マガジンのカバー画像

Markover 50の観た映画

66
Markover 50が観た映画の感想や周辺の思い出を書き残しています。
運営しているクリエイター

#日記

映画x2+献血

昨日は、予期していた通り、『金曜日の随筆2024』の投稿を飛ばしてしまったので、また連続投稿のカウンターは振り出しに戻りました。本日は、横浜の自宅に帰ってきて充実の時間を過ごした日記『映画x2+献血』です。 ① 映画『プリンス ビューティフル・ストレンジ Mr Nelson on the North Side』を観る松本で暮らしている時と同じ、5:55に目が覚めました。昨夜は横浜関内で旧友と楽しく酒を酌み交わしていたので、二日酔いになりのを懸念していましたが、全く大丈夫でし

『銀河鉄道の父』を観る

本日は、ずっと気になっていながら、なかなか機会が合わず、予定が延び延びとなっていた映画『銀河鉄道の父』を、仕事終わりに観て来ました。その感想文です。 ※ネタバレを含みます。 直木賞作品の映画化本作は、門井慶喜氏の直木賞受賞作品『銀河鉄道の父』の映画化です。私は原作を読んでいないのですが、宮沢賢治の父、宮沢政次郎を主人公とする感動の物語だと言われていました。監督は、『八日目の蝉』『いのちの停車場』『連合艦隊司令長官 山本五十六』などのヒット作品を生み出してきた成島出氏、脚本は

金曜日の随筆:『ボヘミアン・ラプソディ』を(再び)観る

また運命を動かしていく金曜日が巡って来ました。2023年のWK16、卯月の参です。さて、本日は映画『ボヘミアン・ラプソディ』がテーマです。 今週の格言・名言《4/17-23》クィーンに思いを馳せる週4月17日は、クィーンの四人が初めて来日(1975/4/17)したことを記念して、『クィーンの日』と呼ばれているらしいことを知りました。今週は”Queen Week”と称して、様々な特集が組まれているようです。その一環として、金曜ロードショーで『ボヘミアン・ラプソディ』(2018

『ストロベリーショートケイクス』を観る

本日、仕事はお休みです。休日には意識して外へ出かけるようにしているのですが、降雪予報を受けて、部屋に巣籠もり中です。信州の厳しい冬にインドア生活の充実も欠かせません。本日は、amazon primeで2006年公開の映画『ストロベリーショートケイクス』を観た映画感想文です。ネタばれしますが、ご了承下さい。 東京を強く意識させられた作品魚喃キリコ の 漫画 『strawberry shortcakes』の映画化作品です。最近パワハラ騒動などがあったアップリンク社の製作で、監督

『シン・ウルトラマン』を観る

昨夜は、夕飯の晩酌が影響したのか、電気をつけたまま朝まで寝落ちしてしまい、またしてもnote連続投稿を途切れさせる失態を犯してしまいました。今年になってからたびたび失態をやらかしており、そろそろ真剣に対策を考える時期に来ています。 これまでは、「その場で書いて即投稿」の姿勢を貫いてきましたが、記事を書くのが辛い時に備えて、upする用の記事の在庫をストックしておくのも一案かもしれません。時間が確保できている時に、長期で取り組むテーマを書き進めていくようにします。 本日は、映

『レディ・プレイヤー1』を観る

本日は、『レディ・プレイヤー1 Ready Player One』(2018)を観た感想文です。 メタバースを知るために本作を監督したのは、スティーブン・スピルバーグ(Steven Spielberg 1946/12/18-)です。脚本は、本作の原作『ゲームウォーズ』の作者のアーネスト・クライン(Ernest Christy Cline 1972/3/29-)と『アベンジャーズ』などを手掛けるザック・ペン(Zak Penn 1968- )の共作です。 主人公のウェイド・ワ

《感想文》【働き方をRethinkせよ】牧野正幸+波頭亮

NewsPicksの配信動画『【働き方をRethinkせよ】(前編/後編)』を視聴しました。Rethink Japanは、株式会社NewsPicks Studios代表取締役社長CEOの佐々木紀彦氏(1979-)と経営コンサルタントの波頭亮氏(1957/2/8-)がMCを務める番組です。 私が視聴したのは、【働き方】をテーマに、ゲストのワークスアプリケーションズ創業者の牧野正幸氏(1963/2/5-)と対談したものでした。牧野氏も波頭氏も、その見識に尊敬の念を抱いている人た

