マガジンのカバー画像

断想集『東京活断想』

93
説明不要
運営しているクリエイター

#私のストレス解消法

断想:ストレス症状のオンパレードですよ。

断想:ストレス症状のオンパレードですよ。

noteを始めて少し経った頃に自費出版の見積もりを依頼した出版社から電話がまたかかってきまして。昨日いちど、それから今日。

電話帳に入っていたのでわかったんですけどね。どうせ営業の電話だろう、いや、でも待てよ、ぜひともゆとり先生の御本を出させてくださいっていう懇願だったらどうしようって思ってためしに電話を取ってみたんです。営業でしたけど。

--

ワイヤレスイヤフォンが欲しいんだけど、やっぱり

もっとみる
断想:『コメディの限界』の下書き その1

断想:『コメディの限界』の下書き その1

黒歴史を覚悟で言うと、掲題は死に際の拙著のタイトルとしたいわけです。大日本末期文学全集の出版もそれはそれでいいですが、ライフワークとしての「日本の一般社会におけるコメディの存在」という研究テーマがありまして。

その仮説として、うすうす勘付いているのがですね、コメディなんてそもそも一般的には何もチカラなんてないし、場合によっては邪魔者あつかい、あぁそれならまだ相手にされてるだけマシであって、たいが

もっとみる
断想:どうだこのパラドックス。

断想:どうだこのパラドックス。

今週でタモリ倶楽部が終わりますね。ミュージックステーションより先に終わるなんて意外なんですけども、でもまだまだ「日本国内でいちばん有名な人」は健在かと思います。

その昔、笑っていいともでそっくりさんが出てくるコーナーあって。中学校くらいのときの記憶ですけど、キムタクのそっくりさんが出てきたんですね。まだキムタクに似てるって言ってないのに、顔見た瞬間に客席から「似てなーい!」って声が飛んでたのは笑

もっとみる