見出し画像

「スマホを手放せない」あなたへーー知って欲しい本・2選

「スマホを家に置いて、外へ出掛けられますか?」

私の答えは、「NO」です。

なぜなら、スマホが手元にないと、不安になってしまうから。

仕事で疲れた時、電車に乗る時、ちょっとした空き時間など…気付けばスマホを触り、SNSなどに見入っている人=私でした。

そんなスマホを手放せない人・代表の私が、最近ある実験を行っています。それが、コチラ!

①スマホから、SNSをアンインストール
②家にいる時は、スマホを別室へ置く

今回は、この実験を通じて気付いたことと、そのきっかけとなった2冊の本をご紹介します💡

自分軸で生きる時間を取り戻す

まず、スマホと距離を取るようになって気付いたのは、自分が思っていた以上に、他人軸に振りまわされていたことです。

・SNSやLINEの通知に、すぐ反応してしまう
・SNSの投稿に「いいね!」をつけなくては!と思ってしまう
・誰かのネガティブな投稿を見て、自分まで落ち込んでしまう

…など。挙げれば、キリがありません。

逆に、スマホから離れる時間が増えた今、大きく2つの変化がありました。

①自分軸を優先できるようになった
②他人のネガティブな感情に流されにくくなった

⇒心に「ゆとり」が生まれた

スマホと距離を取るようになり、自分軸で生きる時間を取り戻したことで、不思議と気持ちが楽になった自分がいます。

(仕事では、まだ上手くいってないのですが…!泣)

ここからは、スマホとの距離感を見直したくなった方へ、おススメしたい!2冊をご紹介します📚

アンデシュ・ハンセンさん『スマホ脳』

『スマホ脳』は、精神科医のアンデシュ・ハンセンさんが、これまで診てきた患者さんたちの紹介とともに、スマホが脳に与える影響に警鐘を鳴らした1冊です。

読み進めるたびに、「これ、自分のことだ」と怖くなっちゃうんですけど(笑)、最後には、スマホと距離を置くためのコツも教えてもらえます。

私が行っている「スマホからSNSをアンインストールする」も、このスマホ脳で紹介されているコツの一つ📲

「自分がどれだけスマホに依存しているか?」を、気付かせてくれる一冊です。

安藤美冬さん『つながらない練習』

続いてご紹介する本は、安藤美冬さん『つながらない練習』。

これは、「SNSの伝道師」と呼ばれるほどのインフルエンサーだった安藤さんが、SNSと距離を置き、アカウント削除まで至ったことでの変化をつづった本です。

社会が変わり始めた2020年頃から、私は、SNSの情報に心がもやもやする機会が大きく増えました。

だけど、そのほとんどは「つながらなくてもいい情報」だったと、今では思います。

「本当に自分が大切にしたい人、モノとつながる」

それが、結果的に自分らしさを取り戻す一歩になるのだと、安藤さんから教えて頂きました。

自分の気持ちが「楽」になる時間を

最後に、もう一度、考えてみましょう。

「スマホを家に置いて、外へ出掛けられますか?」

やっぱり、今も答えは「NO」です。

SNSも、スマホからはアンインストールしたけど、アカウントは消さずにPCから見ていますし、スマホを別室へ置いても、どうしても気になってしまう時があります。

今のところ、自分が完全にスマホから離れるのは難しそうです。

ただ、スマホから離れる時間が増えて、自分の気持ちが「楽」になる時間が増えたという実感はあります。

それは、心に「ゆとり」が生まれた結果なのかもしれません。

これからも、スマホと程よい距離を保ちながら、自分の「楽」になる時間を大切にしていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

読書感想文

人生を変えた一冊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?