マガジンのカバー画像

ほぼ毎日更新│「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミ

2,148
「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンです。ほぼ毎日更新しています!
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

無料で出展/参加できる、IT関連のバーチャル展示会をやります

無料で出展/参加できる、IT関連のバーチャル展示会をやります

マジセミ寺田です。

コロナ禍になってから取り組んできたプロジェクトを今日発表しました。

Japan IT WeekやInteropなど多くのIT系の展示会が中止に
COVID-19の影響でJapan IT WeekやInteropなど多くのIT系の展示会が中止になりました。

マジセミでも、今年の春に東京ビッグサイトで開催予定だったJapan IT Weekに出展を予定しており準備を進めていま

もっとみる
ウェビナーにおける、ZoomとTeamsとの比較

ウェビナーにおける、ZoomとTeamsとの比較

マジセミ寺田です。

先日、ウェビナーにおける、ZoomとTeamsを比較したウェビナーを開催しました。

動画は以下で公開しています。下記の情報以外にも、質疑応答なども収録していますので、ぜひご視聴下さい。

また、資料はこちらです。

noteでも概要についてまとめておきます。

背景マジセミでは、IT企業のウェビナーの集客や運営を支援しています。基本Zoomを使っているのですが、Zoomの脆

もっとみる
Zoom最新バージョン5.0の概要/5月30日以降、旧バージョンは廃止に

Zoom最新バージョン5.0の概要/5月30日以降、旧バージョンは廃止に

マジセミ寺田です。

先日、Zoom5.0について解説するセミナーを開催しました。動画は以下で公開しています。

また、資料はこちらです。

一応、noteにも概要を書いておこうと思います。なお、Zoom5.0の全てを網羅しているわけではありません。個人的に気になったところだけ取り上げています。

背景マジセミでは、ウェビナーの集客支援、及び運営支援をしています。ウェビナーツールとしてはZoomを

もっとみる
社内ヘルプデスク、チャットボットと文書検索との比較

社内ヘルプデスク、チャットボットと文書検索との比較

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

「全員テレワーク」で、社内のマニュアルや規定集などが探しにくいという問題が顕在化していますが、今回はこれを解決するセミナーを企画しました。

チャットボットで検索できるようにするケースもありますが、問題もあるようなので、それについても解説します。

もっとみる
50代IT人材が活躍するには?「アフターコロナ」で働き方改革はどう変わる?

50代IT人材が活躍するには?「アフターコロナ」で働き方改革はどう変わる?

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、「アフターコロナ」で働き方改革はどう変わる?/50代IT人材が活躍するには?の2つをテーマにしたウェビナー企画しました!

★Youtubeでポイント解説しています★
★ぜひチャンネル登録お願いします!★

急速に進む働き方改革、しかし本質を

もっとみる
7回目のウェビナー(Webセミナー)入門をやります(ZoomとTeamsとの比較、ほか)

7回目のウェビナー(Webセミナー)入門をやります(ZoomとTeamsとの比較、ほか)

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

ウェビナー(Webセミナー)の開催・運営方法についての入門セミナー、7回目を開催することを決めました。

ZoomとTeamsとの比較など、最新情報をアップデートして配信します。

長期化する、新型コロナウイルスの影響新型コロナウイルスの影響でリア

もっとみる
政府専門家会議が示す「新しい生活様式」

政府専門家会議が示す「新しい生活様式」

今日、政府は緊急事態宣言の5/31までの延期を発表しました。個人的には、ここから経済活動の再起動へ向かうターニングポイントだと感じています。

同時に、政府専門家会議が「新しい生活様式」について例示していましたので、企業向けに関係があるところのみ、動画で解説しました。

以下、「働き方の新しいスタイル」の部分について、サマリーを掲載します。

テレワークやローテーション勤務全員テレワークは、すぐに

もっとみる
「With コロナ」時代に、ITはどう貢献できるのか?

「With コロナ」時代に、ITはどう貢献できるのか?

今回は、「With コロナ」時代に、ITはどう貢献できるのか?というセミナーを企画しました。簡単に解説した動画もアップしましたのでご紹介します。

コロナが収束しても、全てが元に戻るわけではない新型コロナウイルスの感染拡大について、現時点では収束時期を予想することはまだまだ困難な状況です。しかし収束したとしても、我々は元の世界に戻ることはできないでしょう。新型コロナウイルスが完全に無くなる「終息」

もっとみる
ガートナー ジャパン 9項目の「テレワークの セキュリティ解決策」を発表

ガートナー ジャパン 9項目の「テレワークの セキュリティ解決策」を発表

マジセミ寺田です。

ガートナーが、テレワークのセキュリティ解決策を発表していましたので、わかりやすく動画で解説しました。

ガートナーは以下のように9つの疑問を挙げて、それぞれについて解説しています。

疑問1 : これからテレワークを実施する場合、セキュリティについて何から始めればよいか
疑問2 : 早急に例外的な対応が必要となった場合、どうすればよいか
疑問3 : セキュリティが十分ではない

もっとみる