まこっちゃん

2001年に産まれ落ちてから割と波乱な人生を送ってます。 今まであった出来事を投稿して…

まこっちゃん

2001年に産まれ落ちてから割と波乱な人生を送ってます。 今まであった出来事を投稿していこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

レベルアップしたいこと

こんばんは、今日も1日が終わろうとしています。 今日はお休みだったので久し振りにケーキが食べたくなってケーキ屋さんに向かったんですが、自分の分だけ買うのも少し気が引けたので家族の分も買って帰りました。 本題2022年 去年まで介護の仕事をしていたので転職を機に資格を2つ続けて取りました。 去年の目標は ①初任者研修(旧ヘルパー2級)を取得する ②実務者研修(旧ヘルパー1級)を取得する ③睡眠時間の確保←元々ショートスリーパーで不規則だった ④福祉用具専門員の資格を取る←こ

    • 物足りない。

      ここ最近の出来事を記録しようと思います。 ここ数ヶ月またずっと日常に物足りなさを感じています。それが何かはずっと分からないまで、このまま自堕落な生活を続けても何も得るものはないことも感じているところです。 新年が明けて今年の豊富を書き出したのも束の間、もう言うてる間に2024何の上半期も過ぎようとしています。 師走かってくらい走り続けて、働き詰めだった日々にも慣れつつある今。 何か変化を起こしたいって気持ちがあるけど、なかなか踏み出すことができなかった。 人間関係に悩むことも

      • 愛してるって伝える人?

        愛してるや好きって言葉をあなたは伝える人ですか? 私は恋人に限らず友達や家族にもたまに「愛してるよ」って伝える人です。 高校生の頃に付き合っていた人に、愛してるや好きって言葉はあまり頻繁に使わない方がいいよって言われたことがあります。彼曰く言葉に重みがなくなるかららしいです。 だけど私は多分フランス人並みに「愛してるよ」って使ってるかもしれません笑 例えば電話を切る時とか家から出る時とか 「いってらっしゃい!愛してるよー!」みたいな感じで、、 あまり「愛してる」って言葉や

        • 男女の友情は成立するのか?

          男女の友情成立すると思う? この話題になったとき「絶対成立すると思う!」 私はずっとこう答えてきました。 自分が崩れなければ続く…そう思ってた。 〜性別の壁〜 女の子っぽい男の子、男の子っぽい女の子 女友達が多い男子。男友達が多い女子。色んな人達がいる。 性別の壁。 これはとても大きい問題なのかもしれない。LGBTQという言葉が流通する以前に。男が多い家庭で育った女の子。逆に女が多い家庭で育った女の子。 環境因子やその人が生まれ持った性質?も大きく関わるんじゃないのか

        • 固定された記事

        レベルアップしたいこと

          忘れた頃に

          こんばんは、備忘録としてこの記事を書きます。 忘れる前に記録するって大切ですね… 「大切にしている教え」でも書いた恩師と今でも1週間に一度は何かと顔を合わせることがあるのですが、再開したのは卒業してから5年以上経過した頃でした。 それまで、街中で見かけることは何度かあったのですが自分の現状的に声をかけるのも気が引けてその場から気づかれないような立ち去っていました。 あれから月日は流れて、4人のパパになって髪の毛も真っ白になっていてとてもいいお父さんになっていました。 結婚式

          脱健着患って?

          脱健着患(だっけんちゃっかん)、だっけんちゃっかん、だっけんちゃっかん… マツケサンバ… いや!ちゃう!それじゃない! さて、例えば右手を骨折するとします。 右手は患側となります。そして、左手は健側です。 服を脱ぎ着する時にこの脱健着患を使います。(片麻痺の人とかに) 骨折された方をお風呂に入れる事があったのですが…心の中でだっけんちゃっかん…だっけんちゃっかん…と唱えながら、(よし、よし上手く介助できてるぞ自分!)と思いながら介助してました笑 脱健着患文字通り、

          脱健着患って?

