見出し画像

私のトランスミッション

昨日から良い話が沢山、私のところに舞い込んでくる。とても嬉しい4月です。

ウェブマガジン アイスムにて、「サラリーマンのオレが諦めた夢の続きを見てみたくてアーティストにインタビューをしてみた 第4回 ~『荒渡巌』漂流物の終着駅~」の撮影をしました!是非読んでみてください。面白いです。

ちなみに、「サラリーマンのオレが諦めた夢の続きを見てみたくてアーティストにインタビューをしてみた 第3回 ~『有島コレスケ/四本拓也 from スズメーズ』TOKYOシティ・ボーイズ・ラプソディー~」も撮影しておりますので、こちらも是非読んでください!

この世の中には、面白いコンテンツが沢山あって、私はそれを見たり読んだり影響を受けながら日々生きていて、その中で自分が面白いと思うものと関わることが出来て、そしてそれを仕事に出来ている素晴らしさに感動を覚えます。

そして私は、自分が面白いと思うものを発信したいんだな、と改めて思いました。当たり前のことだけど。でも世の中って思ったよりも大体面白いじゃん?だから、自分が何を面白いと思うかどうか、だんだん鈍感になってくると、何が伝えたいのかわからなくなってくる。そういう意味でも、私にとっては写真を撮ったりプリントする時間が、とても大切なんだなあ。みつを、じゃなくて、まを。

情報錯綜社会の中で、人に伝えるということの難しさと面白さ、恵まれた時代、そして環境に存在することが出来て良かったです。考える時間があることの幸せ。

そして私が完全に単体で発信しているメディアrecord of tokyoの写真展は10日まで!是非来てね。

皆さんの、日々眺めるコンテンツのなかのひとつになりたいです。

よろしければサポートをお願い致します。マガジン「一服」の資金に充てます。