マガジンのカバー画像

コラム集2

171
コラム徒然
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

放送の芸術性

NHK大阪はどうしてああいういい加減なテロップを放送したんやろうね。反対運動にお金で動員というのはプロ市民による反対ビジネスなのですがちゃんとした根拠もなしに放送したら放送法違反ですわな。
NHKにいた主だった有能な人材はほとんどNHKを辞めて仕事をしています。ここからも今のNHKが大したことがないことをよく物語り、しょうもないことしかせず問題ばかり起こしている。在日がどうのではなく大した人材がい

もっとみる

少女漫画

男は少女漫画だから読まないではなく少年漫画であれ少女漫画であれつまんないものは読まないだけ。面白ければ読みます。それは女も同じ。ただ男が面白いと思うものと女が面白いと思うものには多少異なりがあります。価値観とかそんな大層なものじゃないです。そういうことを言う漫画あるけど。
手塚治虫も赤塚不二夫もちばてつやも最初は少女漫画を発表していてのちに青年漫画や少年漫画を発表していったのです。暴力描写や性的描

もっとみる

ゆうちょ銀行の運用変更まとめ

令和4(2022)年1月17日よりゆうちょ銀行の運用が大幅に変更になる。
主な変更点
ATMでの硬貨入出金に手数料が発生する。
ゆうちょ銀行店舗外の緑色のATMでも手数料が発生する。
ゆうちょ銀行店舗窓口での硬貨預入払戻の手数料が変更になる。

ゆうちょ銀行店舗内と郵便局内ATM
硬貨払戻手数料
1枚から999円まで1回あたり110円
硬貨預入手数料
1~25枚   110円
26~50枚  22

もっとみる

自分で作るきょうの料理

個人生活の中で単独で行えて継続していける事柄というものが幾つかある。
料理を作ると言っても単に炒飯を振って作ったものをネットに上げていると、炒飯を毎日のように作っていると日によって出来が違う。
基礎的な料理ほどその日の様子で出来映えが見事に違うので炒飯を振るやオムライスを巻くを出来て初めて料理人と称していいということになる。
同様に餃子を焼くというのもその日によって出来が違う。
プロの料理人の場合

もっとみる

コンテンツ

まるきり新作のロボットアニメってもう25年前っすね。それ以降は25年前以前のコンテンツが再三。ヴァルキリーがロボットかどうかが今ひとつ微妙でな。あれは飛行機やと思うのよ。
アニメもそろそろラノベ由来の異世界コンテンツとは違うものやってもええと思うんよ。南極行く話はおもろかったし吸血鬼すぐ死ぬはゲラゲラ笑ったよ。
それにスクールアイドルはそろそろもうええんとちゃいますやろか。
5年くらい前に知人のオ

もっとみる