、そろそろいいかなーとも思い、特にテーマも決めずに、とりとめもない事を書いていこ

          会社設立10年目