mamigos

webライター*インテリアコーディネーター 海外在住歴通算約13年(主に中東諸国+NY…

mamigos

webライター*インテリアコーディネーター 海外在住歴通算約13年(主に中東諸国+NY+スペイン) 旅した国46カ国 自分の居場所を求めて放浪中の心のうちを徒然に

記事一覧

インテリアづくりのポイント 『バランス』

「オシャレなお部屋にしたい!」 「素敵な空間で暮らしたい♪」 ・・・ 「でも、どうしたらいいかわからない」 という声を時々耳にします。 わたしのオススメは、雑誌…

mamigos
2年前

COZYは人それぞれ

たべものや着るものに好みがあったり、興味のプライオリティがあるように、 空間に求めるものも人それぞれ。 私はけっこうたくさんの家に住んできたけど、 その結果、気…

mamigos
2年前

私が思うインテリアのつくり方

わたしは、子どもの頃から引っ越しの多い環境で、思えば、たくさんの家で暮らしてきた。数えてみたら…生まれてから今まで住んだ家は16軒!なかなか多い。そのうち結婚して…

mamigos
2年前
7

ユニークなキリムたち

約13年の海外生活のうち、 10年余りは中東なのですが、 最初に住んだのがイランです。 経済制裁の影響で 輸入品がほとんどないので、 食料も生活用品も大体、 made in I…

mamigos
3年前
4

メモリアルなチェア

前回から年が明けてずいぶん経ってしまいました。 どんなテーマで書こうかと迷っていましたが、 やはり好きなことがいちばん。 旅やインテリアをテーマにしたエッセイに…

mamigos
3年前
3

徒然に

noteのアカウントを作って、はや何ヶ月? ジャンルはどうしよう、とか、 きちんとテーマを定めて書かなきゃとか、 いろいろ考えていたら、 いつものように、始めること…

mamigos
3年前
1

インテリアづくりのポイント 『バランス』

「オシャレなお部屋にしたい!」

「素敵な空間で暮らしたい♪」

・・・

「でも、どうしたらいいかわからない」

という声を時々耳にします。

わたしのオススメは、雑誌やお気に入りのインテリア系ウェブサイトなどで、

自分が好きだなーと思うインテリアの写真などを保存して、参考にすること。

わたしは、スマホに「インテリア」フォルダを作って、

「好き!」と思ったインテリア関連の写真を集めています

もっとみる

COZYは人それぞれ

たべものや着るものに好みがあったり、興味のプライオリティがあるように、

空間に求めるものも人それぞれ。

私はけっこうたくさんの家に住んできたけど、

その結果、気づいたのは、COZYな空間って、

どんな”箱”に住んでいるかよりも、

”箱”はどうあれ、どれだけ自分が居心地いい空間に設えられるか、だと思う。

集合住宅に住んでいると、ほぼ同じ間取りなので、比較するのにはもってこい。

別のお宅

もっとみる

私が思うインテリアのつくり方

わたしは、子どもの頃から引っ越しの多い環境で、思えば、たくさんの家で暮らしてきた。数えてみたら…生まれてから今まで住んだ家は16軒!なかなか多い。そのうち結婚してからが11軒。どんだけ引っ越したのか。でも、この放浪歴のことを「すごくラッキー♪」と思っている。1箇所に長年いると、うずうずしてくるようになっている。(笑)

母親が家をしつらえるのが好きだったからか、私も自然とインテリア好きに。だから、

もっとみる
ユニークなキリムたち

ユニークなキリムたち

約13年の海外生活のうち、

10年余りは中東なのですが、
最初に住んだのがイランです。

経済制裁の影響で
輸入品がほとんどないので、

食料も生活用品も大体、
made in Iran。

とってもお安いけど、品質は最悪。
パスタは茹でたら溶けるし(笑)

ブランド品なども皆無で、
大型スーパーマーケットもなくて、

個人商店とか市場で
お買い物してました。

イランは四季がある国で、
国土も

もっとみる

メモリアルなチェア

前回から年が明けてずいぶん経ってしまいました。

どんなテーマで書こうかと迷っていましたが、

やはり好きなことがいちばん。

旅やインテリアをテーマにしたエッセイにしようと思います。

趣味で撮りためた写真も交えながら。

今回はメモリアルなチェアについて。

***

2020年は節目の年になりました。世界も日本も、そして個人的にも。

誰しもがコロナの渦中に否応なしに巻き込まれ、

それぞれ

もっとみる
徒然に

徒然に

noteのアカウントを作って、はや何ヶ月?

ジャンルはどうしよう、とか、

きちんとテーマを定めて書かなきゃとか、

いろいろ考えていたら、

いつものように、始めることすら始められず、

ゼロ時点で頓挫…

そんなのが無性にいやになって、

唐突に始めます。

徒然に…

こんなんでいいのかな…

ふと気づいた。

私は結構”隣の芝生がよく見えてしまう”タイプなのですが、

人のことを羨ましい

もっとみる