ASUKa@Webデザイン3度目の挑戦

2度スクールを受講するもその後仕事に繋がることがなく挫折 3度目の挑戦をするwebデザ…

ASUKa@Webデザイン3度目の挑戦

2度スクールを受講するもその後仕事に繋がることがなく挫折 3度目の挑戦をするwebデザイナーになりたい人 2020.8~未経験からWEBデザイナーの勉強スタート クリエイターズ・ファクトリー20期生 2022年6月〜CF32期生として再受講

マガジン

最近の記事

『武器になるHTML』をやり終えて

6月の頭から再学習はじめたコーディング 高橋先生のおすすめ本である『武器になるHTML』 1冊を終えました! 今まで本で学習を進めようとしても最後まで終えることができなかったのですが今回無事に完走 本の感想わかりやすい解説付きで、 各Chapterごとに練習問題があるのが良かった。 最終Chapterは全Chapterの復習があり、理解できているのかのすり合わせもできました。 そして、32期を卒業して約2年の間で要素が増えたりしていたので新しく学ぶのがとても楽しかった。

    • 初めてのキャリア面談

      CFには色んなサポートがある。 その中で私が初めて受けた『キャリア面談』 はじめて受けてみたキャリア面談の感想を今日はお届けします。 キャリア面談を受けたきっかけきっかけは3度目の挑戦をするとXで宣言した際 CFサポートのめぐさんから 『転職面談をキャリア面談として使ってください』 とお声がけをしてくださったのですぐに予約 こういうのは行動はめちゃくちゃ早い私 後日、対面でキャリア面談をしてくださることに キャリア面談当日めぐさんが準備してくださったジョブカードを使い、

      • Webデザイナー3度目の挑戦

        お久しぶりです。そして初めまして。 CF20・32期生を受講したASUKAaです。 3度目の正直! 3度目の挑戦を始めるために久しぶりにnoteを開きました。 勉強をはじめて4年webデザインの勉強を始めてかれこれ4年 Webサイト制作も何件か携わらせて頂きましたがこれといった活動がないまま4年が経ってしまいました。 自分が本当にWebデザインの仕事がしたいのかわからなくなり、 『私には向いていないのかも知れないと』 と先生に話をしたりと、そんな感じで32期を卒業してから過

        • 集中できる時間と場所

          最近勉強をする場所と時間についてよく考える。 朝方人間の私は午前中が最強に集中力が上がる傾向あり 朝ご飯は食べすきずに軽くがポイント それと仕事前や、仕事と仕事の間のこれだけしか作業できないよ!ってタイムリミットがある時。 集中し過ぎてアラームが鳴る1分前とか。 ここ最近はCFのワークスペースが一番集中できる。 作業を始めるとノンストップで3時間くらい作業をしちゃう。 電車賃がかかるけど集中力と引き換えと思えば安いもの。 家ではどうしても集中できないのでカフェに繰り出す

        『武器になるHTML』をやり終えて

        マガジン

        • 勉強note
          17本
        • 息抜き
          6本
        • デザイン勉強日誌
          3本
        • オススメ
          1本
        • 1day 1banner Book
          5本
        • 勉強note
          0本

        記事

          私変わりました

          CF再受講制度での32期生スタートして約3ヶ月 同期の方達とも仲良く、楽しい2回目を過ごしています! 3ヶ月過ごしてきた中で1回目と2回目の違いが見えてきたので書き残そうと思います。 1.モチベーション 以前の記事でも書いたけど、明確な目標があるのとないのとでは全然モチベーションの保ち方が違う。 『webデザインで副業できたらいいな〜』とふわっとした目標だったときは、どこかで『webデザインが私に合わないときは本職があるしな』って思いがあったので普通のモチベーションから

          1時間だけの授業

          CFに通い出して1ヶ月半くらいが経ちました。 毎週水曜日は仕事の都合上20時半からしか参加できません。 実質授業が受けれるのは1時間だけ。 それならアーカイブ又は、わざわざ教室まで行かなくてもいいんじゃないの?って声が聞こえてきそう。 そうなんです。 仕事場からも家に帰る距離と学校まで行くまでの道のりは変わらない。 それまでしてなぜ通学にこだわるのか? その理由は2つあります。 1.オンラインやアーカイブだったらサボりそう 2時間半のアーカイブを見る気力って相当なものだと

          授業日誌

          私の悪い癖が出てしまった。 継続できてないやないか! ということでまとめて書きたいと思います。 デザイン 基本なPhotoshopの操作を習いながら、バナー作りまで行きました。 バナー作りはやっぱり難しい! 文字の配置・バランス、余白の取り方からなんやら。 すでに課題の2点は提出済みなのでFBが帰ってきたらここで報告しようと思います。 バナーを作りながらもっといろんなデザインを見て、自分なりに分析することをしないとな思います。 ここでレビュを書いていこうかな。 コーデ

