ゆり/Physis−自然に自然と子どもと暮らす

アストロ望診アドバイザー。(占星術・アーユルヴェーダ・チャクラ・エレメントマトリックス…

ゆり/Physis−自然に自然と子どもと暮らす

アストロ望診アドバイザー。(占星術・アーユルヴェーダ・チャクラ・エレメントマトリックス・東洋医学) 健康のこと、暮らしのこと、自然のこと、子育てのこと、心のことなどを書き綴っています。 https://lit.link/jinennishizenni

最近の記事

変化を意図する

図書館で目が合って、 偶然借りた本が 意外な内容だった。 蓮村誠さんという医学博士の 『「思い込み」という毒が出る本』 実はね、 アーユルヴェーダのことが 書かれていたのです。 カウンセリングのお仕事を させていただくにあたって アーユルヴェーダのことを学びました。 でもそのときは、 「なんかよくわかんないなー」 という感じ。 だけど、 実際にクライアントさんに カウンセリングさせていただいてから 「あ、確かに!」と腑に落ちて以来 アーユルヴェーダの面白さ

    • 自己を開放せよ

      今日の朝から頭痛。 娘と夫が出ていく時間が決まっている 平日の朝。 いつもなら無理して動いちゃうけど 今日は無理だな、と思って ご飯炊いて魚焼いて 味噌汁作ってから 後は夫に託して寝た。 頭が痛いと思考が働かない。 だから、身体に意識を向けていたら 久々にすごく寝た。 その途中で、 夢の続きで起きている状態があった。 多分シータ波の状態だったんだけど、 その時に、昨日歯医者さんで 言われたことを思い出していた。 「自分から湧き出すものをそのまま アウトプットす

      • 改めてこの幼稚園のよさ

        私の娘が通っている幼稚園は 森のようちえん。 森のようちえんとは概念的なものなのです。 野外活動を主軸として活動し、 子どもの主体性を尊重する、というのが なんとなく共通事項としてあるような気がしています。 そして、実際の形態は それぞれの園によって異なっています。 私の娘が通う幼稚園は、 スタッフさんと、子どもを預けるお母さんが 当番として入るスタイルです。 私は今日、その保育当番だった。 おそらく、今年度最後の保育当番。 今年度の年長さんは、 よちよち歩きの頃

        • 春の空気にチューニングする

          寒いのが苦手な私。 数年前に半年ほどビーガン生活をしたら やり方がまずくて一気に冷え体質に。 なので冬は 冬眠するクマみたいに つねに身体を固くこわばらせて暮らしている。 身体を固くこわばらせることで 血流はもっと悪くなってしまうので 結果的にもっと冷えが加速してしまうけれど、 身体を緩めると 暖かさが逃げて行ってしまいそうで 怖くて、ゆるめられない。 2月の節分の次の日に立春を迎え、 季節は春になったけれど、 まだまだ寒かった。 この頃の気温を表す言葉で 三

          食べ物のエネルギーの話

          (Instagramからの転載) 〈陽性のエネルギーが足に巡る♪〉 明けまして おめでとうございます。 今日は1月1日。 初詣には行かれましたか? 寒い寒い中で 何枚重ねても足が冷たい! 足の冷えには いろんな対策がありますが、 手軽にできるのは 食べ物のエネルギーを 頂くことです。 食べ物を陰陽に分類する 考え方があります。 野菜でいうと、 葉野菜や実野菜など 地面から上に伸びるものは 陰性。 人参やごぼうなど 地面の下に向かっていくものは 陽性。 と

          土鍋が好き

          やはり一般的に、「土鍋」というと鍋のイメージが浮かぶだろうか。 私の実家でも土鍋なんて、冬の鍋や湯豆腐の時にしかお目見えしなかった。 そんな土鍋を見直すきっかけになったのは、娘が生まれて炊飯器をやめようと思い至ったとき。 もちろん、炊飯器の利便性には存分にあやかってきたので、恩を仇で返すようなことは言いたくないが、一般的な炊飯器は「フッ素」が使われている。 ちょうど娘が生まれ、健康オタク本格デビューを果たした私は、「フッ素」を避けるべく、色々調べた挙句、「土鍋」という選

          冬の食卓におすすめしたい柚子胡椒

          柚子胡椒。 これまであまり身近におらず、 なんとなく疎遠な存在だった。 そんな存在だったが、 去年の夏に実家で空前の柚子胡椒ブーム。 鶏肉と和えると美味い!と聞いた数日後、 何気なく道の駅を見ていると 柚子胡椒と目が合った。 試しに買ってみると これが…うまい。 それ以来、心を奪われてしまったのだ。 その時から、柚子胡椒を手作りするのが 私の夢となった。 だが、季節はどんどん巡り、 店頭には黄色い柚子が並ぶように。 しまった… 青柚子の時期を逃してしまった…

          冬の食卓におすすめしたい柚子胡椒

          東洋医学的 冬に気をつける味

          (Instagramからの転載) 〈冬の甘味との付き合い方〉 甘いもの、食べるとホッとしますね。 2年半前、皆様が外出を 控えていらっしゃったとき、 ケーキ屋さんの前だけに異例の行列。 ストレスがあると スイーツ食べたくなるんだなぁ、と とても勉強になった思い出があります。 そんな甘味ですが、東洋医学では 五味の一つとされています。 (酸味・苦味・甘味・辛味・鹹味) それぞれの味は 身体の中の機能を助けると 考えられています。 甘味は脾を助けます。 脾には、食べ