『めぐり逢えたら』を観る

本日は、私にとって思い出深い1993年の映画『めぐり逢えたら Sleepless in Seattle』を語りたいと思います。 最高のラブコメ映画と言う人もいるこの映画の脚本・監督は、ロマンチック・コメディの名手であるノーラ・エフロン(Nora Ephron、1941/5/19-2012/6/26)です。主役の二人、サムとアニー役は、トム・ハンクス(Tom Hanks、1956/7/9- )とメグ・ライアン(Meg Ryan、1961/11/19- )の黄金コンビが演じまし

『どん底作家の人生に幸あれ!』を観る

本日は、チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens 1812/2/7 - 1870/6/9)の小説『デイヴィッド・コパフィールド David Copperfield』の映画化作品となる『どん底作家の人生に幸あれ! The Personal History of David Copperfield』の鑑賞メモです。 映画鑑賞は安全というイメージ2021/1/8に二度目の緊急事態宣言が出されてから、映画館で映画を観る頻度が増えています。昨年4

『冬のソナタ』を観る

本日のnoteは、一世を風靡した韓国のドラマ『冬のソナタ』を久々に観ての感想文です。 "韓流ドラマブーム"の元祖『冬のソナタ(原題:겨울연가ーキョウル ヨンガ)』は、2002年にKBS第2テレビジョンで放送された全20話の連続テレビドラマで、アジアと世界での"韓流ブーム"の火付け役になった作品だとされています。 日本ではNHKで2003年から2004年にかけて放送され、"冬ソナ現象"の大ブームを巻き起こしました。主人公を演じたペン・ヨンジュンは"ヨン様"と呼ばれて、おばさ

『リアム・ギャラガ―:アズ・イット・ワズ』を観る

本日のnoteは、映画『リアム・ギャラガ―:アズ・イット・ワズ』の感想文です。 久々の映画館体験世界的な超人気バンドだった、オアシス(Oasis)。中核メンバーであるギャラガー兄弟の弟であり、バンドのフロントマンであった、リアム・ギャラガ―のドキュメンタリー映画ということで、これは是非観るしかない、と思いました。 先週金曜日(2020/9/25)に公開されたばかりだというのに、今週木曜日(2020/10/1)には上映終了という短期勝負だったので、急いで調べて時間の合う日比

『もらとりあむタマ子』を観る

本日は、映画『もらとりあむタマ子』の鑑賞記です。 偶然知った作品この映画のことはネットサーフィンをしていて、偶然知りました。監督は山下敦宏さん、脚本は向井康介さん、主人公のタマ子を演じるのは、元AKB48の前田敦子さんで2013年の作品になります。主題歌の『季節』という曲は星野源さんが提供しています。 不思議な空気感の映画第一印象は、「よくこんな映画を……」というものでした。この映画のプロデューサーの齋見泰正氏は、 決め手は「ダラダラしたあっちゃんは可愛いに違いない」と

『ジュディ虹の彼方に』を観る

本日は先日妻と観た映画『ジュディ 虹の彼方に』の感想です。 『オズの魔法使(The Wizard Of Oz 1939)』のドロシー役で世界的スターになったジュディ・ガーランド(Judy Garland 1922-1969)の最晩年を描いた作品です。 ずばり、レネー・ゼルウィガーの映画主人公のジュディ役を演じたレネー・ゼルウィガー(Renne Zellweger 1969-)は、『ブリジット・ジョーンズの日記(Bridget Jone's Diary 2001)での、仕事

『スター・ウォーズ9 スカイウォーカーの夜明け』を観る

本日無事に51歳と213日目、無職33日目を迎えることが出来ました。感謝! May the force be with you....金曜日から公開となった『スター・ウォーズ9 スカイウォーカーの夜明け』を観に行ってきます。1978年日本公開の『スター・ウォーズ4 新たなる希望』(ジョージ・ルーカス監督)から、スター・ウォーズ映画と共に年齢を重ねてきた私としては、完結編と言われているので、感慨深いものがあります。これでスターウォーズの物語は、本当にラスト・オブ・ラストなんで