ゆうちょ銀行の運用変更まとめ

令和4(2022)年1月17日よりゆうちょ銀行の運用が大幅に変更になる。
主な変更点
ATMでの硬貨入出金に手数料が発生する。
ゆうちょ銀行店舗外の緑色のATMでも手数料が発生する。
ゆうちょ銀行店舗窓口での硬貨預入払戻の手数料が変更になる。

ゆうちょ銀行店舗内と郵便局内ATM
硬貨払戻手数料
1枚から999円まで1回あたり110円
硬貨預入手数料
1~25枚   110円
26~50枚  220円
51~100枚 330円
紙幣預入払戻手数料
終日無料

ゆうちょ銀行店舗外ATM手数料
(ゆうちょ銀行の緑色ATM)
平日8:45~18:00      無料
土曜日9:00~14:00     無料
上記以外の曜日時間帯 110円

ローソン、ファミリーマート、E-netなどの提携ATM手数料
(ゆうちょ銀行キャッシュカードでの入出金)
平日8:45~18:00    220円
土曜日9:00~14:00   220円
上記以外の曜日時間帯 330円

ゆうちょ銀行店舗窓口での手数料
硬貨と5000円紙幣以下の紙幣の合計払戻と
硬貨預入
1~50枚     無料
51~100枚 550円

セブン銀行の預入払戻手数料
(ゆうちょ銀行キャッシュカードでの入出金)
令和5(2023)年4月改定予定
現行手数料(令和4年1月17日現在)
平日8:45~18:00    110円
土曜日9:00~14:00   110円
上記以外の曜日時間帯 220円

硬貨の窓口払戻では払戻で受け取る枚数で手数料が設定されており、10000円紙幣はこの枚数カウントに含まない。5000円紙幣以下の紙幣と硬貨の払戻合計枚数が51枚以上で手数料が発生する。

個人的感想は差し控えます。事実のみを伝えます。
見通しや政策などを勘案するとキャッシュレス化を推し進めるためにキャッシュを使うと経費を客に負担させてキャッシュを使うことをやめさせようというマイナスの要素があるように推定される。
企業は自分たちの利害がファーストで公益性や客の利便性はセカンドやサードなのでゆうちょ銀行に限らずこのような手数料の仕組みはメガバンクはすでにそうである。
感染症対策という錦の御旗があるのでキャッシュレス化は今後一層推進されていくだろう。フランスやイスラエルは通貨を電子通貨にしようとしており、キャッシュレス化の見通しの方向というのは電子通貨であろう。