見出し画像

トップボイストレーナーが答える、ボイトレQ&A

音楽業界の第一線で活躍している先生方をお迎えして、音楽にまつわる質問にお答え頂く企画第3弾!


今回はアーティストや声優など、プロのレッスンを担当するトップボイストレーナー、長塚全先生に発声についての質問にお答えいただきました🎤✨

----------------------------------------------------------------------------

\長塚先生について/

長塚 全(ナガツカ ゼン)

1バンドのボーカルとして活動、俳優としてロックミュージカル「ピンクスパイダー」(グローブ座)や「TIGER & BUNNY THE LIVE」(Zepp DiverCity)「THE SOUND OFTIGER & BUNNY」(東京国際フォーラム)等へ出演、その後都内ボイストレーニングスタジオで5年間トップトレーナーとして活動、2018年から渋谷に自身の理論的ボイストレーニングを追求するプライベートスタジオをオープン。
音声学&発声学を基盤とし感覚的ではない理論的なメソッドで声や歌の問題解決とレベルアップを行い、多くのプロ歌手や声優を指導中。
また「芸能音声教育」の質の向上に向け音声や言語、感情を扱う大学教授達と連携を取り音声の研究にも携わる。

----------------------------------------------------------------------------

【アーティスト編】

Q.1

ミックスボイスとは、一体なんですか?


A.1

ほとんどの歌手が使っている地声でも裏声でもない発声様式。

高音を地声で出しているかのように聴かせる発声です。
高音で使われるが故に声帯は長く薄く引き伸ばされておりその声帯は全長に渡りピッタリと閉じて振動をしている特徴があります。
一般的な地声と裏声を混ぜるという説明は混乱するように個人的には思います。
ボイトレで習得可能。


Q.2

腹式呼吸が上手く理解できません。どう考えれば良いでしょうか?


A.2

簡単に言うと肺の周りの空間を広くすると外から肺に空気が入ってきます(ボイルの法則)。
肺の周りの空間を横隔膜で広くしてるのが腹式呼吸です。
横隔膜は肋骨にくっ付いているので肋骨が広がると横隔膜は下がり肺に息が入ります。
お腹が膨らむのは空気じゃなくて横隔膜に押された内臓が内側からお腹を押しているんですよ。  


Q.3

ボイトレをしたら歌は上手くなりますか?


A.3

受ける回数、期間にもよりますが、受けていただいてしっかりとレッスンからレッスンまでの期間に自主練を重ねれば上手くなります。あと受けるボイトレの質によると思います。音声学、発声学、生理学、音楽学等を元に科学的に歌唱を理解しているボイトレの方が感覚的なボイトレより個人的には上達しやすいんじゃないかと思います。


Q.4

自分の声が嫌いです。ボイトレをしたら声は変わりますか?


A.4

全く別人の声にするのはボイトレでは難しいです。

しかしながら自分の声が嫌いな人の傾向として「周りに自分の声を否定された経験がある」「周りと比べて劣ってると感じる気持ちがある」が多いように思います。そうなると更に発声に自信がなくなって声が小さく、ボソボソと篭りがちなのです。
その点はボイトレで改善できますし、実際僕の生徒さんで自分の声が嫌いじゃなくなったといってくれる方はいます!


Q.5

地声が低く、高い声が出ません。何か効果的な練習方法はありますか?


A.5

普段からちょっと高いよそ行きの声で話すとか、喉頭(喉仏)を柔軟に上下させるとかからスタートするといいと思います。高い声は声帯の厚みを薄くする事、喉仏を傾けられる事が基本ですからね。僕も2オクターブくらいの音域だったのが今4オクターブでます。


Q.6

歌は練習すれば上手くなりますか?それとも才能なのでしょうか?


A.6

才能がなくてもちゃんとした練習を続ければ歌は上手くなると思います。


Q.7

ボイトレは一度やめてしまったら段々元に戻ってしまいますか?


