マガジンのカバー画像

断想集『東京活断想』

93
説明不要
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

断想:ジャンル分けとメタ、日常の語学

断想:ジャンル分けとメタ、日常の語学

拙作はなかなかジャンル分けが難しいと思うんですよね。いちおうショートショートということにしていますけど、落としてないときもあるし、詩に近いときもごくたまにあって。

まあnote界隈で自由にやっている分には構わないと思うんですけど、じっさい文学となるとまずジャンルありきっていうのが、考えようによっては残念ですね。

書店で棚にそう仕分けされちゃってるわけですから。

純文学に見せかけて、最後ストー

もっとみる
Essay : Writing English on my literal rest day.

Essay : Writing English on my literal rest day.

Just has changed date, 2 October. Today is a rest day of my routine "Dai-Nihon Makki Bungaku". I try to write an English diary.

Why I do such a thing, cause my mate La Carne san did it. So I'll do i

もっとみる
断想:怠けと強迫観念 ~掛け算のときの脳はキラキラしてるよ。~

断想:怠けと強迫観念 ~掛け算のときの脳はキラキラしてるよ。~

サブタイトルを~で挟むのっていつ誰がやり始めたんでしょう。ダセえよね。

怠け者ゆえに、少しでも楽をしたいんです。その「楽」のハードルが高いものだから、寝そべるにしても床が硬いとダメだし、雑事を"ある程度"済ませないと落ち着かなくて、雑念になってしまいます。

自分が勝手に腹のなかで師匠と思っている大学の先輩がいて、その方の座右の銘が「楽するために苦労する」なんですが、ほんとこれなんですよね。誤解

もっとみる