見出し画像

【最近のお気に入りたち】結婚して変わったこと。

こんにちは!こんばんは!!まにょです!!!

この前、父から大量のブドウが送られてきた話を記事にしたんですけどもね。


記事の内容にもあるとおり、父から今年最後のブドウが送られてきました。

「前のぶどうは小粒やったやろ〜〜〜でっかくなっておいしなったから送ったるわな〜〜〜」といって送ってくれたブドウがこちら。


父から送られてきたブドウ


デカすぎわろた。

こんなデカくなるんだぶどうって。すごいね。そりゃ前のは小粒だわ。

ちなみに私の手が小さいわけではありません。なんならむしろ女性用の手袋はLサイズでないとキチキチです。


こんなにおっきいよ〜!と母に写真を送ると、

「見てるだけでも幸せになるね」と返事が返ってきました。


なんだかこの母の感性が、とっても素敵だなと感じた昨日です。



まぁそんなこんなで毎日穏やかで幸せな時間を送っています。


昨日夫と、新婚生活始まってもう3ヶ月経つんだね〜はやいね〜〜なんて話をしていて。改めてこの3ヶ月を振り返ると、私自身「変わったな〜」と思うことがたくさんありました。それとともにお気に入りのものたちを私の生活の中に増えてきています。


私自身の変化に気づけること。
毎日の生活がお気に入りに囲まれていること。

これだけでも、とっても幸せなことですよね。


今日は朝6時に目が覚めたのに二度寝して、結局ベッドから出たのは10時頃でした。私は特に朝が苦手で、でも早起きした時の1日の充実感が大好きです。


朝7時までに起きて活動できた日は、「私最高!!!1日の時間が長い!!!充実!!!!イェイ!!!!!!!」とまぁ1人でるんるんらんらん盛り上がってるんですけども。

10時まで寝た日には、「私はなんてダラダラしただらしない人間なんだ・・・・・・また時間を無駄にした・・・・・」と自分が嫌になる日を結婚前までは送っていました。



だけども結婚後は、10時ごろに目が覚めたとしても「まぁいいじゃない」と思える余裕が出てきました。


だってあともう1ヶ月もしたら働き始めるわけだし。こんなダラダラした生活を送れるのは今だけなんだし。


今くらい、ダラダラしてもいじゃない。

ダラダラするって、贅沢じゃない。

ダラダラしてダメな自分じゃなくて、私は今を今しかできない過ごし方をしているだけじゃない。

今のこのダラダラした時間を、「最高に羨ましい・・・・・・!!!!」と思う自分がこれから先きっといるだろうから。


「ふふ、羨ましいでしょう?」

くらいの自分でいるのです。

もしゆっくり起きてしまっても、それはそれで今を有意義に過ごしているだけのこと。



それから結婚して私は、毎日おしゃれするようになりました。


独身の時でおしゃれするタイミングなんて、休日にお出かけする時くらいで。家に籠る日は、1日すっぴん+パジャマor部屋着でだらりんこしてました。あまりにもだらしなすぎて、頼むからせめて部屋着をちゃんとしたやつにしてくれと母にお願いされ、無駄にたっかいラルフローレンのスウェットをダラダラする日用に購入しました。最高に贅沢なお金の使い方ですね。


そんな私だったんですけれども、結婚後は、毎日パジャマからちゃんとした服に着替えてます。銀座とかそういうおしゃれすぎるところまでは行けないけども、その辺のショッピングモールくらいならすぐ出かけれそうな感じで。メイクもちゃんとして、ヘアセットだって毎日するようになりました。アクセサリーまでつけています。


これは別に夫の前で可愛い自分でいたいからとかそういう理由じゃなくて。


ちゃんとした自分でいたいと思うようになったんですよね。

家から出る予定がなくても、何もすることがなくても。
着替えて、メイクして、ヘアセットして。それから掃除なり洗濯なりすると、気持ちが律されるようになりました。すっぴんパジャマで掃除するより、ちゃんとした身なりで掃除したほうが綺麗に掃除できてるような気がするんですよね。