 A.7

個人差はありますが全くやらなかったら発声の精度は落ちると思います。

スポーツ選手が身体のトレーニングやメンテナンス、そしてパフォーマンスの練習をし続けるように、ボーカルの発声も筋肉を使うので同じです。
年齢を重ねると抗えない筋肉、細胞の衰えがあるので声の維持の為にはトレーニングしておいた方が良いと思います。


 Q.8

歌の練習をしていると腹筋が筋肉痛になってしまったのですが、これはダメな発声方法ですか?



 A.8

歌を歌う時に筋肉痛になるほどの使い方はしないので、体幹トレーニング不足か無理な力の入れ方をしてるように思います。

ちなみに歌を歌う時にアウターマッスルの腹直筋、腹斜筋はあまり優位には使わないです。
インナーマッスルの腹横筋が大切です。


 Q.9

歌の練習をする時、正確な音程を身につけるための練習方法はありますか?


 A.9

チューナーを使うか、あとは人の力を借りる方法です。

自分が出したハズした音程をもう一人にその同じ高さの音を出してもらいます(あなたも声を出し続けていてください)。
そこから正しい音程へ修正し出してもらって、あなたがその音程を追っかけて真似するとどれくらいズレているか脳が認識できて練習になると思います。


 Q.10

歌の練習をする際、同じ歌を何回も繰り返し歌う方法はありでしょうか?


 A.10

ありだと思います。

ただやたらめったらカラオケで2時間も3時間もただただ歌い込むと言うのは練習の質としては効率的でないと思います。
その歌のどの点が自分は苦手なのかを判断してその部分をどうやったら良くなるかを知って、その練習をするのが良いと思います。
その点ではできるまで同じ曲を練習するのは良い事ですよね。


 Q.11

歌の練習をしていると喉が閉まった状態になってしまうのですが、
これはのどで歌いすぎているということでしょうか?


 A.11

喉は閉まっていないとそもそも声は出ないので閉まっていないといけないんですが、おそらく嫌な感じで閉まっているんだと思います。

それは喉の中でも声帯や仮声帯が過度に緊張して閉まっている、もしくは空気の圧か口腔内の空間が適切ではない事が原因で息が声帯を楽に抜けていけないと考えられます。
的確な原因究明が必要です。


【声優編】

 Q.12

声優志望です。
声に表情をつけるために効果的な練習方法はありますか?


 A.12

普段から色んな人の声や演技を真似して「完全コピー」するといいと思います。

いいですか「完全コピー」できるまで練習するんです。
これ並大抵の努力じゃできません、自分の耳だけではどうにもならないと思ったらそこにはボイトレがあります。


 Q.13

練習を重ねれば声優になれますか?
それとも才能が無ければ無理なのでしょうか?


 A.13

練習を重ねて圧倒的に誰よりも演技力や色んな声を扱えるようになれば声優になれる可能性は上がると思います。

僕が見てる限りですが才能と思われてる人でも裏ではとても努力をしています。
ボイトレも行っています。
一線で活躍している方には技術の勉強と研究をしている方が多いと思います。


 Q.14

声優志望です。
家でもできる自主練習はありますか?


 Q.15

その人それぞれで何が足りてないかによって自主練習は変わるんですが、毎日の生活そのものが「演技練習の場」です。

人間観察とモノマネ!
アルバイトしてる時はこんな自分、家族といる時はこんな自分、好きな人の前ではこんな自分と「声色」や「イントネーション」を変化させて人を楽しませる意識を磨くと良いと思います。
身近な人を幸せにするそれがエンターテイメントの始まりですから。
あとは割り箸咥えて舌のトレーニングとか、体幹鍛えるとか。

----------------------------------------------------------------------------

いかがでしたか?

ぜひ普段の練習や音楽活動にも今回の内容を参考にしてみてください😊

発声についてだけでなく、さまざな楽器や音楽関連情報についてnote、各SNSで不定期に発信していますので、興味のある方はぜひフォローをお願いいたします✨


\各SNSはこちらから/


\前回の音楽Q&Aはこちら/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?