見出し画像

レベルアップしたいこと

こんばんは、今日も1日が終わろうとしています。
今日はお休みだったので久し振りにケーキが食べたくなってケーキ屋さんに向かったんですが、自分の分だけ買うのも少し気が引けたので家族の分も買って帰りました。

本題

2022年

去年まで介護の仕事をしていたので転職を機に資格を2つ続けて取りました。
去年の目標は
①初任者研修(旧ヘルパー2級)を取得する
②実務者研修(旧ヘルパー1級)を取得する
③睡眠時間の確保←元々ショートスリーパーで不規則だった
④福祉用具専門員の資格を取る←これに関しては未達成
⑤免許とる←これに関しても未達成
⑥座る時間を減らす←これはお勧めしません。


⑥座る時間を減らすことについて

一定の企業でも行われていることなのですが、生産性を上げるためです。心理学の研究でも実証済みだそうで、座ってしまうとどうしても休んでしまったり疲れている時は動けなくなってしまったりしますよね。なので、私は1年の間食事と寝る時だけ座ったり横になっていました。
生産性を上げるために出来るだけ立っている時間を多く取りました。その甲斐もあって無事に仕事の目標は達成できたと思っています。
1年も経たない間に
宿直→見習い→独り立ち(初任者研修が取れてから)→サ責(実務者が取れてすぐ)→移動の話が出る(2つの施設を見てほしい)

ですが、移動の話が出た時点でギブアップして退職してしまいます。
理由はあえて書きません。お察しください。

レベルアップしたいこと

今年に関しても今のところ3つの試験を受けようと思っています。
①睡眠時間の確保
②遊ぶ予定を極力入れない
③目標までのルーティンを作る

「もし」とか「こうなったら」じゃなくて、ちゃんと有言実行することが常に目標だったりします。
私の理想像は「現実的楽観的主義者」です。
目標に対して明確に段取りを組み、それに向かってきちんと実行することができる人間になれるように頑張ります。

成長することを辞めたら終わり

これは何歳になってもです。
私の恩師は今年恐らく79歳になりますが未だに車で全国を飛び回っています。まだ、現役です。
人間は考えることを辞めてしまうと思考がストップしてしまうし、動くことをやめると寝たきりになるスピードが早まってしいます。←介護をしている時に感じたこと。
なので、幾つになっても成長することを諦めないことですね。

果たして、私は今年22歳なので30代でも同じことが言えてるだろうか。。



※現実的な楽観主義者(バンデューラが取り上げた人々)は、自分は成功すると信じてはいるが、同時にその成功を「引き起こす」必要があるとも考えている――努力や慎重な計画、粘り強さ、正しい戦略の選択などを通じて。 成功を阻む障害にどのように取り組むか、真剣に考える必要があることを理解しているのだ。
Wikipediaより


余談ですが、去年読んだ本をのリンクを貼っておきます。「7つの習慣」という本読んだことがない方は先にそちらを読んでみてください。


やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 (コロンビア大学モチベーション心理学シリーズ) https://amzn.asia/d/in1Y2FE




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?