見出し画像

永久就職しなくていい③

床へダイブしながらスマホで転職活動をしたオイスターの話。

きっかけは勢い余っての行動だが、闇雲に転職活動をしたわけではない。

うっすらと頭にあった、ここは外せない!事項を掲げ検索していた。

①病棟規模は少さめ
②希望の科が入った病棟がある
③通勤時間30分以内

①ゆっくりじっくり患者さんと関わりたい
②学びながら働きたい
③身体とこころにゆとりを持ちたい

こんな三本柱を立て、探したところいくつかヒット。
外せない事項として「高収入を謳う職場」を含めなかったのは、給与が高くても心身弱るほど大変な職場にいては元も子もない経験をしていたからだ。

とある病院を見た時に、雰囲気や業務内容、院内における患者さんへの取り組みなどピンと来たためそのまま面接→内定まで進んだ。

展開が、速い。
悩んで数年、決まるまで数時間。

そして数時間で決めた転職先は、ありがたいことに本当に肌に合っていた。

悩むより動け とはまさにこのこと。
ただ、動き出せない時期もある。

動けない時は無理に動かず、まずは休むことが最優先だ。
動くタイミングは人それぞれだから。

今回のように、ある程度の土台を作ったら最後は直感で決めることが結果として良い環境に繋がるケースもあることを学んだ。

頭ばかり使うと、〇〇だったらどうしよう と見えない未来に対し予期不安に陥りやすい。

私を含め、悩みが多く一歩が踏み出せない人は失敗が過度に恐ろしく感じる傾向にある。

初めての転職、デメリットも多いかもしれない。
でも、合わなければ次に生かせばいいだけだ。

逆に、もしかしたらすごく合うかもしれない。

星の数ほどある職場、なにも永久就職!なんて初めから意気込まなくていい。

身体と心が健やかであれば、必ず巡り合わせはやってくる

どちらにせよ動かなければそれまでだ。

ストレスや過度な疲労がなく働いて稼ぐお金は使っていて本当に気持ちがいい。

あの時決断した自分に、ありがとうね と感謝をしながら今日も茜射す帰路に着く。

自分で切り拓いた道へ向かう足取りは、いつだって不思議と軽い。

#日記 #看護師 #病院 #転職 #異動 #退職 #不安
#ナース #ナースあるある #病院あるある #おつかれさま #動き出せない時 #分岐 #働き方 #生き方








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?