見出し画像

【え、無職も大変じゃん】年金・保険に無知すぎてびっくらこいたわ。


どうも!!絶賛無職(専業主婦)のまにょです!!!



いやまぁもうビックラコイタ話させて〜!!




私まにょは現在失業保険の給付を受けています。

というのも、結婚を機に遠方に引っ越したので会社を辞めざるを得なかったんですよ。夫の扶養に入る手もあったんですけど、失業保険を受給する資格があったのでね。納めてきたもんなんだからしっかりそこは頼らせてもらおうと、失業保険を受給することになったのです。

ハローワークでの説明会では、「お前らは無職!!!お前らがもらうお金は今社会で働いてくれているお金から賄われている!!!!!もらってるから働かなくていいではない!!!!!!!一刻も早く次の職を探せ!!!!!!!!!」とものすんごい圧を感じました。無職ということをひしひしと実感させられましたね、えぇ。皆様、ごめんなさいありがとうございます。


ありがたいことに私は前職でそれなりの給与をいただいていたからさ。失業保険給付金は私の年齢ではほぼほぼ満額に近い金額をもらえることになりまして。


慣れない土地で慣れない新生活でてんやわんやの私にとっては本当にありがたい制度だなぁ〜と改めて思ったのですが。



ですが。



まぁ〜びっくりよ。本当に驚きですわ。





年金と保険料が高いのなんの。



あ、え、あ、無職でもこんなに払うんだ?!?!?!って。もうオラビックラコイタ。


わたくしまにょ、その、年金とか保険制度にあんまり詳しくなくってね。なんせもう会社に丸投げだったから。

社会保険を任意継続した方がいいのか国民健康保険に切り替えた方がいいのかとか全くわからんくてねぇ。もう困った困ったですよ。なんや調べたら、国民健康保険料が大体いくらになるのか計算できるからそれ計算してどっちがいいか考えてだのなんのかんの・・・・・・・



クソめんどくさいっっっ☆☆☆




ってことでなんとなく国民健康保険に加入しまして。


その健康保険の納付書が実家に届いたわけ。退職した直後はまだ入籍してなかったから、世帯主の父あてに届いたわけですよ。



その金額、


3万円以上っっっっっっ☆☆☆




たけぇ〜〜〜〜ビックラコイタ〜〜〜〜〜〜☆


え、あ、無職でもこんなにとるんだ、びっくりしちゃった☆まぁいいよ全然いいよ、オラ失業保険受給してるしさっ☆うんうん払える払える☆日本は国民皆保険制度だもんねっ☆払わせていただきますよっ☆



父「無職やのにこんだけ取るとか鬼やな」



確かにねぇ〜っ☆☆☆

失業保険受給資格ない人とかどうしてんだろうね?って普通に心配になりました。


まぁ結局あの、ワイ無職やてぇっ!!!!!!!!!!!!!!!こんなには払えんてぇ!!!!!!!!!!!と申請したら、減額できる制度もありましたのでそちら申請させていただきました。そりゃそうだ、そうだ。



そして年金。


こちらは流石に無職なので免除していただきました。もちろん免除したら将来もらえる年金が少なからず減っちゃうので個人の選択にはなるんだけれども、私は他にも個人で入ってる保険やらなんやらあったので無職期間は免除してもらうことにしまして。


入籍前は、「あ、はいはい無職なのね、免除申請しときますね〜」とスムーズにいったものの。




引っ越して、入籍して、諸々の手続きを済ませた後に新しく年金の免除申請をしに行ったところ。


「アナタ旦那サン給料アルネ!!!!!!!普通にアルネ!!!!!!年金免除ハトオラナイヨ!!!!!!!!!!!」




まじか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆



あ、え、旦那さんにある程度の給与があったら免除申請通らないなんて知らなかった〜〜〜〜無知〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆


いやいいよいいよ、私には失業保険があるんだから!!!!!!そこから払わせていただきますよ!!!!!!!いやでもこれ失業手当受けれてない人とかどうすんだ!!!!!!!


まにょ「あ、あれですか?もしも仮に私自身が払えなくても旦那さんが給料あるからそこから払いなさいということですか?」

市役所担当者「そういうことですね」



旦那ごめん〜〜〜〜〜〜☆☆☆!!いやでも安心して私には失業給付金あるからさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっ☆☆☆



いやぁ〜びっくりだ、そうなんだ!!!!!そうなんだ!!!!!!いや国が定めた決まり事だから払うけどさ!!!!!!正直なところさ!!!!!!将来年金はあんまり当てにしない方がいいと言われているこの現状でさ!!!!!!無職であっても配偶者がいるならちゃんと払えってさ!!!!!!なんだかちょっとモヤモヤしちゃうなっ☆☆☆!!!!!!!



そうして謎の反骨精神が生まれた私。

市役所担当者「納付書来ると思うので払ってくださいね」

私「もし払わなかったらどうなりますか?」

市役所担当者「あなた、そしてあなたの旦那さん、そしてそのご家族の皆様の銀行まで掘り下げて調べ上げられますね」



怖ぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆絶対払う〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆


怖い・・・怖すぎるぞ・・・・・・容赦ないなおい・・・・・・は、は、払いますよ・・・・・・。


と、そんなこんなしてたらですよ。

満額近くもらっている私の失業給付金はもう年金やら保険やらで減りに減っていくわけで。


そして思う。



え、無職のみんなみんなどうやって生活してんの?

って。


私は幸い夫という配偶者がいたもんだから、家賃生活費諸々の心配は全くしなくて大丈夫で。いくら給付金が減ったとしても生活に支障はない。


だけどもそうじゃない人どうしてんの???????


いやそりゃ社会人なんだから足りない分は貯金でとか言われるかもしれないけど、奨学金だの家の事情だので貯金できていない人ももちろんいるんじゃ・・・・・・?私の場合はほぼ満額だけどこれより少ない人ももっともっといらっしゃって・・・・・・もしもこの都会の街で一人暮らしだったらそれなりに家賃もかかるわけで・・・・・・あと食事とか光熱費関係も自分やとしたら・・・・・・・



まじでどう生きてんの?????☆☆☆


いやぁ〜本当色々とモヤモヤさせられた一件でした。医療従事者として働いてる以上、国民皆保険のありがたみとかそれを存続させる必要性とかはひしひし感じてはいるんだけど。

一部の高齢者の方の乱雑な残薬の扱い方(残った薬がわけわからなくなったら値段も何も考えずすぐにゴミ箱へポイっ☆)、

医師さえ把握していない薬の使い方(お孫ちゃんにあげるから保湿剤を大量に処方してもらうとか、友達も使ってるから湿布いっぱいもらうとかね。1割負担の人だと安いからさ・・・)、

そんな事案を何度も見てきた私にとって、数万円単位で請求される国民健康保険料には少し、いやめちゃくちゃ複雑な思いでしたわ。

年金だって、破綻することはないとはいえ「年金に頼ってはいけない」「将来もらえる額は今よりさらに少ない」「老後のために貯金を・投資を」と言われているこの現状の中、「旦那の給料あるからちゃんと払えよっ☆☆☆」というスタンスには驚きましたね。(本当にこういうスタンスなのかは知らんが市役所職員さんにそういうニュアンスで言われたもんだから・・・はぁ・・・・・・)


失業保険の制度ってありがたいなぁと思いながら、はて???????とも思ってしまうなぁ。


やっぱり、上手に生きていかないとお金っていくらあっても足りないぁ。


は〜!!!!!!いやだいやだ!!!!!!!!


まにょ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?