          東洋医学的 冬に気をつける味

          ダダ漏れの日の考察

          冬の晴天。 空は冬特有の透明感のある青さ。 空気は冷たくて澄み渡っている。 連日忙しかったわたしは、 今日こそは洗濯をしたいと 洗濯機の中の石鹸を撹拌する。 泡が立ってきたので、 数日分の洗濯物も どんどん投入する。 洗濯物の山が小さくなって 少しホッとしているところに 次女が起きてくる。 「おはよう〜」 「おはよ、 パジャマ洗濯するから 着替えてくれる?」 私がそう言うと、 モジモジして目を背ける。 よく見ると、 パジャマのズボンが 昨晩と色が変わっている

          その洗顔料は何でできているか

          中学生の頃、 顔にできるニキビが嫌で めちゃくちゃ悩んだ歴史がある。 恋する少女だった私は、大好きな彼から、 ニキビ面をどう思われているのかと 彼を思い出すたびに心が痛み、 一刻も早く消してしまいたいと 手当たり次第良さそうな化粧品を 買いまくって散財していたのである。 選ぶ基準は、 CMのキャッチフレーズや 商品のパッケージ、 そして口コミを見るようになってからは その商品に対する口コミ。 おかげさまで田舎だったので、 ドラッグストアで買えるようなものだったから あ

          その洗顔料は何でできているか

          睡眠の大切さ

          〈睡眠の大切さ〉※Instagramからの転載 電灯が普及する前の人たちの暮らしは 朝は起き、暗くなったら寝る、という 自然のリズムに合わせた暮らしをしていました。 電気が普及したことで、 便利なことは増えましたが、 人が自然のリズムと調和する機会が 減ったことは確実です。 さて、わたしももれなく 夜起きているのが大好きな人間です。 特に子どもがいると、 自分のやりたいことは後回しになりがち。 子どもの就寝後、やっと自分の時間!と やりたいことを夜にやっていると、

          ご無沙汰しております&ご報告

          ご無沙汰しておりました。 季節はめぐり、また冬がやって参りました。 この一年何をしていたかというと、 東洋医学の勉強と、 それの発展系?である アストロ望診の勉強をしておりました。 そして、この度 アストロ望診アドバイザーというものに なりました、というご報告です。 この一年はInstagramで コソコソと投稿していたのですが、 長文になってしまう習性がある私は インスタグラムで なんとなくソワソワしながらも 投稿しています。 そちらで投稿している記事も 思い入れの

          スパイスを粉にするには

          朝、唐突にカレーが食べたくなる。 その時我が家にはカレールーがなかったので、カレーのスパイスを石臼で挽くことにした。 クミンシードとコリアンダーシードをそれぞれ適当に石臼のくぼみにザラザラと入れた。 (我が家はタイの石臼を使っています) 電動ミルならあっという間なんだけどね、と思いながら、粒をひたすら石の棒で摩擦する。 最初は大きい粒だったのが徐々に徐々に細かくなっていき、 その間、強く立ち昇るクミンとコリアンダーシードの香り。 その香りを嗅ぎながら、 粒が石

          閉経までお付き合い

          私は物を捨てることが得意でない。 小さな端切れも、「シルバニアファミリーのうさぎちゃんの服が作れるかも」と思って、なかなか捨てられない。 (でも、未だかつてうさぎちゃんの服を作ったことはない) そんな、物を捨てるのが苦手な私が十年来愛用しているのが布ナプキン。 今回は布ナプキンへの思いを記したいと思います。 出会った最初は度肝を抜かれた。 というのも、想定以上に値段が高かったから。 血の付いたナプキンを洗ったことのない私は、本当に布ナプキンと今後お付き合いしてい

          化粧品 選び方新基準

          タイトルが雑誌の企画名みたいですが... ネーミングって大切ですよね。 内閣府が発表している「ムーンショット計画」を読んだら、その中に登場する言葉「破壊的なイノベーション」という言葉が気に入っちゃいまして。 破壊ww 何を壊すつもりww(深い意味で) どうしてもタイトルに入れたいけど、そんな内容は思いつかなくて、 残念ながら上記のタイトルになりました。 という長い前置きはおしまいにして... 世の中に数多とある化粧品。 小学生のときから化粧を始めた私は、化粧

          田舎とテレビ

          今や全国津々浦々、テレビが見れない地域はないんじゃないかというくらい、テレビは当たり前のものになっている。 そんな状況だけど、私はテレビを4年くらい見ていない。(病院の待合室等では見るけど) テレビ点けっぱなし生活をやめたのは10年程前。 (今はネットだけ見てテレビ見ない人も多いとか?) テレビを見なくなった経緯は色々ある。 その中の一つが、実家での体験。 虚しくて悔しくて、テレビを見たいと思わなくなった。 以前の記事にあげたのだけど、私はいわゆる田舎育ち。