見出し画像

あなたは悲劇のシンデレラになれません

みなさんお待ちかね(誰も待ってない!)、我が家のリアルタイム夫婦喧嘩の決着。誕生日に起きた桃事件をきっかけに冷戦状態2週間半。7月末を迎えても、なんら誕生日をお祝いしてもらえそうな雰囲気がないことを察知し、話を切り出しました。

↓↓リアルに晒しているリアルタイム夫婦喧嘩。4話ありますがお暇な方がいらっしゃれば。

3時間以上にわたる話し合い。
しかーし、記憶に残ってることは僅か。これ以上忘れる前に記録記録記録。

①言い方がきついあなたへ

一つ。相変わらず私の言い方が悪いようで、彼は傷つきまくり、私への思いやりが減っているということ。今まで何度も注意されていたが、本質を理解してなかったことがわかった対話だった。

言い方がきついんだよ!

と言われやすいお友達には、1ミリ程度参考になるかもしれません。


②“まずは感謝”ができないあなたへ


二つ。当日買ってきてくれたケーキが翌朝捨てられてたんです。食べたのか捨てたのかの真相は不明なままですが、なぜそうしたのかは判明しました。

「ケーキじゃないけど、シュークリーム買ってきたよ」

と帰って教えてくれた夫に対し

「あー朝シュークリーム食べちゃったぁ!」と返した私。(うんうん記憶あるよ)

“はぁ?!まずはありがとうだろ。なんで文句言うんだ”と思った彼。

うんうん、おっしゃるとおりだし書いてて恥ずかしいね。もちろん文句でも小言でもなく、朝食べた事実を伝えただけなのですが、買ってきた方からしたら気分悪いよね。忙しい中わざわざ早く帰って買ってきてくれてるのに。ごめんなさい。

まず感謝ができないということは、『でも』と否定する気持ちが先立っているから。感謝の気持ちを伝えることからスタートしたい。(私自身に言い聞かせてる)

③すぐキレちゃうあなたへ

三つ。彼は私に注意したり意見する際に、とても気を遣うようです。

なぜか!瞬間的に正当化と逆切れが返ってくるから(笑)(やってるやってる〜)

言われた方は、ロジカルさと正当性で意見されて攻撃・責められてるように感じてしまうので自分を防衛する。言った方は「聞いてもらえない、受け止めてもらえない」と感じる悪循環。大事なポイントですが書き出すと膨大になるので、本日は割愛。

相手は決してあなたを責めたいわけじゃない。ただ聞いて欲しいだけ。

というのを時間をおけば分かるけれど「俺は正しい」を主張されてる瞬間は、瞬間湯沸し器になってしまい難易度高し。


悲劇のシンデレラじゃなかったみたい

ねぇねぇ、私2週間かなりぷりぷりして、悲劇のシンデレラ気分でいたのだけど、書いてみると反省することが多いの。あら?シンデレラというより意地悪姉さん側じゃないかしらと。

今日は今後の改善ポイントを忘れないようにするために(ホントすぐ忘れちゃう)、書き残したので反省点中心。

一方対話をして感じたのは、あまりに前提が違って、前提を揃えるところからすでに大変。使ってる言葉の定義も違うし、お互いに見え隠れする『俺(私)が正しい』

たぶん互いに「言いたいコトが伝わってる感じがしない」の対話だった。でもまぁ、感情的になって対話終了!ではなく、話し終えたので良しとしよう。

お互いひとつの改善策

対話をして吐き出して、ハイ終わりはもったいない。今日から何していくかが大事ということでお互いやっていくことは
「私は○と思っている」を伝えていくこと

えっ基本?!

何かを言われたから返すんじゃない。自分が思ったその時に、思ったことをそのまま伝える。

その練習。

彼はさ、全然想いを言わず、たまに爆弾落とすかのごとく溜め込み爆弾を投げてくるわけですよ。

私はさ、何か言われたらつい大砲で打ち返してしまうわけですよ。

つどつど伝えて溜めない。
言われたから言うじゃなくて、思ったら言う。

できてると思って、できてなかったこと。
初心に戻ってやり直しです。

だいじょうぶ、できる子ですから。

※備忘録にお付き合いいただき、ありがとうございました。














この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

#これからの家族のかたち

11,336件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?