見出し画像

ペナンへの引越・転校、進路変更のご相談承ります

マレーシアは1月15日から、2回目のMCO(活動制限/ロックダウン)に入っています。期間は1月26日まで2週間の予定ですが、おそらく延長されるだろうという見方が大多数です。

今日も過去最高人数4029人を記録(内ペナンは120名)。学校も一部の学年を除いてオンライン授業に切り替えられています。

画像1

実は息子の通う中華学校では、政府から対面授業が許可されている一部学年(Form5-6/インター校のYear11〜13に該当)も、オンライン授業への変更が決定。他にも学校独自の判断で全学年オンラインとなるかもしれません。

何度か書いていますが「ロックダウン→制限が緩まる→ロックダウン」の状態はしばらく繰り返されると予想しています。

同様に考える方が増えているようで、今年に入ってからマレーシア国内で「学校や住まいを見直したい」というご相談が増え、ペナン内でも事態を長期的に見据えて転校する方が増えています。

国内引っ越しのサポートも承っています

通常、日本からペナンへ移住される方のサポートは「移住フルサポート」で承っていますが、既にマレーシアにお住まいの方には、「学校だけ」または「住まいだけ」など部分的なサポートも承っています。

また、実際のサポートは不要だけれど学校やペナンの情報が欲しい、今後を見据えてカリキュラムや進路相談に乗って欲しい、という方はオンライン相談をぜひご利用ください。

移住前に十分なカウンセリングを受けられず、マレーシア移住後にカリキュラムや進路に悩む方から多数ご相談をいただいています。

✅他エージェント利用で移住された方のセカンドオピニオン利用
✅カリキュラムの疑問点、IGCSEの教科選択相談
✅英語力が足りない状態で留学したお子さんの進路相談
✅インター卒業後のPre-Uや大学進学の選択肢を知りたい
✅ペナンのインター校・中華学校・私立幼稚園などの情報

お子さまの語学力、性格、ご家庭の事情を丁寧にうかがい、ご要望にマッチした学校をご提案します。特定の学校に偏ることなく、各校のメリット・デメリットも可能な限りお伝えします。

※移住・入学サポートを利用する際は、複数のエージェントにコンタクトを取り、比較検討する事をお勧めします。お子さんの一生にも関わる大事な決断、エージェントに遠慮せず数社を比較して決めてください。弊社はその点、全く気にしません。納得いく形で相性の合うエージェントを選ぶのがお互いに取って良いことだと考えます。

必要な方に、必要な情報が届きますように。ご質問などあれば、コメント、サイトのお問い合わせからお気軽にご連絡ください。


ここから先は

0字
このマガジンは週1回程度の記事を更新予定です。まとめて読むならマガジン購入がお得です。

多様性のマレーシア🇲🇾ペナン島から「マルチリンガル教育」「グローバル視点の生き方」「子どもの好奇心・主体性・思考力」をキーワードにお届けする…

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,472件

読んで下さってありがとうございます。スキ♡や、シェア、サポートなどにいつも励まされています!