気持ちだけの問題かもしれないけど、この気持ちの違いは、私の中に充実感と幸福感をもたらします。



毎日ヘアセットする中で、少しその辺の好みも変わって。


少し前までは、コテでふわふわ巻いてゆるゆるっとまとめた髪型が好きだった私。
今は、オイルでウェットに仕上げたシンプルヘアがお気に入りです。


パシャっと適当に撮った今日の私

こう、オイルだけつけてストンと落としたら、このちょっと乱雑な感じでさえ個人的にはとってもお気に入り。ウェットな髪型に大粒パールのイヤリング。こんな30代を過ごしている自分に嬉しくなります。



おすすめのヘアオイルはこの2つ。

愛用中のヘアオイル

左は青山テルマさんがプロデュースしてるmythmのピンク。右は王道trackの2番。

テルマちゃんプロデュースの方は、trackより重めでしっかりウェットに仕上がる感じ。trackは軽やかウェット。

ダウンスタイルの時は絶対にテルマちゃんの方を使うけど、アップスタイルの時は気分で付け替えてます。どちらも香りがとってもいいから、その日どっちの香りを纏いたいかで決めるような感じ。2つともヘアだけじゃなくて全身に使えるから、持ち運べるmythmはこの冬も大活躍しそう。



それから最近大好きなSUQQUのリップ。

毎日愛用中のSUQQUのリップ

私が使ってるのはモイスチャーリッチリップの7番。

私の唇だとちょうどいいオレンジ色に発色して、この夏をたくさん楽しませてくれました。出先で適当にぐりぐり塗っても全然変な感じに仕上がらないし、バッグからこのSUQQUを取り出すだけでテンションは上がるし。多分リピートするであろうリップです。



そして最近ハマってるのが、ストーンの指輪たち。


最近ハマってるストーンの指輪

私の母がもともとストーン関係が好きで。

そんな母を見て、「なんしに石なんかつけるん」なんて思っていた20代。

けど最近は、とっても素敵だなぁと思うように。これは理由はわかりません。多分年齢とともに変わった私の趣味嗜好なんだと思います。ブルーのストーンの指輪はこの夏特に大活躍でした。身につけると一気に夏っぽい爽やかな感じを演出してくれて、「優秀!!!」と思えたアクセサリーです。

ちなみに日本で買うと、このサイズだと1万〜2万くらいすることが多いんですけど、韓国では6000円くらいで買えました。3つ合わせて16000円くらいだったと思います。石好きの母が、「お得すぎる!!!!やばい!!!!!これはやばい!!!!!!!!!!!」と超テンション上がってました。私が買ったのに。


自分のことに喜んでくれるって、とっても嬉しいものですね。



それからこれもお気に入り。
ロエベのパズルバッグ。

毎日愛用してるバッグ

これも結婚して変わったことなんですけど、最近はハイブランドバッグを躊躇なく使うようになりました。

今まではそれこそハイブランドバッグなんてまたお出かけの時くらいしか持たなかったんですけどね。

引っ越しのために実家の荷物をまとめてる時に気づいたことがあって。


それは、「もったいないな」ということ。

シンプルに、使わないと勿体ないなと思うようになりました。
高いお金を払って買ってもらったり自分で買ったりしたのに、なんで使わないんだろうって。使えば使うほど愛着が湧いて、いい感じにくたびれて、私だけのバッグになるはずのバッグたち。

汚れるのが嫌だから。もっと大事な時に使いたいから。

そんな理由で綺麗にとっておく意味がわからなくなりました。


だから最近は、毎日毎日このロエベのバッグを持って出かけています。

スーパーに買い物に行く時も、彼の実家に顔を出しに行く時も。

まっさらピンで生地も綺麗に張っていたパズルバッグは、2ヶ月もしたらいい感じによたってきたというかくたびれてきたというか。皮が柔らかくなってきました。この変化が、「ボロボロになる」ではなく、「私だけのバッグになってきている」と感じて、なんだかとっても嬉しくて。それに、毎日使うマイバッグがロエベのパズルバッグだなんて。なんて贅沢なんだろう。


これからは、躊躇なく色々なハイブランドバッグを持ってお出かけしたいと思います。


冒頭にも書いたけれど、自分の変化に気づくという余裕があることがとっても嬉しく感じます。この環境を作ってくれる夫、そして家族、友人。みんなに感謝しています。


私は今とっても幸せで、

この幸せから生まれる余裕を持って

また違う人にも幸せを与える人になれたら。



そう思える今に、

ありがとう。



まにょ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?