見出し画像

良いモノを食べるより大切なコト

三人そろって自宅療養中の我が家。
楽しみは『食べること』がメイン。

一週間、外に出ることができず家にあるもの、実家から送ってもらったものだけで過ごしています。日常より圧倒的に健康的な食生活。

今日は具だくさんペペロンチーノ

新鮮な野菜に果物。
おやつを定期的に買ってこないので食事のみ。食べても果物だけ。

そうするとですね、体に変化があります。

重くない。いや、太って重いんだけどね、変なむくみやだるさがない。


普段は、体に良いモノを食べることに意識を向けているけれど、悪いモノを摂取しない方が効果的。と感じています。

求めるものは健康だったとしても、
食事を気をつけるのか、運動をするのか、睡眠の質を改善するのかなどなど、アプローチは様々

食事の気をつけ方も
良いモノを食べるのか、悪いモノを摂取しないのかによって、違いますよね。

私は良いものを取り入れたい派で、夫は悪いものを避けたい派です。
※彼の方が食品の表示を細かくみて買ってる。

どっちもできればいいのでしょうが、どっちにも意識ができない私は、どちらかだけでもできたらいいかなと。

良いモノを摂取し、悪いモノ(添加物多い)を摂取しないゴールデン期間。
療養期間は、体を休めるだけでなく、まさかの生活見直しにも役立っています。




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

#夏の思い出

26,360件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?