マガジンのカバー画像

「日本語の先生」の先生ー日本語教師養成講座の講師の裏側

26
このマガジンでは、日本語教師養成講座ではたらく私がどのようなことを考えて授業をしているのかについて書いています。日本語教育に関わる現場の声や理論の解説は巷に溢れていますが、ここで…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

自分の立ち位置を理解する

自分の立ち位置を理解する

よく日本語教育の評価法に関しては「ハローエフェクト」や「対比誤差」について扱われていますが、対比誤差の話をするときに関連づけてある話をします。

あなたは日本のどの辺にいるのか?

よく日本語教師養成講座に来る人は、私はただの主婦なので、そんな大した仕事はしていないのでと言います。しかし、多くは大学を卒業していて、それなりの社会人経験があります。

進学者と就職者に優劣があるだとか、専門学校や短期

もっとみる
生か、加工済みか。

生か、加工済みか。

ハムの話ではありません。
リーディングの話です。
養成講座では教授法の話もありますが、リーディングって実際どうなっているのかなあとふと思いました。

私は日本語教育の異端なので、もしかすると一般的ではないのかも。そして、一般的でないことを教えたかもしれないと。

読解は生教材を読めるのが目標?

 読解指導といえば、これまで養成講座で読解指導について扱っていても、生活に必要な読み、興味関心を持てる

もっとみる
I’m on your side, but not yourself

I’m on your side, but not yourself

今年度も日本語教師養成講座に関わっています。
最近とても気になることとして、特に学校で支援をしている人たちが情報発信が進んでいる一方で、それがちょっと偏っているのではないかと危惧しています。

どんな発信が行われている?

SNSでこういうの見かけませんか?

学校はあれができていない、これができていない、こういう支援が足りてない、生徒が酷い目に遭っている。だから、私達が必要だ。なのに、学校はその

もっとみる