見出し画像

300日連続投稿達成:毎日投稿は「自分との約束」

今朝の投稿で300日連続投稿達成いたしました。
いつも読んで下さる読者様、本当に本当にありがとうございます。

マレーシアからなので時差1時間、日本時間AM7:54に300日目のnoteを投稿しました。

私がnoteをはじめたきっかけは、
「自分との約束を守る」 と決めたことでした。

心に決めたこと、例えば日常のことであれば「明日の朝は6時に起きる」とか。それも、自分自身との小さな「約束」です。

私自身、結構自分に甘いところがあって、そんな「明日朝は6時に起きる」などの小さな約束も守れないことが多くありました。

「約束を守らない、信頼できない自分」、小さなことでも積み重なっていくと自分のことが嫌になってしまいますし、塵も積もれば山となります。

「だるい」「きつい」という言い訳も、確かにそういうときもありますが、続くと自分の心の中が言い訳だらけになってしまいますね。
言い訳が心の中の70%みたいな、そうなってくると無意識に約束を破ることが当たり前になってしまいそうです。

そんな自分でいると、自分が自分に言い訳して自分との約束さえ守れないでいると、他人とする約束なんてもちろん守られるはずはありません。

他人、相手とする約束がもし破られたとき、もちろん悲しい思いもすることもありますし、破った相手に対して怒りもわいてくることもあります。

でも、「自分との約束も守れない私」が、相手に「守れ」と求めること、相手が「守ってくれない」って責めるのってどうなんだろう?


ものごとの原因は外側ではなく、必ず自分の内側にあります。

・・・

「自分との約束を守る練習」をしようと決めた私はnoteを書き始めました。

1行でもいい、つぶやきでもいいから書くと約束して続けてきたnote。最初は短かった文章も今では毎日投稿で多いときは3,000文字以上の長文も書くようになりました。

今思えば、「毎日投稿」って結構ハードル高いですよね。
3日に1回とか1週間に1回とかでも良かったかな~とも思ったのですが、続けていると「note毎日投稿してる人を100人紹介してみた」の記事に紹介していただく機会もありました。

noteを通してコメントなどでやり取りさせていただいている方、素敵な文章を書かれている方々に出会えて本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!

今では書くこと自体も楽しく続けられていて、毎日noteに文章を書くことがすっかり私にとっての「良い習慣」になっています。

こうして自分との約束通りにnoteを続けていくと、変化は徐々に体感として現れ始めました。

続けることは、毎日が小さな成功体験の積み重ねになります。

今日もできた「よし!」「やったー!」みたいな。

習慣になると、人間とは不思議なものでまた新しいチャレンジをしたくなりますし、逆にやめられた「悪い習慣」もあります。

始めても大丈夫、私は続けられる
やめても大丈夫、また何か始めて続ければいい


続けていくことで、成功体験は自分の中で確実に積み重なっていきます。
私はどんどん自分を信じられるようになりました。

・・・

毎日の自分との約束を守ることは、小さなことでも成功体験になって、必ず自分の運命に繋がっていきます。
マザーテレサの言葉を胸に、私自身もこれからも自分にとって「良い習慣」を続けていきたいですね。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
マザーテレサ


いつもお読みくださり本当にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?