まぬ家

クリエイターを目指すニートたち(家族)が好きなことをして生きられるようになるまでの開示…

まぬ家

クリエイターを目指すニートたち(家族)が好きなことをして生きられるようになるまでの開示記録(ノンフィクション)

記事一覧

固定された記事

好きなことだけで生きてみる ~「まぬ家」プロジェクト始めます~

それは、いつ生まれたのか誰も知らない。暗く音のない世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき、4つの生き物が生まれた。彼らは真っ当ではない。だが、負け犬でもない。…

まぬ家
8か月前
1

音楽BGM担当のまぬ一郎です

はじめまして! まぬ一郎です。 DTMが趣味なので、「まぬ家」では音楽と効果音を担当していきます。 さっそく自主制作アニメのBGMを一曲作りました。 こんな感じの絵柄に…

まぬ家
6か月前
9

初!アニメ動画のキャラクター作成に挑戦(まぬ二郎)

はじめまして、まぬ二郎です〜。 今回、マヌ家のプロジェクトとしてアニメーション動画を制作することが決定しました。そこで家族それぞれで担当を決めて制作することにし…

まぬ家
7か月前
3

オカン、まぬ家への参加理由【後半】

投稿者:オカン 長男は学校で深刻ないじめ、次男も発達障害と診断され、学校で先生とうまく行かず、三男も高校にいく意味がわかんないと進学はしないという決断をしました…

まぬ家
7か月前
4

オカン、まぬ家への参加理由 

投稿者:オカン こんにちは、はじめまして、オカンです。 母親がなんで、息子たちのプロジェクトに参加してるの? と違和感を感じられる方も多いはず。 私もそう思うよな…

まぬ家
8か月前
7

投稿者:まぬ三郎

プロジェクトの最初の作品として、みんなで話し合ってアニメを作ることになりました。まぬ次郎はキャラデザインを担当、オカンは背景を担当、まぬ一郎は音楽と効果音、僕は編集を担当していて、今はあらすじを考えています。なかなか話がまとまらなくて苦労しているところです。

まぬ家
8か月前

好きなことだけで生きてみる ~「まぬ家」プロジェクト始めます~

それは、いつ生まれたのか誰も知らない。暗く音のない世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき、4つの生き物が生まれた。彼らは真っ当ではない。だが、負け犬でもない。その気弱な身体の中には自由の血が隠されているのだ。その生き物…。それは、人間になりきれなかった《ニート人間》である…。

「まぬ家」プロジェクトとは?これは、「まぬ家」と称する家族が、やりたいことで、生きていけるようになるまでの挑戦記録です

もっとみる

音楽BGM担当のまぬ一郎です

はじめまして!
まぬ一郎です。
DTMが趣味なので、「まぬ家」では音楽と効果音を担当していきます。
さっそく自主制作アニメのBGMを一曲作りました。

こんな感じの絵柄に……

こんな感じの音楽が載ります
曲名は適当です(笑)

ゆっる~い感じが出てますかね?
賑やかにしたかったので、今回はラテン系で行ってみました。
BGMなので、メロディらしいメロディは入れずにわちゃわちゃ感を出してみました。

もっとみる

初!アニメ動画のキャラクター作成に挑戦(まぬ二郎)

はじめまして、まぬ二郎です〜。
今回、マヌ家のプロジェクトとしてアニメーション動画を制作することが決定しました。そこで家族それぞれで担当を決めて制作することにしました。

僕の担当したところは、動画のプロット、脚本とキャラクターイラストです。動画の内容がわかっているだけに、キャラクターは作りやすかったです。

まず、ラフを起こしてキャラクターの大体のフォルムを決めていきます。

プロットが決まって

もっとみる

オカン、まぬ家への参加理由【後半】

投稿者:オカン

長男は学校で深刻ないじめ、次男も発達障害と診断され、学校で先生とうまく行かず、三男も高校にいく意味がわかんないと進学はしないという決断をしました。
どれをとってもイレギュラーで、その度にめちゃめちゃ悩みもがいてましたが
一つだけ自分に欠けているものがありました。

それは、自分の感覚を信じるってこと…

周囲のアドバイスや常識に振り回され前が見えない状態。
でも、心の中では先生の

もっとみる

オカン、まぬ家への参加理由 

投稿者:オカン

こんにちは、はじめまして、オカンです。
母親がなんで、息子たちのプロジェクトに参加してるの?
と違和感を感じられる方も多いはず。
私もそう思うよな〜って思ったんで
ちょっとまじめな話になっちゃうかもしれませんが、よかったら聞いて下さい。

確かに、親というのは子供たちを見守って
現実的なバイトやら仕事やらの〝ちゃんとした生活”を勧めて行くべき存在。

私も昔はそれをやっていました

もっとみる

投稿者:まぬ三郎

プロジェクトの最初の作品として、みんなで話し合ってアニメを作ることになりました。まぬ次郎はキャラデザインを担当、オカンは背景を担当、まぬ一郎は音楽と効果音、僕は編集を担当していて、今はあらすじを考えています。なかなか話がまとまらなくて苦労しているところです。