見出し画像

炊飯器は卒業!「鍋炊きご飯」のススメ。

みなさん、お米は何で炊いていますか?やはり炊飯器かしら。

私は、実家では炊飯器で炊いたご飯を食べていたのだけど、上京してからはもっぱらお鍋で炊いています。

それも、伯母の影響。

独り立ちしてからも炊飯器を買う気になれず(物理的に置く場所もなかったし、電源も近くになかったし)それなら伯母さんちでやってたみたいにお鍋で炊けばいいじゃん、と初めは炊飯用の土鍋を使っていたの。


炊飯方法は基本どのお鍋も同じ。
(細かい時間は鍋やコンロとの相性を見ながら調整してね)

①お米を洗い、ザルにあげ水を切る。
②お米と規定量の水を鍋に入れる。
③浸水させる(30分〜1時間)
④蓋を開けたまま沸騰するまで強火にかける(水温をゆっくりあげるために氷を2.3個入れると尚良し)
⑤沸騰したら蓋をし、弱火で10分〜12分。
⑥火を止め、20分ほど蒸らして完成。

私は工程にも味にも慣れてしまったのだけど、お鍋で炊いたご飯を初めて食べた時、めちゃくちゃ感動した。

ふっくら甘くて、美味しいのなんの(南野陽子)


萬古焼(ばんこやき、です)
これは、内蓋もなく、お手入れも簡単だから鍋炊飯初心者にオススメ。もちろん玄米やおかゆ、炊き込みもOK

私もずいぶん長く愛用していたのだけど、取っ手の部分が割れちゃって見栄えがしなくなったので、最後は何かの鉢植えにした記憶が…。

こちら、私は使ったことないけど、いま1番人気なのではないかというくらいあちこちで見ますね。特徴はなんと言ってもガラス製の蓋。炊飯の様子が見えるので火を弱めるタイミングがバッチリわかるので、失敗知らず。

いま、我が家で現役なのが「ストウブ」のその名も「ラココットde GOHAN」

いやー、ストウブまで進出してくるとは。鋳物なので丈夫(重いけど)ストウブなのでおっしゃれ〜(サラダ館)

私はブラックだけど、そのほかの色も素敵よね。ストウブは壊れる要素がないから少しお値段は張るけど1回あたりにしたらめちゃくちゃコスパ良いと思う(重いけど)


どのお鍋も炊飯以外(スープ作ったり煮物作ったり)も出来るので、ご飯はあまり食べないのよ〜ってパックご飯食べてる人とかも1つ持ってて損はないと思うわ。

鍋炊きご飯生活始めましょ〜。

※このサイトのAmazonリンクはAmazonアソシエイトプログラムに参加しております。

この記事が参加している募集

家事の工夫

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?