          授業2日目

          今日もフォトショの基本的操作 写真の視聴補正や、編集を主にやっていきました。 フォトショの機能は無限にあるので今まで撮ってきた旅行に写真も編集したい。 今回の授業からメモアプリを利用しています。 授業のポイントとかをメモしてるんだけど、メモに気を取られていたらいつの間にか先に進んで 『この操作どうするんだっけ?』 問題が出てくるのでPCの横にはメモ必須です! ←結局アナログなやつ ちなみには私はCraftというアプリを利用しています! notionも利用していますが、こちら

          32期初授業

          待ちに待った6月15日 再受講制度に申し込んだのが4月  6月14日が私の誕生日だったので何か意味のある再スタート CFの教室に行くのも去年の9月に行ったきり ドキドキワクワクしながら教室に入ると前回とは違った風景 机の位置も向きも違うからか、それとも「よし!やろう!」って気持ちの表れなのか? オリエンテーションでは、オンオフラインのみんなさんと自己紹介 色んな職業の方、色んな目標を持っている方がいる。 CFで繋がっていなかったら絶対出会わない縁 4ヶ月半切磋琢磨して頑張

          New自己紹介

          初めまして!お久ぶりです!ASUKa(旧MARCO)です! 2022年6月からクリエイターズファクトリーの再受講制度を利用してWebデザインの勉強をやり直すことになりました! なので自己紹介もアップグレードしたいと思います! 名前:ASUKa 職業:フリーインストラクター(yoga aqua) 年代:30代 趣味:韓国語、映画鑑賞、一人旅 なぜWebデザイナの勉強をしたいのか?綺麗事なしでいうと・・・・収入源を作るため なぜ『収入源をつくりたいのか?』・インストラクター

          再スタート

          お久しぶりです!Marcoです。 前回書いた記事から1年以上も経ってしまいました。 学校卒業直後は一人で勉強したり、スクールのイベントに参加したりしていたのですが、8月の現役スクール生に混じって参加した卒業制作で力尽きた後は全く勉強せずここまできてしまいました。 そんな中、これも久しぶりにCFのSlackを見てみると『再受講制度』のお知らせが。 これは私に『もう一度勉強をしなさい』という神様の思し召しと、趣味の韓国語の韓国語能力試験が終わった4月中旬から勉強を再開しようと思

          webデザインの勉強のモチベーションを保つ3つの方法

          「初心者でwebデザインの勉強を始めたとき、どうやってモチベーションを上げましたか?」 「やっぱり初心者では、webデザインの勉強は難しいのかな?」っと聞くことが多いです。 私もパソコン初心者からのwebデザインを目指し、スクールで勉強しました。 私が実際に実行したwebデザインの勉強のモチベーションを保つためにした方法をお伝えします。 webデザインの勉強のモチベーションを保つ3つの方法 0.私のお話 1.自分のことを知る 1-1 集中力が続く時間を知る

          webデザインの勉強のモチベーションを保つ3つの方法

          MARCO流ディレクターの心得

          CFの授業が終わって早2ヶ月 早いなと感じながら、更新しようと思って書かなかったグループ制作について 私なりに考えたディレクターの心得をご紹介 ・コミニュケーションを大事にする ・感謝の気持ちを伝える 私が4ヶ月通ったwebデザインスクールCFではグループ制作があり1チーム4〜5人で ・ディレクター ・デザイナー ・コーダー と3つの役割にわけられる。 振り分けは、事前アンケートの希望と講師が3ヶ月間授業で見てみたときに、どの役割にあってるかを当てはめて決まった。

          MARCO流ディレクターの心得

          ご褒美と価値観と自分

          今週の木曜は久しぶりに京都に行ってきました! 月に1回のホテルステイ 次の日に、CF同期のあきさんの陶芸の画展が京都で開催されているので見に行く前に前乗りしてステイ。 今回は2月も頑張ったねって事でいつもよりも良いホテルに宿泊。 高層階をリクエストしたら私のプランは高層階ではなかったけど今日のチェックインの際に、「アップグレードいたしました!」って! ラッキー!私って持ってるんです笑 今回は朝食付きでおばんざいです。 次の日は早起きしておばんざい食べて八幡神社へ こ

          ご褒美と価値観と自分

          コーディングが苦手な人のための講座

          先週日曜クリエイターズファクトリーで私にぴったりの講座があったの参加してきました。 講座を受けてみて・・・・・ 在学中に受けたかったよ!! これが率直な意見 私はいつものように仕事からの参加で、5分ほど遅れて参加 今回の講座では ・苦手意識をなくす ・コーディングのポイント ・コーディングのコツ 大まかに分けたらこの3つを教えてもらいました。 苦手意識をなくす コーディングに対して自分は何を難しいく感じるのか? 何が原因なのかの考察が必要 私の場合は、と

          コーディングが苦手な人のための講座

          勉強方法

          ありがたく前回の記事が沢山の方に読まれ、息詰まっている方にちょっとだけでも『大丈夫だよっ』てメッセージが届いたみたいでよかった。 今回は、勉強方法について。 正直見本になるような勉強は全然できていないので、勉強に取り組むにあたってした事と、心得たことをお伝えしようと思います。 また役に立てば嬉しいな。 まず言っておきたい事は、パソコン超初心者でショートカットもわからない私が試したり、考えたことですので全員には当てはまらないと思うので悪しからず。 ①授業メモ ②わからな