見出し画像

発信者が増えても、読者や視聴者は増えない【キンコン西野さんの動画を見て】

こんにちは、まーくと申します。

本日は、キングコング西野さんの動画を見て考えたことをお届けします。


Twitter、Instagram、YouTubeなど、一般人(?)が発信する場所っていうのは、どんどん増えている時代ですよね。

なので、その中からヒーローやシンデレラみたいになる人が出てくることもある時代になって、

チャンスは色んな人に広がっているようにも見える昨今です。

けれど、一方で、マス層に近い人達まで皆が皆「発信者側」の方に来ちゃってるタイミングだと思うんですよね。

そうなると、単なる「発信」ってあんまり「差別化」にならないのかな、と思います。

というか、ブログやSNSでの発信って、あくまで「自分の陣地拡大」でしかないので、

発信の方向が"他人"に矢印が向いてるようで、結果「誰にも届いてない」、

「誰もいない空地」に矢を放っているような状況なのかな、と思います。

Twitterやnoteをやっていて、たまに思うのが、"発信"って、"双方向"のコミュニケーションじゃないんですよね。

あくまで基本は「独り言」みたいな感じで、コミュニケーションだと考えると、

かなり「受け身」な行為なんですよね。


検索してもらったりSNS見てもらったりして、クリックしてもらって…

という感じで受け手側からアクションを起こしてもらって、やっと読者や視聴者に見てもらえる。


そこから、さらに"双方向"のコミュニケーションに発展させようと思うと、

見る側にさらにコメント書いてもらって…と、この間、発信者側って基本的に"何もしてない"んですよね。


だから、私は先ほどブログやSNSを「自分の陣地」と表現したわけです。

ブログやSNSをどんなに充実させても、「自分の土地の畑を耕してる」程度の意味合いしかないんですよね。

外の世界との繋がりが一切形成できていないんですよね。


でも、何か自分からビジネスを仕掛けようとか、物を売ろうとかって考えた時には、

"受け身"の形態では通用しなくて、「こちらから外界へのアプローチ」が必要になるんだと思います。

ざっくり言えば「営業」や「宣伝」ですね。


結局、他人に「自分の陣地」へ入ってきてもらわないと、

ブログやSNSって「情報の海」に埋まってしまって何の役にも立たないんですよね。


だから、ブロガーの人は「ペルソナ」を設定してターゲットを明確にしたり、

SEO対策したり、SNSを活用したり、っていうことを重要視してるのだと思います。

こちらは直接的な「営業」というよりかは、「Webマーケティング」のジャンルになると思いますが。


そういう意味で、西野さんはブログやSNSの発信を頑張るよりも、

直接他人に会ってファンを増やせ、と言ってるように思います。


西野さんほどの著名人なら、そこまでしなくても、勝手に人が集まるかもしれないですが、

それでも、西野さんのビジネス観に興味がある「勝手に寄ってくる人の層」と、

絵本作家の西野さんが作った「絵本を買うママ層」や「販促を支援してくれる層」って、

ターゲットとしては明確に「違う層」だと思いますね。


本人に話題性があっても「絵本が売れる」とは別問題でしょうからね。


YouTubeも、すでに大手YouTuberの人なら別ですが、

そこまで規模がない人は「ライブ配信」や「コメント」を活用して

「双方向」のコミュニケーションを意識した方が、

ファンが付きやすいかもしれません。

一方的に「動画投稿」するだけなら、ライバルが山ほどいるし、

魅力的な動画を作るという観点においては「先行者優位」だったり、

「個性が確立してる人」の方が強いですからね。



アイドル界を例にしてみても、

『AKB48』は今では大規模になりましたが、初期の頃は「会いに行けるアイドル」という面が強くて、

劇場で公演したり握手会があったりと、アイドルとファンの距離感が近いアイドルという

イメージが強かった気がします。

(今でも、研究生とかは、そんな感じでしょうか。詳しくないですが。)


これも、アイドルとしてただCDを出してライブする、というのではなく、

ファンとの"双方向"のコミュニケーション、距離感の"近さ"を重要視していたのかな、と思います。



あと、この西野さんの動画を見て思ったのが、「子育てに忙しいママ層」のことを考えて

「ライブ配信はしない」という形式にしてるのは、徹底してるな、と思いました。

そういう細かい気配りも、ファンの人の心を掴む魅力なのかな、と感じました。



そんな感じで、ブログやSNSの価値を良い風に発揮するためには、

どこかで"双方向"のコミュニケーションを取り入れないと、

ただの「自己満足」で終わっちゃうな、と思いました。

私も気を付けたいと思います。




そんな感じで、今回の記事はこんなところで。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。


この記事が良かった、面白かったと思っていただけたら「スキ」ボタンをポチっと押していただけると嬉しいです。


それでは、また。

もしこの記事が良かった、これからも私まーくのことを応援したい、と思っていただけたら、無理のない範囲で構いませんので、支援して頂けると跳び跳ねて喜びます!よろしくお願いします!