          1月の振り返り☆

          1月も残りわずか、新年早々スタートダッシュして何かとバタバタと過ごしていました。 TOEIC 今日は去年の12月に申し込んだTOEICの試験を午前から受けてきて久しぶりに美容室に行って何とか1日を終えました。(私からするととても大きいイベントだった(´;ω;`)ウッ…) 今年の目標点数に何とか到達するべく元旦も勉強してきたので少しでも点数が上がってないと多分発狂するレベルで切り詰めてきました。(睡眠時間と食事の時間を削って←本来ならしてはいけない。) 継続は力なり。3月の

          1月の振り返り☆

          ナマケモノ🦥

          こんばんは、まだ夢なんじゃないかと錯覚して毎日合格証書を眺めている私です。 受験料金だけ払って数年受けていなかった資格をなんとほぼ独学で合格することができました。もはや、ここまでくるとただ単に「時間がない」ことを言い訳にサボってきただけなんじゃないかと自分でも思っているわけです。 時間がないと言う奴「時間がない」は言い訳なんだよ。 そう教えてくれたのは13の冬。大人になると今よりもっと時間がなくなる。 「そこで、大人たちは睡眠を削ったり食事や家事の片手間やりたいことや

          ナマケモノ🦥

          10代でバセドウ病(小児慢性特定疾患)

          おはようございます。 2023年7月22日今日も大阪は炎天下ですね。 今から遡ること7年ほど前16歳だった私は不眠症のため通院していた病院で首の腫れを指摘され採血を受けることになります。 その後、採血項目のTSH(甲状腺刺激ホルモン)の数値が異常に高く医師から電話が来ました。 告げられた内容は「癌か甲状腺機能亢進症(バセドウ病)かもしれません」今すぐに専門医がいる病院に行って下さい。と言われ紹介状を書いていただき、兵庫県の三ノ宮にある病院に行くことになりました。 結果はバ

          10代でバセドウ病(小児慢性特定疾患)

          友人(備忘録)

          今日は夕方から久し振りに中学から仲が良い友達Aと会って将来の事とかについてお互い語ってました笑 彼女とはもう10年の付き合いで、お互いの家まで自転車だと1分くらいで着く仲なんですが、離れていても電話したり会いに行ったり会いにきてくれたり…何かとずーっと繋がっている訳ですが。 今年の抱負ある? 2023になってからもう上半期が終わろうとしてるのにこんな話をしていました。友人は↓ ①介護の資格取る←3年くらい続けてるのに資格持ってない ②今やってる仕事(音楽教室)の生徒の

          友人(備忘録)

          嫌いを好きになる

          こんにちは、今日は朝からずーっと雨です。 苦手な人。もの。こと。 避けられない状況に陥った時、私が普段してる好きになる方法をご紹介しようと思います。 楽しいことは一瞬なのに、好きでない人といる時や苦手な事をしている時間はとても長く感じるものです。 「苦手な人との付き合い方」 どうしても生理的に無理だ。とかそもそも波長が合わなくて一緒にいるのすら苦痛。。って人がいると思います。 まずは「こちらから合わせる」ことが大切かなぁ思います。人に対して興味が湧かないとかだったら10個で

          嫌いを好きになる

          私を育ててくれた場所2️⃣

          こんばんは、前回のお話の続きです。 私を育ててくれた場所は和歌山県の橋本市という場所に位置する小学校でした。 公立の学校からきのくにに転校するまで一度、体験入学を行い(学校に寮から通います)そこから自分の意思で入りたいと思った子どもだけ入れる流れになってます。 「え?、自分の意思で?子どもが?」って思った方もいるはず。 そうです!きのくにには親が強制的に入れることは出来ません。自分の意思で子どもが望んできのくにの教育を受けたいと思わないかぎり基本的に入学は許可されません。なの

          私を育ててくれた場所2️⃣

          #大切にしている教え

          私が13歳(中学1年生の3学期)の頃でした。 山の中にある自然に囲まれた私立の中学校から大阪の公立の中学校に転校した時のことです。 転校初日に父親と学校の応接間に入り教科書を受け取り挨拶をする時のことです。教室内は「転校生が来たぞ」とざわついています。その時に担任の先生が教卓を叩き静かにしろと言いました。 衝撃を感じたことを今でも覚えています。 今まで少人数の場所で学んできたこともあり、怒鳴られるような事をする人も周りには少なく、出会った事がないような人達が沢山でした。 あ

          #大切にしている教え

          私を育ててくれた場所

          和歌山県の橋本駅という場所から20分ほど車でたどり着ける(山の中にある小学校)きのくに子どもの村学園でした。 この学校はイングランドにサマー・ヒルという学校(1920年代にA•Sニイルによって創設された学校)をモデルに堀真一郎氏により設立された学校です。サマー・ヒルは「世界で一番自由な学校」として知られていますが、自由と言っても節度がありますよね?例えば人としてしてはいけないことだったり、モラルに反すること。 自由と言ってもルールがあります。 きのくに子どもの村学園で得た

          私を育ててくれた場所

          テスト…テスト…

          テスト…テスト…