見出し画像

十分足りている人は顔つきに表れる

こんにちは。

牧 菜々子です。

スーパーで、ふと目に入ったもの。

臨時で出店されている、屋台でした。

めったにないし、夫も好きだし、たまには買って行こうかな。

近づいて行くと…。

「気になってたのって、これですか?」

「えっ!なんでわかったんですか?」

買おうとしていた種類を、当てられてしまいました。

話を聞いてみると…。

屋台で物を売る人は、行き交うお客さんの「視線」と「顔つき」を見るそうです。

私はきっと、欲しい商品に視線を送っていて、顔つきも欲しそうな顔つきをしていたのでしょう。

逆に、買わない人も、「視線」と「顔つき」でわかるそうです。

なんだか、無防備なところを見破られたようで、恥ずかしくなりました。

「買う必要がない」とか、「もう十分足りている」という人は、そのことが顔つきに表れる。

そうであれば、生活を整えたり、心を満たしたり、そういう目に見えない部分も、顔つきに表れているのかもしれません。

もちろん、誰にでもわかるわけではありません。

でも、見る人が見ればわかる。

自分は、どんな顔つきになっているのか。

見る人が見れば、自分の状態は、一目瞭然なのかもしれません。